カルロストシキ&オメガトライブ 時はかげろう +SMAP
先日旦那とI Tuneを聞いててこの曲が掛かりました
元々は大好きなユーミンの曲で、まさかカルロス・トシキが歌ってるとはね。
ちょっとびっくり。
旦那はユーミンの曲とは思わなかったらしい。
私、物ごころ付いた幼稚園児の頃より、ユーミン非常に崇拝しておりまして(笑)
結婚してからはアルバムは購入してないけど、
デビューからほとんど持ってました。(兄の買ってきたLPも含む)
だからユーミンバージョンの「時はかげろう」もあるよと
旦那に言った所、旦那も呆れ笑い
実はユーミンも好きだけど、中学・高校時代は
杉山清貴とオメガトライブの大ファンだったの。
二人の夏物語とかさ。
時代を感じるねぇ
杉山清貴とオメガトライブが大好きだった故に
カルロスを担ぎあげた1986オメガトライブが大っ嫌いで
聴かなかった、うん。聞く耳を持ってなかった。
聞くようになったのは、ホント最近です。
旦那にこの話をした所、
カルロス歌上手いし、いい曲歌ってたのにねと。
そう言う所は女より、男の方が冷静ですね。
この「時はかげろう」
ユーミンでも決して表に出てくる曲じゃないんです。
でも今聞いてみると、詩もいいし
じわ~と心に沁みて来ます。
年のせいですかねぇ
しょっぱい、甘い、辛いと言ったはっきりした味じゃ無くて
出汁の利いた、素材が生きてる味が分かるようになったのか。
そうそう、You Tubeで探してみたんですけど
変に+SMAPとなってるの。
最後まで聞かなくて良いんで(途中は変に早送りになってるし、
最後は若かりしSMAPに会えますよ)
時はかげろう良かったら聞いてみて下さい。
先日旦那とI Tuneを聞いててこの曲が掛かりました
元々は大好きなユーミンの曲で、まさかカルロス・トシキが歌ってるとはね。
ちょっとびっくり。
旦那はユーミンの曲とは思わなかったらしい。
私、物ごころ付いた幼稚園児の頃より、ユーミン非常に崇拝しておりまして(笑)
結婚してからはアルバムは購入してないけど、
デビューからほとんど持ってました。(兄の買ってきたLPも含む)
だからユーミンバージョンの「時はかげろう」もあるよと
旦那に言った所、旦那も呆れ笑い
実はユーミンも好きだけど、中学・高校時代は
杉山清貴とオメガトライブの大ファンだったの。
二人の夏物語とかさ。
時代を感じるねぇ
杉山清貴とオメガトライブが大好きだった故に
カルロスを担ぎあげた1986オメガトライブが大っ嫌いで
聴かなかった、うん。聞く耳を持ってなかった。
聞くようになったのは、ホント最近です。
旦那にこの話をした所、
カルロス歌上手いし、いい曲歌ってたのにねと。
そう言う所は女より、男の方が冷静ですね。
この「時はかげろう」
ユーミンでも決して表に出てくる曲じゃないんです。
でも今聞いてみると、詩もいいし
じわ~と心に沁みて来ます。
年のせいですかねぇ
しょっぱい、甘い、辛いと言ったはっきりした味じゃ無くて
出汁の利いた、素材が生きてる味が分かるようになったのか。
そうそう、You Tubeで探してみたんですけど
変に+SMAPとなってるの。
最後まで聞かなくて良いんで(途中は変に早送りになってるし、
最後は若かりしSMAPに会えますよ)
時はかげろう良かったら聞いてみて下さい。
あの声がいいです!
今回の曲は初めて聞きました~。
私も懐かしの曲でも聞こうかなぁ…
小、中、高校はドリカム大好きでした~
あとはB’z!!
まぴの幼稚園時代のママで
みんなから「初めて買ったレコードは?」って
聞かれてたけど、
「え、CDでドリカム」って普通に答えてました。その時くらいの衝撃です。
私はギリ学生でした。
ホント、すぐ卒業しちゃって晴れてOL。
社会人と小学生・・・う~ん。
やっぱりMORIKOちゃんかわいいわ。
でもって、大学からB’Z好きに。
今では息子がすっかりB'Zファン。私が昔買ってたCDを車で聞きながら、かなりマイナーな曲も覚えて歌ってるよ。
ちなみに初めて買った「LP」はイルカ。なごり雪が好きやってん。
私はシングルカットされてない
Becauseという曲が好きでね。
これが入ってるベストみたいの
買っちゃいました(^^ゞ
B’zも友達が熱狂的なファンで
良く聞かされたよ。
初めて買ったLPはピンクレディー
EPは岩崎宏美の聖母たちのララバイだよ。
時代やな~(V)o¥o(V)