ak days

SUBARU Cars/Photo/Hobby/PC/LIFE etc. Since 2006

KaiserTone for iOS 良い音で聴くためのプレイヤー

2014-11-13 20:36:26 | PC



DAC搭載ポータブルヘッドフォンアンプを購入したのは以前に紹介した通り。
それに、iPod touchを接続して毎日音楽を楽しんでします。
どこでも、とても良い音で聴くことができるので満足しています。

ただ、一つの不満点は、
良い音を再生してくれる、TEACのHR Audio Player for iOSのアプリが、
必ず再生の一曲目で音飛びがすること。
これ以外は本当に音が良く大満足な再生プレイヤーなんです。
まぁ、アップデートを定期的に行っているようなので、
しばらく待っていれば、バグフィックスされ直るのかもしれませんが、
この音を聞いてしまうと、標準で搭載されているプレイヤーは使う気になりません。

そこで、
いろいろ調べて、どの音楽再生アプリが評価が高いのかいくつか候補を見つけました。
その中で、利用者の評価が高い、"KaiserTone"と言うアプリを使用することに決めました。
しかし、有料アプリで1000円するので躊躇しましたが思い切って購入。

現在、いろいろ使い方を確認しながら利用しているのですが、
再生音はとても良いです。
ヘッドフォンアンプとセットで使うと、これがポータブルプレイヤーの音なのかと感じます。
いろいろなアルバムを選択しては楽しんでいる毎日です。
何よりもプリセットされているイコライザーを使うこともできるし、それを元に自分好みの設定も簡単にできます。

他の特徴は、サイトからの引用ですが、

KaiserToneはアメージングクオリティ・サウンドエンジンIIIを搭載しています。
音質最重視で開発されている16000以上の周波数帯による高音質を追求する高速エンジンです。

※サウンドエンジンIIIは、384kHz/32bitまでのハイレゾ音源の曲の再生・出力にも対応。
※DSDの11.2MHz/1bitまでのハイレゾ音源の曲のPCM再生に対応。
※DSDの5.6MHz/1bitまでのハイレゾ音源の曲のDoP再生にも対応。

このエンジンにより、イコライザー、仮想サラウンド、クロスフェーダー、ギャップレス、 自動無音部分スキップ、自動音割れ防止、ノイズリダクション、キャッシュなどをおこない、 あなたのお気に入りの曲をあなたのお好みの音質のクリアなサウンドで再現します。

という事です。(詳しくは上のリンクを辿ってくださいね。)

素晴らしいアプリです。

レヴォーグの音楽再生でもこのアプリを使って再生できないのかな、
と考えていろいろ調べていますが、たぶん無理だと思います。

うーん

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Adobe Creative Cloud

2014-11-05 21:56:31 | PC

台風20号の影響はなさそうだ。

Adobe Photoshopを使い始めて約20年。
インターネットが始まった頃。会社のwebサイトを作るのに主に利用していました。
そして、デジタルカメラが一般的になって、撮影した大量の写真を保存、現像するために、
導入したのが、Lightroom。
一時期、Illustratorを使用したこともあったけど、
この二つのアプリは趣味にブログ編集に大活躍。

毎回毎回アップデートしたものは買えないので、バージョンを一つ飛ばしでアップデートしていました。
そして、Macを使うようになって、ライセンスの関係でApertureも使うように。
Apertureも良いソフトだけど、
使用するソフトウェアがOSで違うのは結構不便を感じていました。

それで、ずっと悩んでいたけど、
Adobe Creative Cloudを導入することにしました。



その中からフォトグラフィプランを選択。
月額980円で、Photoshop、Lightroomがいつも最新の状態で使えます。

なおかつ、WindowsとMac両方のOSにインストールすることができるので、
OSによって、違う編集ソフトを使うということから解放されました。

常にオンラインでなくても、ローカルディスクに単体ソフトをインストールして使用できるので便利ですね。

もっと早く、購入すれば良かった。
でも、使用する限り毎月980円は支払わなければならないわけで、
それが高いのか安いのかは利用する頻度によりますね。
よって、もっと使うことにしよう! 
と思った。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mac iTunes 現在所有していないコンピューター認証の解除方法

2014-11-01 10:33:06 | PC

息子の風邪による咳と天気が悪いので神社へ参拝は明日以降。。。。

新しいMacBook Proを手に入れて、
いつものように、各種ファイルのバックアップデータを新しいMacに戻す作業が終わりました。
iTunesの音楽ファイルもその一つで、
iTunesには、自分のApple IDで購入したコンテンツは5台の異なるコンピューターで利用できるという制限があります。

現在の私の状態をアカウント情報で見てみると、
すでに4台認証済みと出ています。
あまり気にしてはいなかったのですが、 過去に使用したMacBook Proの認証を解除しないで手放したため累積で認証がカウントされているようです。
これは、気持ち悪いですね。

