鳥取県 米子 サックスとオカリナ 大原章子の音楽教室 akko☆channel

SAX ・Ocarina奏者♪大原章子(おおはらあきこ)のレッスンとコンサート♪
日々の暮らしのブログです。

大沢聡15周年記念コンサートへ行って来ました!

2019-10-11 | コンサート
天女音楽祭が終わって、ほっとする暇もなく次の週は東京へ我がオカリナの師匠、大沢聡さんの15周年記念コンサートで東京へ行って来ました。

会場へは開場よりだいぶ早めに着きましたが、既にファンの方々が到着しておられ順番に列ができており、みんな静かだけどなんか「熱気」ムンムン。

鳥取から私の生徒のIさんがご主人と一緒にコンサートを聴きに駆けつけておられましたが、待合の場所に案内されるとなんとIさんの隣!待ち合わせた訳でもないのに、奇遇ですね〜!

ファンクラブの方は時間になったら先に移動され、所々空いた席に少しずつ詰めて待ったりして
なんか、私もそわそわして来ました。


いよいよ開場。

「押したり走ったりしないように!」とは、誰も言われませんでしたが、なんか熱狂的なムードがあたり一面に漂っていて、私は自分に「走ったりしないで席に着くこと、」と
言い聞かせました。自分が演奏するわけでもないのに、何だかやけにドキドキして、何だか変な感じ。





本番は、大沢さんのカルテットや、弟子の皆さんがそれぞれ大沢さんへの思いを曲の演奏を通してお祝いするというような形の演奏会でもありました。

早く到着して並んだ甲斐あって、私は前から3列目。皆さんの顔がよ〜く見えて嬉しい!

そして皆さん、それはそれはすごい演奏で....!

オカリナ界をこうしてリードしておられるのだろうな、と...オカリナすごい!

そして大沢さんのここまでの道のりを感じました。久々の大沢師匠はベートーベンみたいな様子で、それもよく似合っていました。

大沢さんが演奏の途中で、サックスの曲のことにも触れられ、大学時代の同級生が客席の後ろの方に座っているというような会話があり、先輩たちも来ておられるんだなあと思って嬉しかったですが、休憩で出会うことができました。

子供さんや奥様や皆さん揃って聴きに来ておられましたが、先輩たちにも会えてよかったです。

演奏はもちろん、もちろん、別格で、素晴らしい世界を味わうことができました。これからどうなっていくのかしら〜?

演奏終了後は、ロビーは人でいっぱい。記念撮影を求める人で溢れており、時間ぎれになりそうで急いでみんなでパシャ



久々にお会いする大沢聡認定講師の皆さんとも出会えて嬉しかったです。

行ってよかったし、行けてよかったです。

15周年おめでとうございます!本当にありがとうございました。













第17回倉吉天女音楽祭終了しました!

2019-10-11 | コンサート
9月29日(日)に毎年とても楽しみにしているビッグイベント「倉吉天女音楽祭」に出演し、無事に終了しました。

これは鳥取県倉吉市が生んだ音楽家、「世界のMALTA」さんが総合プロデュースされた音楽祭です。
毎年色々な団体の出演があります。






私はMALTAさんのバックの吹奏楽団での演奏でしたが、MALTAさんと一緒に演奏できるだけでなく、本番までに全体練習でのMALTAさんのご指導を受けられるという、本当に素晴らしい時間で、今年もとても良い経験をさせていただきました。



今年も私は曲の中でソロも演奏させてもらい...





サックスの巨匠の前で、無我夢中....!

この写真、客席からマネージャーさんが撮ってくださっていたものですが、とっても気に入っています。

巨匠の前で小さな子供が(大きな大人ですが!)一生懸命演奏している感じが出ていませんか....?(笑)


今回は、フィナーレの演奏の中で、色々な楽器がそれぞれ演奏して盛り上げるという場面があり、サックスパートも6名ほど前に出て演奏しました。


一人が4小節ずつソロを吹いて曲をつないで〜



その後は6人揃って演奏し、

最後は私がソロを。

練習から本番まであまり時間がなくて、メンバーそれぞれに急いでソロなど考えてもらって何とか仕上がりましたが、とっても楽しかったです〜!

素晴らしいチャンスをありがとうございました。

MALTAさんの気迫のこもった演奏だけでなく、プロとしての姿や、この天女吹奏楽団に対する思いなども伝わってきて、胸を打たれる場面も多くありました。

毎年書いているような気がするけど....あの憧れのMALTAさんと同じステージに立てるチャンスがあるなんて、中学生の頃の私に教えてあげたい。

びっくりするだろうな〜

そういうことも思いながら、毎年本当に感謝しながら本番を迎えています。

また来年も参加させてもらいたいと思っていますが、それまでに少しは成長したいと思っています。

演奏終了後に今年もMALTAさんと記念撮影。




聴きに来てくださった皆様、スタッフの皆様、本当にありがとうございました。