"ちっちゃくつくばツアー”は 栃木と交互にアップしまーす
Hさんと 夜のお寿司屋さ~ん
Hさんからメールが来ました
Hさん
「今日は暑かったから お寿司食べ行かないか?」
「行く~
」
って 事で、向かった先は。。。。
栄寿司
住所:栃木県矢板市片岡2096-78
電話:0287-48ー0856
定休日:木曜日
open 11:00~14:00、17:00~22:00
メニューは。。。
寿司並1050円、寿司上1575円、寿司特上2625円、ちらし並1575円、ちらし上1890円、ちらし特上2940円、マグロ寿司2100円、穴子丼1890円 他
「お寿司 食べたかったんだ~。 もしかして、心読めるの?」
友人Hさん「うん。実は・・・って うそだよ。」
「キャー
怖いよ~
アハハ。ダヨネー
」
友人Hさん「注文しよ
何たべたい? これは好きでしょ。 あと こっちかな。 と、握りで良い?」
「Alice"若旦那”はん~
」
スミマセーンと注文。
友人Hさん「それだけ? 良いの? 海老は?」
「うん。それ以上は無理だと思う。。。 あ。でもぉ。きっと ビックリするかもだよォ。」
友人Hさん「ここのは 食べれるって事?」
「そう。かな~り。。。 結構ボリューム有るでしょ。でもね、"若旦那”はん イケちゃうんだねこれが
」
友人Hさん「そうなんだ。」
会話をしていたら~ 友人Hさん注文した
ビールが登場。 『平らがい』と・『白エビ』さんも登場。
山椒の実がぴりなタイラガイの醤油焼き。。。。甘みが嬉しい~富山の白エビ
海老様好きよ~
結局、奪ってしまった。。。 Hさんごめんなさい。。。
で、こちらが『若旦那握り』
中トロ・甘エビ・アジ アオヤギ・イクラ・厚焼き卵・アナゴ・キュウリワサビ巻き・鉄火巻き
等など
おみそ汁はお魚さんが色々入ってます