しかし、手放す時には、
・MacBook Proの初期化。(アカウント情報の削除)
・Apple IDのパスワードの変更。
を順次行っているので、リスクはそんなに高くないと考えていました。

そこで本題、
iTunesで現在所有していないコンピューター認証の解除をどうするのか。

以外と簡単でした。
iTunes→Store→(右側に表示される)アカウント と進むと、
「サインインしてアカウント情報を見る。」のダイアログが開きますので、
パスワードを入力してください。
アカウント情報の画面に切り替わります。
「Apple IDの概要」の中に、「コンピューターの認証」という項目があり現在の状態を表示しています。
(私の場合は、5台中4台と表示されています。)


現在のコンピューターだけに認証を与えたい場合には、その項目の右側にある、
「すべての認証解除」というボタンをクリックしてください。
(このボタンは、2台以上の認証がないと表示されません。)

「すべて解除」が終了すると、認証が「なし」になりますので、
再度、「Store」メニューから、「このコンピューターを認証」をクリックして実行します。
そうすると、現在使用しているコンピューターのみの認証になります。

以前に認証したコンピューターが手元にない場合も多いと思いますので、
以外と焦ってしまいますが、このような対応で簡単に解決することができます。

稀ではあると思いますが、それぞれコンピューターを使用する環境が違うことも考えられます。
一応、私の環境では上述の方法で解除できたことを記しておきます。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MacBook Pro 15inc Retinaディスプレイモデル

2014-10-22 22:14:19 | PC

早朝に予約通院してから出勤。雨で靴の中ビチョビチョ...

MacBook Proを新しいの買い替えました。
WindowsやMac、それからタブレット、iPhone、Andoroid まぁ沢山持っていますが、
一部は仕事で使っているので飯のタネのようなもの。(趣味でもありますけど。笑)

前回は2011年に購入。
色々使ってPCオーディオ、写真にビデオ編集と大活躍でした。
このMacBook Proはハードディスクとスーパードライブを搭載していました。

今日、
ネットから購入したモデルは、SSDとスーパードライブは外付けです。
ノースピンドルPCですね。
薄くなって、画面がキレイになって、処理能力が向上して、新しいOS
とても楽しみです。

いまある、MacBook Proは初期化して売ってきます。
3年使っても結構な値段で売却することができます。
その代金とPC積立預金(笑)からの購入です。

構成は以下の通り。
2.5GHzクアッドコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大3.7GHz)
16GB 1,600MHz DDR3L SDRAM
512GBフラッシュストレージ(PCIeベース)
Intel Iris Pro Graphics NVIDIA GeForce GT 750M(2GB GDDR5メモリ搭載)
バックライトキーボード (US) + 製品マニュアル(日本語)
アクセサリキット


ただ今、別部屋で外付けHDにバックアップ中。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mac OS Yosemite

2014-10-17 19:14:28 | PC



昨夜のアップルの新製品の発表を受けて、
Mac OS X YosemiteをMacBook Airに導入してみた。

インストールにかかった時間は2時間。
私のMacBook Airは2010年モデルですが、問題なく動作しました。
遅いという感じもしないですね。
まぁ、MacBook Airはブラウジングとメールくらいにしか使わないのでそんなもんですね。

見た目は、フラットデザインの完成系ですね。
とても見やす、iOSとの融合も見事なもんです。

フラットデザインの根底には、 Material Honesty(マテリアルオネスティ)という考え方に基づいていて、Windowsもこれに従っていますね。
マテリアルオネスティとは、「工業製品は素材に忠実であるべきだという考え方」です。
余分な装飾を取り除き、できるだけシンプルで分かり易いデザインであると言えます。
確かに、慣れてしまうとこちらの方が一目で見てわかるので本当に使いやすいです。






そろそろMacBook Proも買い替えの時期なので、近々に購入する予定です。 

PCの自作は来年、Windows10が発表されてから約4年ぶりの自作を検討中です。
今は、ほとんどのシェアをタブレットとスマートフォンに取られて、PCの出番は少なくなってきています。
うちの家内もほとんどiPadで用を済ませているし。。
ですが、
写真の加工や音楽、ビデオ編集などはデスクトップの方が依然としてやり易いと思います。 

新しいiPad Air2は買わないですよ。昨年、Airに代えたばかりなので。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CALL of DUTY ADVANCED WARFARE

2014-09-26 20:56:48 | PC




アメリカ最強の隠密作戦部隊Ghostチームに入隊しほぼ一年。
また、新たな戦いが待っている。

Call of Duty ADVANCED WARFARE
もちろん日本語字幕版購入。

プラットフォーム、Windowsで11月発売なのである。

まぁ、ふざけた前置きではあるが、
PCゲーム 特にFPSを思う存分楽しむのが涼しくなってきたこの時期の楽しみ。

自作PCもゲーミングと写真・動画編集で高性能になるように構成しています。
しかし、前回の自作から3年。以前は2年ごとにPCを自作していましたが、
期間が長くなりつつあります。
原因は、資金難とWindows8。
いろいろ用入りが続いたため、貯めるペースが遅くなったのと、Windows8を見送ったため。
(だって使いにくいんだもん。)
来年早々には、Windows9(開発コード名:Threshold)が出てくるようなのでそれに合わせて、オクタコアのCPUで自作する予定でいます。 

