昨日契約更新面談がありました。
私の雇用形態はパートタイマーらしいですw
最初アルバイトで入ったと思ったのになぁ…
いつのまに名称が変更したのかはわかりません(^^;
そろそろ勤めて8年程になりますね~…
結構長くなってきました。
私は最初は「夢を追って」の状態で、デスクワークだし、
かなり休みも融通の利くこの会社の雇用形態などが
他の事をしたい私にとって都合のいいものでした。
3年程前に夢を諦めた頃、暫くはボーっとした状態で、
この次何を目標にしよう、何をしようと考えつつ、
今は暫くこのままでのんびり考えよう~…
そんなこんなしてるうちに、諦めた夢がある日突然帰ってきました。
テレビ朝日の深夜のアーティストを扱う番組のコーナーで
ナレーションを1年を通して使ってもらうことが出来ました。
そして、1年、結局それをうまく生かせなかった自分、
積極的に行けない自分が、折角もらえた切っ掛けをまた
遠いものにしてしまいました…。
そんな惰性状態で務めてきた仕事も、やはり、また
夢(生活の中の張りあい)を失った自分はその時その時が
過ぎていくままにだらだらと仕事をしてしまっていました。
「やることだけやってりゃいいよね、これだけやったんだから
このくらいは許されるよね」
なんてね…。
やらなきゃいけない仕事は私なりにはちゃんとやってたはずです。
でも、やっぱり、意欲とかはあまりないのか、ちょっとの
体調不良でも休みがちでした。
(休みにうるさくない社風ですし、扶養の関係もあって調整のつもりもありました)
その前年の勤務態度がやはり、面談では指摘されることになりました。
担当の方は最近2ヶ月程病欠されていた方で、心配してくれてでしょうが、
「そんなに体調悪いのであれば、暫くお休みされて、
きちんと治されてからまた仕事に復帰されてはいかがですか?
お医者様とも相談して」
とか、
「週の真ん中にお休みを入れて、疲れを取るようにしてはどうか?」
とか…、
内心『扶養になってるから調整のためにも休んでたなんて言えない…』
とか思いつつも…
まぁ、2月になってからはガタッと体調壊して、前にも書いたように
ストレスと風邪とで具合が悪くなり、治ったと思ったら、
気管支炎になり…等で、出勤はボロボロです…。
その前の年末は祖母の事があり有給を上回る休みを頂いて、
帰省していた事もありましたし…。
その分、1月は頑張りましたが、前後がコレでは…
どうしても悪い方が目立ちますよね…。
昨日の面談は結局勤務日を週1日減らすということで落ち着いたのですが、
保険だの色々な関係で今日も別で呼び出しが掛かり、
また考え直すことに…
3月半ばまでは雇用契約書を作るまでの猶予があるのでそれまでに
考えてどうするかを決めるように。
ということで落ち着きました…。
まぁ、それを考えつつも…
内情は…さて、どうしよう…。
ともかく、この会社の時給の給料だけでは今の生活は維持できません。
かといって、他に転職するも、特に売りに出来る資格もありませんし…。
夢のために動くったって…今更何したらいかとかね~…(90%は諦め)
・もう一つ何かバイトを探すか…
・それとも何かしら使える資格取得のため現状で耐えつつ勉強するか…
(しかし、何をしたらいいのか…何がしたいのか…見つからない…)
・様子を見て最終手段は実家に帰るか…(これは避けたいナァ…)
・いっちばんありえないけど結婚するか!?(特定の相手居ないのに…これは論外か…w)
あ~もう悩みは尽きないっ!
とりあえず気管支炎を治そう…
私の雇用形態はパートタイマーらしいですw
最初アルバイトで入ったと思ったのになぁ…
いつのまに名称が変更したのかはわかりません(^^;
そろそろ勤めて8年程になりますね~…
結構長くなってきました。
私は最初は「夢を追って」の状態で、デスクワークだし、
かなり休みも融通の利くこの会社の雇用形態などが
他の事をしたい私にとって都合のいいものでした。
3年程前に夢を諦めた頃、暫くはボーっとした状態で、
この次何を目標にしよう、何をしようと考えつつ、
今は暫くこのままでのんびり考えよう~…
そんなこんなしてるうちに、諦めた夢がある日突然帰ってきました。
テレビ朝日の深夜のアーティストを扱う番組のコーナーで
ナレーションを1年を通して使ってもらうことが出来ました。
そして、1年、結局それをうまく生かせなかった自分、
積極的に行けない自分が、折角もらえた切っ掛けをまた
遠いものにしてしまいました…。
そんな惰性状態で務めてきた仕事も、やはり、また
夢(生活の中の張りあい)を失った自分はその時その時が
過ぎていくままにだらだらと仕事をしてしまっていました。
「やることだけやってりゃいいよね、これだけやったんだから
このくらいは許されるよね」
なんてね…。
やらなきゃいけない仕事は私なりにはちゃんとやってたはずです。
でも、やっぱり、意欲とかはあまりないのか、ちょっとの
体調不良でも休みがちでした。
(休みにうるさくない社風ですし、扶養の関係もあって調整のつもりもありました)
その前年の勤務態度がやはり、面談では指摘されることになりました。
担当の方は最近2ヶ月程病欠されていた方で、心配してくれてでしょうが、
「そんなに体調悪いのであれば、暫くお休みされて、
きちんと治されてからまた仕事に復帰されてはいかがですか?
お医者様とも相談して」
とか、
「週の真ん中にお休みを入れて、疲れを取るようにしてはどうか?」
とか…、
内心『扶養になってるから調整のためにも休んでたなんて言えない…』
とか思いつつも…
まぁ、2月になってからはガタッと体調壊して、前にも書いたように
ストレスと風邪とで具合が悪くなり、治ったと思ったら、
気管支炎になり…等で、出勤はボロボロです…。
その前の年末は祖母の事があり有給を上回る休みを頂いて、
帰省していた事もありましたし…。
その分、1月は頑張りましたが、前後がコレでは…
どうしても悪い方が目立ちますよね…。
昨日の面談は結局勤務日を週1日減らすということで落ち着いたのですが、
保険だの色々な関係で今日も別で呼び出しが掛かり、
また考え直すことに…
3月半ばまでは雇用契約書を作るまでの猶予があるのでそれまでに
考えてどうするかを決めるように。
ということで落ち着きました…。
まぁ、それを考えつつも…
内情は…さて、どうしよう…。
ともかく、この会社の時給の給料だけでは今の生活は維持できません。
かといって、他に転職するも、特に売りに出来る資格もありませんし…。
夢のために動くったって…今更何したらいかとかね~…(90%は諦め)
・もう一つ何かバイトを探すか…
・それとも何かしら使える資格取得のため現状で耐えつつ勉強するか…
(しかし、何をしたらいいのか…何がしたいのか…見つからない…)
・様子を見て最終手段は実家に帰るか…(これは避けたいナァ…)
・いっちばんありえないけど結婚するか!?(特定の相手居ないのに…これは論外か…w)
あ~もう悩みは尽きないっ!
とりあえず気管支炎を治そう…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)