明けましておめでとうございます、
本年もThe Alan Smithy Band 共々、ヒゲをよろしくお願いします。
お正月皆様どの様に過ごされていますでしょうか?
僕の方は飲めないお酒を沢山飲み、昼夜逆転の生活が続いています。
皆様私同様、暴飲暴食に成りつつあるのでは。
それと皆様年末年始に、何か電化製品買い換えた方もいらしゃるのでは?
前回のBlogで映画が大好きだと言っていましたが、
私ヒゲは電化製品も大好きなのです。
興味が無い方もいらしゃるとおもいますが、
大概の男人は電気屋に行くと楽しくて仕方ないのです。
この思いは最近改めて気づいたのですが、
どうも楽器屋に行ったワクワク感とほぼ一緒のようです。
あれやこれやと眺めている時は、まさにこんな事出来る!こんな音が鳴る!
という感じです。
女の子の買い物と一緒なんです。
何度か女の子と電気屋に行った事がありますが、
私1人はニヤニヤしてますが、一緒行った女の子はウンザリな表情しています。
その上その後の機嫌の悪いこと……
まぁ、そんな話はどうでもいいんですが、
あれこれカタログを観て吟味し、店員さんとの値切りバトルもし、
製品を手に入れ、電気屋から出てくる時の清々しさは格別です。
この感じは、美味しいものを食べて、お店から出てくる充実感に近いですね。
そうそう最近では、なんでもインターネットで購入出来るようになっていますね。
私もよく利用しております。
お酒、服、ゲーム、DVD、靴、チケット、と色々な物が簡単にパソコンで注文出来るようになってます。
ただ、やはり値段的に高価な物は、インターネットでの注文はしないです。
注文するとしても、安価であったり、注文しても確実に大丈夫な物。
靴を注文していますが、昔から好きな、
コンバースのオールスターの決まったサイズしか注文しません。
インターネットは安いのです。
わざわざ店に出向かなくても家まで届けてもらい、
その上安いんですから利用しない手はないですよね。
しかし電化製品だけは、インターネットで買わずに電気屋で買いたいのです。
何故かと言うと、電気屋にの店員さんとのやり取りがとても楽しいからです。
大概電気屋に行く前から買う物は決まっていますが、
店員さんとのあれやこれやと話しが楽しいのです。
保障の問題、ポイントなどを引いても、
絶対インターネットで購入した方が安いです。
でも電気屋に行きたいのです!
電気屋は僕にとってはアミューズメントパークなんです!
なんか変に熱くなってきましたね。
まぁそれ位、電気屋が好きだという事です。
全くどうでもいい話でスミマセン。
あ~電気屋に行きたくなってきた。
本年もThe Alan Smithy Band 共々、ヒゲをよろしくお願いします。
お正月皆様どの様に過ごされていますでしょうか?
僕の方は飲めないお酒を沢山飲み、昼夜逆転の生活が続いています。
皆様私同様、暴飲暴食に成りつつあるのでは。
それと皆様年末年始に、何か電化製品買い換えた方もいらしゃるのでは?
前回のBlogで映画が大好きだと言っていましたが、
私ヒゲは電化製品も大好きなのです。
興味が無い方もいらしゃるとおもいますが、
大概の男人は電気屋に行くと楽しくて仕方ないのです。
この思いは最近改めて気づいたのですが、
どうも楽器屋に行ったワクワク感とほぼ一緒のようです。
あれやこれやと眺めている時は、まさにこんな事出来る!こんな音が鳴る!
という感じです。
女の子の買い物と一緒なんです。
何度か女の子と電気屋に行った事がありますが、
私1人はニヤニヤしてますが、一緒行った女の子はウンザリな表情しています。
その上その後の機嫌の悪いこと……
まぁ、そんな話はどうでもいいんですが、
あれこれカタログを観て吟味し、店員さんとの値切りバトルもし、
製品を手に入れ、電気屋から出てくる時の清々しさは格別です。
この感じは、美味しいものを食べて、お店から出てくる充実感に近いですね。
そうそう最近では、なんでもインターネットで購入出来るようになっていますね。
私もよく利用しております。
お酒、服、ゲーム、DVD、靴、チケット、と色々な物が簡単にパソコンで注文出来るようになってます。
ただ、やはり値段的に高価な物は、インターネットでの注文はしないです。
注文するとしても、安価であったり、注文しても確実に大丈夫な物。
靴を注文していますが、昔から好きな、
コンバースのオールスターの決まったサイズしか注文しません。
インターネットは安いのです。
わざわざ店に出向かなくても家まで届けてもらい、
その上安いんですから利用しない手はないですよね。
しかし電化製品だけは、インターネットで買わずに電気屋で買いたいのです。
何故かと言うと、電気屋にの店員さんとのやり取りがとても楽しいからです。
大概電気屋に行く前から買う物は決まっていますが、
店員さんとのあれやこれやと話しが楽しいのです。
保障の問題、ポイントなどを引いても、
絶対インターネットで購入した方が安いです。
でも電気屋に行きたいのです!
電気屋は僕にとってはアミューズメントパークなんです!
なんか変に熱くなってきましたね。
まぁそれ位、電気屋が好きだという事です。
全くどうでもいい話でスミマセン。
あ~電気屋に行きたくなってきた。
私も今まさに新しいTVとDVDを一緒に買いに行ってくれる人を切実に求めてます。何度か売場に行ってますが、プラズマと液晶の違いなど、何度聞いても全く覚えられず、聞くはしから右から左に流れていきます。
これでも少しは時代と共に進歩してるんですが…1人暮らしを始めた大学生の頃、フロアランプがつかなくなり、大きなアヒルの形をしたそれを抱えて電気屋さんに持って行き、店のおじさんに「中の電球を替えてね!」と優しく言われた強者です。そんなもんです、女の子って…って私だけか。
でも本当に電気関係に強いというのは、女性から見るとかなりのアピールポイントだと思われます。世の男性陣は十分活用していただきたいもんです。
アピールポイントになってますかねぇ?
周りからは、また何か買ってるて呆れられてますよ。
自分でも買ったなぁと思う反面、また無駄遣いしてしまったと思うこともしばしばです。
私も電化製品に強くなったのは、一人暮らしが切っ掛けですねぇ。テレビ、コンポ、パソコンのケーブルを自分で付けないといけないという状況で身体覚えた感じです。
まぁ楽器をやっているって事で、多少配線がどのようになっっているのか、少しは理解が早いかもしれないです
ね。
それと説明書を何度も読み返す事ですね。
説明書にそって、何度も操作し直す事も大事です。
それで駄目なら、家電メーカーのお客様相談室に電話しましょう。日本の家電メーカーなら、丁寧教えてくれますよ。外資系の家電メーカーとか、安さが売りのメーカーさんは、そういうサービス系が弱いです。
私はDELLのパソコンを使っています。パソコン自体安くていいのですが、お客様相談室に電話してみると片言の外国人が出て来て、こっちの言っている事は伝わらず、その上何を言っているのかわからない、てな事がありました。
それも2度もです。
ですので、女性の方には特に、日本の家電メーカーをお勧めしますね。説明書も丁寧ですしね。
ともかく何にしても、
諦めず何度も触ることです。
触り倒して下さい!
アドバイスというか、余計なお世話的になってきましたのでこの辺にしときます。
ヒゲでした。