戻って、ゲームの話。
ちょうど昨年の終わりから今年の3月くらいまで遊んだゲームが、
Fall Out3
このゲームは本当に傑作ですね。2度目だけどとても面白い。
音楽も良く、iTunes storeでサウンドトラックまで買いました。 


ADVANCED WARFARE 今度はどんな体験をさせてくれるのだろうか。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まもなく登場 iOS8

2014-09-17 20:56:19 | PC



巷ではiPhone6が発表され、その予約と発売日に向けて話題が持ちきりですが、
一足先に、明日の早い時間にiOS8がダウンロード可能になり、iOS7からアップデートできるようになりますね。



私のiPhone5sも明日、午前中を目途にアップデートする予定です。
早い時期のアップデートは不具合が見つかることもあり、なかなか勇気が必要です。(笑
スバルのA型みたいなものか。。。

でも、新しいモノが好きなので、喜んで人柱になりましょう!

私が管理している機器で、アップデートしなければならないものは、
iPhone5、iPone5s 2台、iPod touch、iPad Air 2台、iPad mini、iPadと都合8台もあります。
その内、会社から与えられている機器が2台ありますが、
それでも自宅の物は家内のも合わせて6台もあります。

結構、アップデートもバカにならない作業です。。


追記 09/18 12:00
-----------------------------------------------------------------------------
今朝、朝一でiPhone5sのアップデートを行いました。
全ての作業が終わるまでにかかった時間は、約1時間30分でした。

アップデートを行う上での注意事項を見つけたので、記載しておきます。

■iCloud Driveへの移行について
iOS8から、新たにiCloud Driveという新機能が追加されました。
この機能はiCloudを更に使いやすくしたファイル保存サービスです。
新たにWindowsからもアクセスできるなど、機能が上がり更に便利になりました。

 
しかし、
iOS8をアップデートする最後の作業の際に
iCloud Driveを有効化してしまうと、
iOS7やMacとの同期機能が使えなくなってしまう可能性があるということです。 
一つのデバイスで使用しているのであれば問題はありませんが、
iCloud DriveはiOS8とOS X Yosemiteのみで使えるという事なので、
それ以外のOSが混ざって使用している場合には注意が必要です。
とりあえず、iCloudを有効にしておいて、後から、よく考えて、iCloud Driveの機能をonにするで良いと思います。

■アップル自体もメジャーアップデートと位置づけしています。
アップデート中にデータが消えてしまう可能性もありますので、バックアップをしてから、
アップデートする事をおすすめします。
アップデートする前に、使っていなくて必要の無いアプリは削除しておくと空きエリアを確保できますので、
アップデートの時間が少し速くなるかもしれません。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fallout3 おいらの家族を紹介するぜぃ

2014-01-29 22:44:53 | PC



いや~、今年の風邪にはこっぴどくやれました。。。
毎週の週末のように土曜日(25日)の朝6:00に起床してジョギングに出かけようとしたら、
あれれ、体がなんか変。。寒気もするし 止めて布団にもどりました。
ですが、体調が一向に良くならずに昨日(28日)まで
ほとんど寝たきり状態で食べ物も取ることができずに本日やっとの思いで社会復帰しました。
風邪を引いている間、優しくしてくれたのが息子と家内。
(息子は私の風邪が移ったようで、今日から寝込んでしまいました。ゴメンなさい。)

そうなんです、当たり前ですが家族は大切です。

Fallout3での私の自宅と家族を紹介します~。

自宅のコーディネイトは街のおしゃれショップ「モイラ・ブラウン姉さん」のおすすめ。
【Pre War】
どの戦争の前だって?
2077年のアメリカと中国の全面核戦争(グレードウォー)です。
そして、2階にヌカコーラの自動販売機が見えますよね。(もう100本以上冷えています。)

向かって左はいろいろ面倒を見てくれるメイドロボット
Mr. Gutsy】 
こいつは、ロボットのくせに冗談は言うし、飲み物もくれるのでそこそこ役に立つやつ。
しかし、いつも中に浮いているので、留守中に整理した部屋の中を荒らされていることがあることと、
寝ているときもエンジン音がすごく気になることです。
たまにスクラップメタルにしてやろうかと思ったりしています。

向かって右は愛犬の
タロウです。
こいつの使える能力は前に紹介した通りです。
こいつを連れて歩いて、ジャイアントラドスコーピオンやデス・クローに遭遇したら、
とても可哀そうなことになるので、今は座敷犬状態。
もうちょっと待ってね、も少し強くなったら一緒に歩こうね。
ネロとパトラッシュのような関係を構築するのが理想です。笑 

そして真ん中がわたくし。
父の友人の形見のメガネを掛けて、ウェイストランドのちょい悪青年団。
(スクリーンショットなのでもう少し工夫して撮るべきだった。。)


こんなくだらない話ができるようになったので快癒ですね。。。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fallout3 ぶらり旅

2014-01-22 20:51:37 | PC



いゃ~ Fallout3面白すぎて時間がいくらあっても足りない。
前回、2008年から2009年に掛けてプレイした事もあってストーリは前回よりも楽しめています。
全部英語なのがアレですが、英語の勉強を続けていますのでヒアリングもリーディングも結構分かるようになっている。
私もレベルアップ!

