ak days

SUBARU Cars/Photo/Hobby/PC/LIFE etc. Since 2006

新型WRX S4 オプションパーツ02

2022-03-31 21:15:24 | WRX S4

WRX S4で注文予定のオプションパーツ。第二弾

・LEDフォグランプ(クリア/イエロー切替)
単色イエローがなかったので、仕方がなくクリア/イエローの切替を選択。
切替なので値段高め。。

クルマに乗り始めてから、フォグランプはずっとイエロー
理由は、
第一に、濃霧や大雨時の視界が悪い時に、黄色いランプの方が他車から見たときにはっきりとわかるので安全性を考えました。(相手が自車に気づいてくれることが一番)
ホワイトだと、濃霧の時に光が水分に拡散してしまい、他車から見えにくい状態になってしまうこと。
次に、イエローにすることでデザインのアクセントになること。
大雨の時にもフォグランプ使いますが、イエローをつけて走っていると無理な割込みがなくなります。
途中で気が付いて自分の走行ラインに戻るクルマをたくさん見ます。


参考
LEVORG A型 VMGでの点灯の様子。
カッコいいでしょ!

・STIドアミラーカバー(チェリーレッド)左・右
次にドアミラーカバーの色を変更。
LEVORG STI Sport E型では、純正がサテンシルバーのドアミラーカバーだったため、
STIからチェリーレッドが発売されたときに直ぐに装着。
WRブルーにはチェリーレッドが良く映えます。
青と黒で重たくなってしまうのを、赤がアクセントをつけてくれますね。
でも、サイドアンダースポイラーは今回チェリーレッドにはしていません。




・LEDサイドシルプレートSTI
WRX S4はサイドシルの幅がかなりあるので、何もついていないとなんか寂しい。
それで、LEVORG E型でも装着したサイドシルプレートを装着することに。
なんと、このプレート光るのです。(ただしボタン電池が必要 笑)
光らなくても良いから、値段を安くしてくれー



大物のオプションパーツは、すでに紹介した01と合わせて以上になります。

オプションで購入価格が高くなるという罠にはまっています。笑



(>_<)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 残念なお知らせ2 営業担当が... | トップ | S4 / レヴォーグとの違い12 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