私の趣味の一つがミニカー集め。
息子が生まれてから、収集は一時ストップしています。
理由は、
息子が弄りたがる。
ディスプレイ専用のミニカーなのに、ネジを外させてトミカのような遊び方をします。
「ダメ」というと、お互い子供同士のけんかのようになり、息子は泣き出します。
すると、家内が介入して来て、「いい年して、バカじゃないの!、遊ばせてあげなよ。」と叱られて、
悪いのは私となります。(あたりまえです 笑
私が会社に行っている間に、コレクションケースから取り出して家内が密かに遊ばせていた事もありました。
パーツを壊されて、変な所に接着剤がついていたり、コレクションケースのフタが逆だったり。。。
直ぐに分かります。
更に、
息子が3歳のときは、会社から帰宅すると、笑顔で嬉しそうに。
「ママにね。内緒って言われたんだけど、教えてあげる。」といって、私のミニカーで遊んだ事を報告してくれます。
もう笑うしかありましぇん。。。(泣
結果、貴重なモデルが数台お亡くなりになりました。(笑
コレクションの一部はカテゴリ:ミニカー を見て下さいね。
それで!
今回は、いつも購入している馴染みのミニカーショップが新商品の予約リストとしてメールマガジンをくれるのですが、
その中に、
WIT'S 1/43 スバル レヴォーグ STI パフォーマンス コンセプト ホワイト
を見つけました!、こりゃ買うしかない。「ギャラクシーブルーは? どこ?」
必死に探しましたが、ブラック、スティールブルー、ホワイトの3色しかありません。
まぁ、仕方ありませんが、東京オートサロンで公開されたSTIコンセプトモデルが白だったので、ホワイト予約しました。
収集を止めていた間にミニカーの値段もあがったのですね。
5000円-6000円の価格帯が多かったのに、今回は1万円しました。
購入したミニカーは、
デジタル一眼で写真を撮って、Photo Shopで加工をしてコレクションにするのですが、
マクロレンズ売っちゃったのでどうしようかな、と思案にくれています。
そんな息子も、今月の22日が誕生日で5歳。
(今、欲しいものはトッキュウジャーの変身ブレス トッキュウチェンジャーらしい。)
「もうちょっと、大きくなったらミニカー全部あげるからね。」と言ってごまかしも効くようになりました。(ウッシシ)
東京オートサロンでの写真。
多分、ミニカーはコチラのモデリングになるのかな。
EyeSightでカラー化されたのが今回のレヴォーグが初めてです。(ドライブレコーダーに記録して利用するには画質が十分ではない。)
次に、EyeSihgtは車のECUに直結されていて、様々な処理・判断をリアルタイムで行っています。
画像解析によって危険を察知したり予測するシステムですのでそちらの処理を優先する仕組みなのでは無いでしょうか。
ドライブレコーダーを搭載しても危険回避や察知にはなりませんよね。
EysSihgt搭載車にはイベントデータレコーダーなるものも搭載されています。こちらは事故等が発生した際の車の状態をログに残す仕組みです。
将来、技術が進んでEyeSihgtのバージョンが上がり、ドライブレコーダー機能が付くかもしれません。
このくらいしかわかりません。