以下、与太話
----------------------
シェルターを抜け出したダディ(ビッグじゃない)を追って、ダディが居るという研究所に向かってみると、
そこは、スーパーミュータント(黄色い皮膚の色をしたデッカイひとがたのモンスター)がウロウロしていてそこはめちゃめちゃ危険な場所になっていた。
Lv14の俺様はこれまでの冒険によって様々なPerkという特殊なスキルがついているので楽勝とまではいかなくても、スニーキングを活用しながら順にお掃除。
そして、ダディのホロテープを一つ一つ集めながら聞いてみると、
どうやら研究(Project Purity)を再開したのは良いけどまた壁に打ち当たってしまって
問題を解決するには、スタニウスラウス・ブラウンというマッドサイエンティストの発明した技術が解決の糸口になると言うのが分かり、Vault112(Smith Casey's Garage)に発った後だった。

うーん、またしてもすれ違い。
俺は一度、メガトンの自宅に戻り、今回の旅の為に冒険で集めて来たガラクタ(トイカー、サソリのしっぽ、ペイントガン、サージカルチューブ)と設計図を元にワークベンチで「ダーツ・ガン」を工作した。

(巨大サソリの毒がダーツに塗られていて、命中すると徐々に体力を奪われてしまう。特に足の速い敵、や巨大なモンスターに有効で、2~3発食らわせるだけで弱って動きが鈍くなる。)
俺様の家には、ワークベンチの他に、ジュークボックス、ヌカコーラの自動販売機があるんだ!
さて、旅の準備を整え、メガトンから遥か西のSmith Casey's Garageを目指した。

珍しく、途中、レイダーにも出会わずに進むと、壊れた教会を発見。
なんか、壁には沢山の落書きがあって、(人間が「自主規制」されてぶら下がっているのが見える。)
レイダーどもの根城に間違いない!
姿勢を低くして、お墓の方から近づいて中の様子を探ると誰もいない、、
しめしめ、お宝を盗んでさっさと旅に戻ろうと、侵入するとブービートラップ!!
地面に張り巡らされたワイヤーを切ってしまった!
「しまった!」と思った時には既に遅く、仕掛けられたコンバットショットガンで打たれてしまった。
しくわぁし。。レンジャー・バトル・アーマーを装備していたおかげで体力が半分削られた状態で助かった!ヤレヤレだぜ(JoJo風に)
そこに、レイダーどもが戻って来て、
「ヒャッハー」 と奇声を挙げてアサルトライフル、ナイフ、リードパイプを持った3人が襲ってきやがった。
最初慌ててしまい、リードパイプを持った奴にしこたま殴られたけど、
予測はしていたので、こちらもコンバットショットガンで近接応戦して返り討ちにしてやった。
ざまぁ~
そして体力を回復するために持っていた薬や食べ物を使って体調を整えて旅に戻る事にした。

ここから、だんだん夜が明けて来て、周りの景色がよく見えるようになって来た。
すると、右側に谷が見えてその中に壊れた貨物列車やら、掘建て小屋が連なっているのが見えた。
岩に隠れて良く確認してみると、レイダーの巨大な基地のようだ。
簡易的な檻の中には、見た事も無い、でっかいものが蠢いている、、
「スーパーミュータント ベヒモス」と呼ばれるこの世界に数体しかいない化け物だ。ペットにして飼い馴らそうとしているのだろうか。
大体がレイダーどもは宝の山(武器やら食料やらをたくさん持っている)なので、目的地に着く前にレベルアップと手に入れた武器(Sydney's 10mm "Ultra" SMG、A3-21's Plasma Rifle)の威力確認の為にちょっかいを出す事にした。 
基地への突入の場所を探して調べてみると、高台の見張り場とウォークスルーに二人の見張り、谷底の線路の横は無数の地雷が仕掛けられている。。
どうしたものか!
谷側は無理だな。
山側から侵入するには二人の見張りが邪魔になる。

