後悔していることがひとつ。。
オーディオをマッキントッシュにすればよかったと言うこと。
マッキントッシュを選択した場合はナビが自動的に純正となり、社外ナビを搭載したかったためにあきらめてプレミアムサウンドシステムにしました。
プレミアムサウンドシステムもデザインが良くなり、圧縮音源にも対応し、SRS WOWをオンにして音源を補正すれば良い音で音楽を楽しむことができます。
でも、やはり あこがれのマッキントッシュ。。(いまになってちょっと後悔しています。)
話を戻して、レガシィで聴く音楽(夜のドライブ編)
夜ドライブするときに最高のアルバム、それは、
Donald Fagen 「The Nightfly」です。
Steely DanのDonald Fagenが1982年にリリースした、現在でもAORの名盤と呼ばれるアルバムです。
収録曲全編に渡ってジャジィな感じで、特に、4曲目の「Maxine」7曲目のアルバムタイトル曲「The Nightfly」は最高です。
20数年たった今でも、演奏のクオリティの高さも相まって古くささは全く感じません。
外の夜景(夜景がきれいなところを選んでね)、そしてレガシィのコンソールイルミネーションが雰囲気を更に盛り上げてくれます。
奥さんと、彼女と、そしてひとりでも。
お薦め盤です!太鼓判
(齢がわかってしまうなぁ。。
オーディオをマッキントッシュにすればよかったと言うこと。
マッキントッシュを選択した場合はナビが自動的に純正となり、社外ナビを搭載したかったためにあきらめてプレミアムサウンドシステムにしました。
プレミアムサウンドシステムもデザインが良くなり、圧縮音源にも対応し、SRS WOWをオンにして音源を補正すれば良い音で音楽を楽しむことができます。
でも、やはり あこがれのマッキントッシュ。。(いまになってちょっと後悔しています。)
話を戻して、レガシィで聴く音楽(夜のドライブ編)
夜ドライブするときに最高のアルバム、それは、
Donald Fagen 「The Nightfly」です。
Steely DanのDonald Fagenが1982年にリリースした、現在でもAORの名盤と呼ばれるアルバムです。
収録曲全編に渡ってジャジィな感じで、特に、4曲目の「Maxine」7曲目のアルバムタイトル曲「The Nightfly」は最高です。
20数年たった今でも、演奏のクオリティの高さも相まって古くささは全く感じません。
外の夜景(夜景がきれいなところを選んでね)、そしてレガシィのコンソールイルミネーションが雰囲気を更に盛り上げてくれます。
奥さんと、彼女と、そしてひとりでも。
お薦め盤です!太鼓判
(齢がわかってしまうなぁ。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます