レッスン室の本棚がいっぱいになってきて、楽譜や雑誌が入りらなくなり床に並べたりする状態が続いていましたが、あと一カ所増やせそうなので、木を買いに出かけました。
京久野設計工房さんにお世話になって作ってもらったレッスン室ですが、京久野設計でお仕事をしておられるKさんにレッスン中に相談したら「後で増やせるようにとの配慮もあり一般のお店で購入できる材料」だということが分かりました。
早速、板を探しに出かけて購入後カットしてもらいました。
同じようなものを探して、結局杉板にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/98/2c2e6ce08b8fe8d0f1970318516548a7.jpg)
20円でワンカット。
大きな機械だと一瞬なんですね。のこぎりで切っていたら何時間かかるか分からない、しかもきっと曲がってしまうだろうなぁと思うとありがたいサービスです。
家に帰って設置したら、いい感じになりましたので、思い立ってCDの棚も増やすことにしました。
時間がなくて用事以外にお店を見て回ることが出来なかったけど、ホームセンターの中でも私はここが好きです。
ホームセンターだったら同じようなものを売っているはずだけど、何が楽しいのかな?品揃え?
商品の並べ方?
久しぶりに行ったら、うきうきしました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
また時間があったら買い物に(遊びに?)行ってみよう!
本棚はこんな感じになりました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4d/c11d9cf8434fd414c18bc8b9258b67ad.jpg)
京久野設計工房さんにお世話になって作ってもらったレッスン室ですが、京久野設計でお仕事をしておられるKさんにレッスン中に相談したら「後で増やせるようにとの配慮もあり一般のお店で購入できる材料」だということが分かりました。
早速、板を探しに出かけて購入後カットしてもらいました。
同じようなものを探して、結局杉板にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/98/2c2e6ce08b8fe8d0f1970318516548a7.jpg)
20円でワンカット。
大きな機械だと一瞬なんですね。のこぎりで切っていたら何時間かかるか分からない、しかもきっと曲がってしまうだろうなぁと思うとありがたいサービスです。
家に帰って設置したら、いい感じになりましたので、思い立ってCDの棚も増やすことにしました。
時間がなくて用事以外にお店を見て回ることが出来なかったけど、ホームセンターの中でも私はここが好きです。
ホームセンターだったら同じようなものを売っているはずだけど、何が楽しいのかな?品揃え?
商品の並べ方?
久しぶりに行ったら、うきうきしました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
また時間があったら買い物に(遊びに?)行ってみよう!
本棚はこんな感じになりました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4d/c11d9cf8434fd414c18bc8b9258b67ad.jpg)