まず、二人の見張りを岩場に隠れながら、自作したダーツガンで攻撃することに。
それぞれ二発ずつ打ち込み、命中してしばらくすると酔っぱらいみたいにふらふらになって倒れて昇天。
ダーツガンのメリットはハンドガンやライフル、SMGの様に銃声とわかる音がしない事。
おかげで他の仲間のレイダーも気づいていない。シメシメ。
そして、山側から突入して隠れながら進み掘建て小屋があったので、中には何かあるはずと考え忍び込む事に。
ドアを開けて忍び込むと、
なんと巨大な火炎放射器を持ったレイダーが待ち伏せしていやがった。
「しまった!」と声をあげたが、
北斗の拳の有名なシーンの様に、「汚物は消毒~」という感じで大量の火炎を浴びせられた。
熱いよ、熱いよ、ちくしょー
ここぞとばかりにSydney's 10mm "Ultra" SMGを取り出し体中に風穴を明けて涼しくしてやった。
ふぅ~(それにしてもすごい威力。)
(V.A.S.Tと呼ばれる攻撃システムで体のいろいろな部分を狙う事が出来るのだけど、足や手を狙うと、
バランスを崩して持っている武器を落とすのでクリティカルにならなくても有利に戦いを進める事ができる。)

その後、次々とレイダーを排除しながら進むとビルのような頑丈な建物にたどり着いた。
どうやら、ここは、Evergreen Millsと呼ばれる場所のようだ。
中に入ってみると、危ない薬やら訳の分からない肉等が散乱していて、間違いなくレイダーの基地のようだった。
建物を調べながら進むとなんとフロアに穴をあけて地下の洞窟に続いている部屋を発見した。
屈みながらスニーキングで侵入して周りを確認するとレイダーどもがうじゃうじゃいる。
幸いこちらには気づいていないようだったので、忍者のように近づいては暗◯して行った。
リペア用の武器がザクザク手に入り、修理しながら戦いを進めた。
(Falloutの世界では道具には全てコンディションがあり、使って行く事でコンディションが悪くなってくる。同じ武器を部品取りに使いリペアしてコンディションを一定に保つ事も重要な作業になる。)

また、NPCが自分に敵意を持っているかどうかは、コンソールに表示される色でわかる。
おやおや、こんなレイダーの巣に一人だけ自分に敵意を示さないやつがいる。
Smiling Jackとかいう商人だ、どうやらここでレイダーを相手に商売をしていたらしい。
俺にも、「銃をむけんなよ~ボケぇ、欲しいものがあったら買えよ」みたいな高飛車な態度。
まぁ良い、レイダー相手に商売するようなクズ同然の野郎だから、
今は、見逃してやるが後で、以下、お察し下さい。(アンサイクロペティア風 笑) 
ちなみに、ここには、Barterのボブルヘッド人形があった。

更に先に進むと、入り口に妖しい像が対で置かれている部屋を見つけ入ってみると、
突然、下着姿の男と女のレイダーが襲って来た。
やっぱり、「ひゃっほーっ とかわめいていた気がする。笑」
なんなの!その格好!と半ば呆れながら、レーザーライフルで二人とも散骨出来る状態にしてやりました。
奥には二人のお楽しみの部屋があって、なるほど~と、ってこれ本当にゲームなのってかんじです。
コンシューマー機でもこのゲームは出ていたけど自主規制はされたのかな。
更に牢もあって、その中には女性が閉じ込められていてナイフを持ってブツブツ言っています。
コンソールは赤なので、このまま牢を開ければ間違いなく襲いかかってきます。
面倒くさいので、牢の前にこっそりとフラグマイン(地雷)を置いて鍵を開けてやりました。
どうなったかは想像にお任せします。

この悪の魔窟を綺麗にお掃除して外に出た。残るはベヒモス。
このまま立ち去ってもベヒモスは閉じ込められたままなので俺に害は無いのだけれど、
後々の事も考えて退治する事に。
ベヒモスは電気檻に閉じ込められていたため、電気を流しているジェネレーターを破壊すると、
喜び勇んで檻から出てきやがった、しまった!、油断していた。
ベヒモスの大きさに驚いている暇もなく、パンチをしこたま食らって自分が昇天してしまった。
がーん。がーん。がーん。

仕方がないのでセーブデータで復活すると(ずるいよ主人公)
今度はジェネレーターを壊す前に地雷を沢山仕掛け、ダーツ・ガンも準備して再挑戦。
ダーツ・ガンで毒漬けにして、ハンティングライフル、アサルトライフルで退治!
250キャップくらい持っていたけれど、それだけぇ~ みたいな感じでした。

こうして、ゲーム時間にして2時間くらいの寄り道が終わり、ダディを追っていたことを思い出し旅を再開させました。

めでたし、めでたし。笑
------------------------------------------


いい年こいてこんな文章書いているなんって恥ずかしいですが、Fallout3面白いんですよね。
5年経った今でも、これを超えるようなゲームは無いような気がします。(個人の意見です。)  

しかし、内容が内容なだけに。いろんな意味で青少年はやらない方が良いかもしれないですね。
きちんと分別のある大人になってから楽しむべきだと思います。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fallout3 ふたたび