「つくば市学園にも、先月『つくばベーグル』なる専門店がオープンしたんです!」
との コメントを頂き、 多分 近くであろう場所へ来てみました。。。
















ナンでしょ。ま 入ってみました。
店員



(





店員さん サインボードを指差し

店員













店員




店員















ひき肉・玉ねぎ・レッドビーンズ、、、キャー









カフェレでヒ-ヒ~な お口を優しく冷まして、、、っと。。。



ヨシ


っと、その前に。。。


店員





店員


・・・





では、そろそろ お時間。。。ラストのお店へ向かい・・・北方向へ行きま~す。。。
友人Nさん「ねぇ、あそこだよね。。。あそこしか考えられないんですけどォ
」
むらさきさん「そう。あそこ
」
「あそこですね~。。。おほ 了解で~す
」
で、到着は。。。
パーキングに車を。。。 で、テクテク
18時過ぎているのにィ。。。明るい。。。
ル・ペリカン・ルージュ
住所:栃木県鹿沼市天神町1852-7
電話:0289-63-0402
定休日:毎週月曜と第1・3火曜日、第1・第3日曜日
open 17:00〜23:30
地図はこちら
そうです。以前 3人で来て 気に入ってしまったお店へ来ちゃいました
席に案内され、、、むらさきさんと友人
Nさんは勿論~・・・
友人Nさん「はい
いきますよ~
」
むらさきさん「今日は
呑む~ぅ
」
「もォ~、二人とも 呑んじゃって~
イっちゃって~
」
試飲
試飲
お心男前な店主さん ボトルをあけちゃった~。。。
前回も思いましたが 良いのかなァ。。。
友人Nさん「わ~。開けなくても。。。開いてるので良いですよ~
」
店主さん 「いえ。お好きなのを選んで下さい。」
キャー
男前さ~ん
言われてみた~ィ。って
呑めないから絶対ありえナ~イ
で、むらさきさんと、友人
Nさん お二人はそれぞれセレクト
Aliceはアイスティー
お料理はこちらをチョイス。
一つ一つが美味しい
サラダも旨し で、テリーヌは・・・
バケットに乗っけーので戴きました 鴨肉も美味しかったです~
Aliceはテイクアウトもしてしまいましたあの~ですね。。えーとですねぇ。。。 実は 調子こいて
香りを。。。で、香りで酔っぱらってしまい・・・アハハ
そんなこんなで、酔いは冷め。。。「次回はどうしましょう
」
むらさきさん「日光へ行きましょう~
」
友人Nさん「え?早っ」
「楽しみですね~」
嬉しいお約束をし、バイバイなのです
今回も楽しかったな。。。 むらさきさん美人なのにお心カッコぃイっす
Nさん。。。あなたの天然は素晴らしい~スパイスです
次も。。。ウフフで宜しくお願い致しま~っす
むらさきさんが行ってみたかったお店へ行っちゃうよ~
ナビに案内させ、車を走らせたのですが、、、この辺なのに、、、 お店が見つからない。。。 案内のお姉さんは居なくなるし、、、。。。どこでしょ。。。
で、むらさきさんがお店へ電話をかけて下さり、、、ナビゲイトなのですが。。。むらさきさん
「はい、わかりました。まっすぐで、お地蔵さんですね。。。」
友人Nさん「エ~...なよよ・・・
」
むらさきさん
「はい。 早いって。 戻ってって、、、。見えてるみたい。」
友人Nさん「お地蔵さん。。。あっ。有った~。。。来た方向だと 草で見えなかったね~。」
「良かった~。。。
んッ
何ここ~。。。ヤバいよ~
」
友人Nさん「わ~
ホントだ~
」
むらさきさん「早くぅ~、早く。
あれ したいィ~
」
珈琲香房ドン・キホーテ 飛駒店
住所:栃木県佐野市飛駒町2059
電話:0283-66-2154
定休日:火曜日・水曜日
open 11:00 - 17:00
地図はこちら
店内も、、、ヤバい。。。 ここは絶対ゆっくりしたい。
絶対、友人Tさんも連れてきたい
一つ一つに拘りが有って素敵ですね。。。
感動しつつ、3人 注文~ 三人とも"
水だし珈琲”と"
ケーキ”・・・。
ゆっくり
と、待つ・・・
綺麗なセットですぅ
冷えたグラスに移して戴く水出し珈琲。。。
フレッシュなイチゴジャムとカラフルなフルーツが入っているロールケーキ。
むらさきさん&友人
Nさんも『ボー』を楽しんでますね
では Aliceも ぼー。。。
現実逃避な不思議空間。。。 ないも考えず、ココを楽しもう。。。
充電完了
では、次へいきましょ・・・
今回は次で ファイナル です
"梅雨空の隙間を縫う293ツアー”中の栃木食の雅むらさきさん・美人なのになんか残念な友人
Nさんと
Alice。。。
ココファームワイナリー さんを出 続きましては。。。 むらさきさんが、行ってみたいお店へGO~
で、到着~
小倉食鶏
住所:栃木県足利市稲岡町447-1
電話:0284-91-1131
定休日:火曜日
地図はこちら「あっ・・・・
ウサちゃんがお知らせしてる。。。
・・・」
友人Nさん 「今日は16時・・・・だぁ。。。 今回は…時間、、、無いかも。。。」
むらさきさん「エ~。ぎゃぁァぁァぁ~
嘘~
」
「むらさきさん近くに有る 鳥喜さんへ、行きますか?
ブロ友の かりんさんもアップしてるのですが、Aliceは足利の隊員さんから聴いて、
こっちに来ると家族用に何時も1000円分 買って帰るんですが、、、。」むらさきさん「あ、そこのは食べてるんです
・・・アぁ。。。
」
友人Nさん 「わー
じゃ、次 行こう
ね。。。」
ショック状態のむらさきさんを乗せ、次に向かった先は、こちらも 来るたびに必ず寄っちゃいう『道の駅』~
道の駅 どまんなか田沼
住所:栃木県佐野市吉水町366-2
電話:0283-61-0077
定休日:水曜日
open 9:30~19:00 / 農産物直売所「朝採り館」 8:00~18:00
地図はこちら「むらさきさんジェラりましょ
」
友人Nさん 「まぁ 食べて、立ち直ってくださいな
」
むらさきさん「どれしにしよっかなー
苺のすぺさるスムージーウマそーダシィ~
」
良かった~、、、立ちな直ってくれた~
ほっ・・・。 が、ビックサイズ系をお選びですね。。。
「あ、あのォ。。。むらさきさん。まだお店周りますよね~・・・」
むらさきさん「あ、そうか。 フツーにダブルで… なんだけどな~
」
「え?」
友人Nさん 「ダブルがフツー。。。
」
・・・
むらさきさん「でもぉ、ハシゴだし、シングル…
あっ。」
三人 目線は同じ表記に。。。
「あッ
ハーフ~
ハーフにしよ~っと
」
むらさきさん「じゃあ 私。。も。。。」
あれこれ悩み券売機でを購入 で、じゅ・ん・ば・ん
むらさきさんは、カボチャ。
友人Nさんと、Aliceは、『おとめミルクのハ-フ』
むらさきさんのかぼちゃさ~ん
甘めのかぼちゃさんですね。。。 ミルク欲しいかも~
ア~
しまった~
ジェラート少な目を言うの忘れてたー。。。
苺ちゃん好きィ~
「食べ終わったら 直売所の方に行きませんか? Alice的LOVEいのあるんですぅ~。。。」
で、直売所へ移動です~お野菜は勿論、特にトマトが色んな種類があったりィ~。。。お弁当・お惣菜も宝庫なんですよね~
ここ
北では見かけない焼きそばもある~。。。
で、Aliceはこちらを購入
ジャガイモを入れて作る 焼きそばさん。。。 麺がモチモチで美味しかった~ と、さしま紅茶。優しい紅茶さんですね
で、何時も2個(大きいの)買う 『かぼちゃのプリン』ちゃん
素朴なお味が好きなのです。。。 甘めなので、ミルクと一緒に戴いてます
左はむらさきさん購入。右はAliceのです。家族で食べるんで~す
では 次は。。。むらさきさんが行ってみたいお店へ行っちゃいまーす