どうも。ASBヒデです。なんか書きます。
最近とある寺を訪れたとき、印象的なことがありました。
非常に由緒ある寺で、本堂への階段も多分ほかと変わりないはずなのにどこか厳(おごそ)かな感じがする、クールな寺でした。
本堂に入ろうと扉を開けると、すぐに目に飛び込んできたのは物販用のテーブル。
寺グッズとか本とかお守りとかの類の、アレです。
それはそれで「こういうのはどこで作ってるんだろう、誰がデザインしてるんだろう」という疑問もあって考え出すと止まらないんですが、次に目に入ってきた光景が僕の思考を止めました。
「はい、どうもありがとうございます」
そう言って迎えてくれた尼さんが、片手に携帯。
一瞬僕を見たあと、すぐに視線を液晶に戻してすごい速さで指を動かしていました。
態度が失礼とか、そういう話ではなくて(実際それ自体は全然気にならなかった)
尼さんが思いっきり携帯でウェブを見ていたことがものすごいインパクトだったのです。
(ウェブだったかメールしてただけかわかりませんが前者のほうが面白いのでそうしとこ)
携帯がいかに生活の中の必需品になっているか、そしてついにこの世代の人々も
携帯を手放せないところまで来たか。。。と。
同時に思い出したのは「みんなのうた」でカリスマ的人気を誇った
「コンピューターおばあちゃん」という歌です。自分のおばあちゃんはコンピューター通で、
ロケットも操縦できる、みたいな歌詞で、デカいコンソールをおばあちゃんが自在に
操作するアニメーションでした。当時はそのギャップが面白くて歌にもなったんでしょうが、
現実に目の前にそれに近い人いるーーーー!
いや、こんなのはもはや普通で、この尼さんはきっと寺と自宅の往復はローラーブレード、
帰りにネットカフェで世界各国の尼さんたちとオンラインゲームに興じているのでは。。。
そんな思いをめぐらせてしまった。。。
さすがに写真をとるわけにも行かなかったので、絵を書きました。
ちなみに、未だに頭に焼き付いて離れない「コンピューターおばあちゃん」、
編曲 坂本龍一と知って妙に納得したのでした。
<>
最近とある寺を訪れたとき、印象的なことがありました。
非常に由緒ある寺で、本堂への階段も多分ほかと変わりないはずなのにどこか厳(おごそ)かな感じがする、クールな寺でした。
本堂に入ろうと扉を開けると、すぐに目に飛び込んできたのは物販用のテーブル。
寺グッズとか本とかお守りとかの類の、アレです。
それはそれで「こういうのはどこで作ってるんだろう、誰がデザインしてるんだろう」という疑問もあって考え出すと止まらないんですが、次に目に入ってきた光景が僕の思考を止めました。
「はい、どうもありがとうございます」
そう言って迎えてくれた尼さんが、片手に携帯。
一瞬僕を見たあと、すぐに視線を液晶に戻してすごい速さで指を動かしていました。
態度が失礼とか、そういう話ではなくて(実際それ自体は全然気にならなかった)
尼さんが思いっきり携帯でウェブを見ていたことがものすごいインパクトだったのです。
(ウェブだったかメールしてただけかわかりませんが前者のほうが面白いのでそうしとこ)
携帯がいかに生活の中の必需品になっているか、そしてついにこの世代の人々も
携帯を手放せないところまで来たか。。。と。
同時に思い出したのは「みんなのうた」でカリスマ的人気を誇った
「コンピューターおばあちゃん」という歌です。自分のおばあちゃんはコンピューター通で、
ロケットも操縦できる、みたいな歌詞で、デカいコンソールをおばあちゃんが自在に
操作するアニメーションでした。当時はそのギャップが面白くて歌にもなったんでしょうが、
現実に目の前にそれに近い人いるーーーー!
いや、こんなのはもはや普通で、この尼さんはきっと寺と自宅の往復はローラーブレード、
帰りにネットカフェで世界各国の尼さんたちとオンラインゲームに興じているのでは。。。
そんな思いをめぐらせてしまった。。。
さすがに写真をとるわけにも行かなかったので、絵を書きました。
ちなみに、未だに頭に焼き付いて離れない「コンピューターおばあちゃん」、
編曲 坂本龍一と知って妙に納得したのでした。
<
あんなインパクトのある曲はない!
にゅーHPすごく見やすいっ!
そして、ついにASBもブログデビュー?
いつのまにかメンバーも変わってるし、月日が変わるのは早いねえ~。
2年前、阪神優勝間近に心斎橋にライブを見に行ったのが昨日のことのようです・・・