2014-01-17 22:58:10 | PC



2009年に夢中になったPC GAME 【Fallout3】。
去年の年末にSteamでクリスマスセールをやっていたので思わず購入してしまいました。

また、初めからプレイしているのですが、一度プレイしているのでサクサクと進みます。
前回選択しなかった会話や行動を選んで、前とは違うプレイを楽しんでします。

私のブログでも、
Fallout3が起動しない。。。顛末
という記事がいまだにアクセスの上位を占めることがあるのでまだほかにも楽しんでいる人たちはいるようです。

当時私が陥ったエラーは解決したのですが、
現在のスペックのマシンで遊ぼうとすると上手くいかないこともあるようです。
Steamで購入するときに、Windows7環境は推奨しないとありました。

ところが、こんなに面白いゲームですので、
設定ファイルを書き換えることによって、Windows7でも十分に楽しむことができます。
実際、マルチコアのPCでは問題が発生するのですが、私の6コア(12コア)CPUでも動いています。

たぶん、いま記事を見に来る方、この設定を探しに来る方たちなのかもしれません。

そこで、設定やゲーム内容を確認しながら楽しめるサイトを紹介しておきます。
検索結果でも最初の方に出てくるので既に知っている方もたくさんいると思いますが。

Fallout3 Wiki JP

このサイトの、MOD、カスタマイズメニューのFallout.iniという記事を確認すると良いと思います。

こういったゲームの設定を書き換える場合は、元のファイルをリネームしてバックアップを取ることを忘れないでください。
バックアップを取っておけばすぐに最初の環境に戻すことができます。

このページを読んで意味が分からない方は実行しない方が良いです。
設定の変更はくれぐれも自己責任でお願いします。 

----------------------
武器やアイテムを漁ろうと、高速道路廃墟に巣を食っているレイダーにちょっかいを出しました。
らくしょー とかったぱしから掃除して身ぐるみ剥いでいきます。(アイテム確保)
(やっていることは正に【おいはぎ】笑)
調子に乗って近づいてきた女レイダーをステップでかわして反撃というところで、
高速道路の裂け目にはまってしまって、逆にバットでタコ殴りにされて昇天・・・
あぁ。。
遠ざかる意識の中で、レイダーどもがCome on! Boy!と言ってるのが聞こえました。

その後、
大人げないのですが、自宅に帰って、ロケットランチャーとコンバットショットガンを持ち出し、
暴れまわってやりました。

こんなシュールな核戦争後のアメリカ東海岸を楽しむことができるゲームです。
---------------------- 


愛犬のドッグミートと一緒の公式壁紙。
命令すると周辺を探索してご主人様に弾薬や回復薬を探してくれるおりこうちゃん。
その辺のク〇犬とはわけが違う! 笑 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sabertooth X79ではPCIe3.0が動作しない?

2013-11-28 22:18:50 | PC



ちょうど2年前に自作したデスクトップPC
本来であれば新しい自作を考えても良い時期なのですが、当時、結構お金をかけて自作したので、
パーツのリニューアルでもう少し使おうという目論見。

自作したときにマザーボードのスペックに唯一合わなかったのがグラフィックボード。
(自作時点ではPCIe3.0のボードがありませんでしたので仕方がなかったのですが。)
ELSA GLADIAC GTX580 3GB
PCIe2.0で動作する当時は結構早い部類のボードでした。

これを、今回はPCIe3.0対応ボードに積み換えようと考えました。
今回もお気に入りのELSAのボードを使用します。

ELSA GeForce GTX780


今年の5月に発売されたものです。Tiモデルが出たので値段も少し安めに変わったのでこのボードを選択しました。とは言っても6万円以上お金を出しましたので高価なボードであることは間違いありません。

私のマザーボードはASUS Sabertooth x79というボードで当時の売りが「PCIe3.0 Ready」でしたので、
何も考えず(不具合や問題点はないだろうと考え)購入しました。

ところがです。
ボードが届いて、PCにセットアップしてOSを起動してドライバのインストール。
あっけないほど順調に作業が終了し。あー良かったとなったのですが。

最後のチェックである、
GPU-Zというユーティリティプログラムを起動してバスインターフェースを確認すると。
PCIe2.0と出ています。
PCIe2.0 えっ。
見間違いだと思い、再度確認しても2.0のままです。
なんじゃーこりゃー!(太陽にほえろ の マカロニ状態。ふるっ。。)
それで、調べましたよあちらこちら。
いつも自作PCは順調に行ったと思っても、どこかこのような予期せぬことが発生して足を引っ張られるのが常です。

なんか調べて所によると答えは、
nvidia(グラフィックボードのメーカー)は当初、X79マザーでもPCIe3.0で稼働させることを考えていたらしいのですが、各社のX79ボードの動作確認をしてみると、CPUとマザーボードのデータタイミングが様々で安定して動作しないとのことで、あえてPCIe2.0で動作させていますとのこと。
(ちょうど250kmでるWRX STIが180kmでリミットが掛かっているのと同じようなこと。)

えーっ、それじゃセールスポイントが詐欺じゃん。
PCIe3.0で動作させるために、現行のマザーを新規に導入しなくちゃならない。。。。の
なんか、汗が滝のように出てきましたが、
さらに調べていくと、nvidia X79用にパッチプログラムを用意してくれていました。
(レジストリをいじるだけのプログラムのようです。)
でも、よく読むと自己責任で導入しろ、なんかあっても当社は一切責任持ちませんみたいなことも書いてあります。


まぁ、いつものように気軽に考え、だめだったら構築しなおせばいいと考え、
パッチプログラムを導入してみました。再起動してGPU-Zで確かめてみると
おーーー「PCIe3.0×16@ ×16 1.1」と表示されPCIe3.0で動作しているのを確認できました。
下図のBus Interfaceという部分


問題は安定して使えるかどうかなのですが、
導入して3日経っても何の問題もなく使ています。自作PCでブログを更新しています。
ゲームも CALL of DUTY GHOSTSで高負荷をかけてもサクサクと動いていますので問題ないのでしょう。
(たぶん。。)

なんか、だまされた感がまだ漂っていますが、しばらくこの環境で使用してみるつもりです。

PCIe3.0 Ready とはなんだったのか。。
(結果的にはウソではなかったけど。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iOS7 RAL-1648iP1

2013-09-19 22:11:52 | PC



本日から、AppleのiOS7がダウンロード可能になり早速アップデートをした方もいらっしゃるのではないでしょうか。
私も、会社に着くなり、iPod touchをiOS7へアップデートしました。
ちょうど皆さんが通勤時間という事もあり、順調に進み、約1時間弱でアップデート作業を終了しました。

新しいiOSは至る所に手が入り、とてもデザインが良く、ユーザービリティもapple然としていて使いやすいです。
現在は、自宅で、家内のiPad(Retinaディスプレイ)、私のiPad miniをアップデート中です。

iPod touchで気になるのは、私が使用している、ラトック社のiPod専用DDC RAL-1648iP1がOSがあがってもきちんと動作するかどうかという事です。
本来なら、メーカーから問題ありませんよ。とアナウンスされてからアップデート作業を行うべきなのですが、
そんなのはおかまいなしで、新しいモノ好きの血が騒ぎ、直ぐにアップデートしてしまいました。


結果、無事に動作しました。
電源を入れるとiPod touchは充電状態になり、
音も、DDC⇒DAC⇒ヘッドフォンという経路で問題なく使えました。

一応、悩んでいる人もいるのかなと考え、動作確認の記事を上げておきます。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PS/2キーボードでUEFI BIOS設定画面が出せない現象

2013-05-01 01:01:01 | PC



いや~ 久々の更新です。
休んでいる間、いろいろ忙しかったけど 、また書きたくなったのでボチボチと更新していこうと思います。
やっぱりブログは続けていると、あの時、こんな感じだったとかこんな事に興味があったんだ、とか、
特に備忘録の場合は読み直すと結構便利だったりしますね。

それで、
最初の話題がいきなりマニアックです。
でも、PCの自作をしてずーっとこの現象に悩まされていたのですが、昨日、ふと思い立って設定をいじったら、
現象が解消しました。

私のマザーボードは、ASUSのSABERTOOTH X79というものなんですが、
キーボードをPS/2に接続した時に必ずUEFI BIOS画面を表示させる事が出来ませんでした。
(USBに接続した時には、UEFI BIOS画面を出す事ができるのです。)
DELキーをどのタイミングで押しても、押しっぱなしにしても出す事が出来ません。
しかし、Windowsが起動すると普通に使えていたのでコネクタやボードに異常はないみたいです。

BIOS画面は頻繁に利用する事は無いので 、USBに接続してPCを2年近く使っていました。
その間、webを色々調べたのですが原因は一向に分かりませんでした。

ただ、昨日、久しぶりにBIOS画面を確認していて気になる所を発見しました。
いままで当たり前のようにそのように設定していたのですが。。。

Advanced Modeのブートメニュー。
Full Screen Logoが「Enabled」→PC起動時にSABERTOOTHのロゴを画面一杯に表示します。
この機能を「Disabled」にしてみたのです。そして、設定を保存して再起動してみると、
起動シークエンスがちょっと長くなり、 American Megatrendsの画面が表示されました。

あぁ、たぶんこれだ!

直ぐにPCをシャットダウンして、キーボードをUSBからPS/2コネクタに差し替えて再起動してみました。
そして、American Megatrendsの表示タイミングでDELキーを押下していると、
なんと、これまで一度も表示できなかったPS/2キーボードでUEFI BIOS画面を表示する事が出来ました。

ずーっと2年近くも悩んでいた問題が解決できたのです。
ちょっとした設定なんですよね。久々のスッキリです!!

なぜ、PS/2キーボードに拘るのか、それは、
私のキーボードがNキーロールオーバーに対応しており、USB接続ではその機能を生かす事が出来ないんですね。
まぁ、普通に使う分には問題ないんですけど、FPSゲーム等を楽しむ場合には有効なんです。
そもそも、PCを自作する人はPS/2キーボードを最初に接続していろいろな設定をするので、
この事でもPS/2キーボードでBIOS画面を表示する事が出来ない事が引っかかっていたのです。


SteelSeriesの日本語サイトに以下の説明があります。(引用)
USBキーボードを使用する場合、接続されているPCのCPUを使いキーボードの動作をチェック(ポーリング)します。
ポーリングレートが高ければ、よりCPUを使用することになります。
そして上質なキーボードにはデバウンスレートというものが存在し、これはノイズ等で発生する入力の重複を防ぐために設定されているもので、このデバウンスレートがあるために、ポーリングレートが200Hzを上回ると恩恵が無くなり、CPUの無駄使いになります。
200Hz以上は何の意味も中身もない宣伝のためのスペックという事です。 


PS/2キーボードの場合、ポーリングは一切されません。
キーボードはシンプルに、キーが押される度に、コンピューターに信号を送ります。
これにより、ハードウェアによって割り込みを行い、CPUに強制的に信号を登録させる事ができます。
(引用おしまい)

良かった。良かった。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPad スタイラス その後

2012-10-03 22:21:34 | PC



iPadのスタイラスを購入する記事を何日か前に書きましたが、
結局、ワコムのBamboo Stylus を購入しました。

ところが。。。
iPadに液晶保護フィルムを貼ってあると、微妙に反応が鈍くなり書きにくいです。
(各社スタイラスメーカーでは保護フィルムが貼ってあると感度が悪くなるとの注意書きあり。)
一応、液晶保護フィルムが貼ってある状態と剥がした状態を試したので感覚的に間違いありません。

iPadの液晶保護フィルムは画面を保護するだけでなく、映り込みや汚れも防いでくれますので、
個人的には使用したい。

ちょうど、
家内が使用しているiPadは液晶保護フィルムを貼らずに使っているので、
Bambooは家内にあげました。
家内は使いやすいと喜んでいました。


iPad3はRetinaディスプレイになったので、本当はフィルムを貼らない方が精細な奇麗さを体感できますね。
それで、いろいろ調べて、貼ってもRetinaディスプレイの特徴を生かせるフィルムを見つけたのでなおさらフィルムは使用したいのです。

パワーサポート AFPクリスタルフィルム

この商品は画面にフィルムを貼ってもとても暗くならずに奇麗で鮮やかに表示してくれます。


このフィルムを貼っていてもスラスラ書けるのが、もう一つの候補だった、
7Knowledge Su-Pen
です。
やはり最初に受けた感じは間違っていなかった。
最初からこの商品にすれば無駄なお金を使わなくてすんだのに。。

うまい具合に初期モデルを改善した新製品が9月下旬に発売されましたので、
そのモデルを、Amazonで購入しました。
アクアブルーモデルです。


しかし、スタイラスに数千円掛けている自分がバカバカしくも思えますが、
もともとこのような商品が好きなのでついつい買ってしまいます。(苦笑

これでペン入力の環境が整いましたので、
iPadのソフト Note Anytime を導入して、使っていこうと考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPad スタイラス

2012-09-27 22:16:30 | PC



iPad3を会社から貸与され、会社で仕事でフルに使っています。
大小打ち合わせや、ミーティングの議事録など活躍する場がたくさんあります。

また、2、3人でのちょっとした打ち合わせにチャートや指で走り書きする場面も増えてきました。
そんなときに役に立つアイテムがスタイラス。
「指でやりゃいいじゃん。」
と私も思っていたのですが、同僚のスタイラスを使わせてもらったら違いが一目瞭然でした。
とても書きやすく、絵や文字もスラスラiPadに記入することができます。

各社から様々な商品が売り出されているのですが、
いろいろ調べて、最終的に次の2つに候補を絞りました。

1.Wacom Bamboo Stylus CS-100



ワコムと言えば、昔からPCのペンタブレットが有名ですね。
その会社が開発したiPad専用のスタイラス。
とても使いやすく、カラフルで持っていて目立ちます。
絵も図も文字も細かな部分まで描くことができます。


2.7knowledge Su-Pen


私の周りでは所有率が高いスタイラス。
なんとステンレスのペン軸を燕三条の磨き職人が仕上げたという逸品。
ペン先にもこだわっていて、特殊な導電性繊維を4層に組み上げたもの。
明日には、東京下町の金属文具職人が仕上げたキャップ、ペン軸の新モデルが出ます。(笑

値段的にはSu-Penの方が高いですね。
人気のある商品でネットでは売り切れとなっているところがほとんどです。


結局、スタイラスも含めて、iPadカバー、ケース、Apple Wireless Keyboard、パワーサポートのフィルム、と
お金をかけている私でした。
会社の貸与物と言っても雑には使いたくないので仕方がないかな。
うーーん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする