こんばんわ!ソヨカゼペンギンです
撮影したその場ですぐに写真が出来て、普通の写真とは違った楽しみ方ができるインスタントカメラですが、使用するフイルムが特殊なために印刷代が多少割高になっています

●今でも売れまくっている国産フィルムカメラ?!
そんなインスタントカメラ撮影を、破格の値段でできてしまう製品が9月18日に発売します


https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/camera/instant/kc-ty01.html#tab-3
カメラ用品メーカーとして有名な「Kenko」の『モノクロカメラ KC-TY01』です
商品名にもある通り撮れるのはモノクロ写真のみですが、プリントに使用するのが、レジのレシートなどでも使われている感熱紙なので、印刷代がとてもリーズナブル


https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/camera/instant/kc-ty01.html
例えば富士フイルムのチェキでは、10枚撮影できるフイルムが1000円程度するのに対して、感熱紙ロールなら240枚撮れる量で1000円です
もちろん、カラー写真にはカラー写真の楽しさがあるので一概に安ければよいというものでもありませんが、本体も1万円程度なのでインスタント撮影をお手軽に楽しんでみたいという方にはオススメです

印刷代が少し高めというイメージがあるインスタントカメラ撮影を、とてもお値打ちに楽しめてしまうカメラなので、欲しい方は18日の発売をお待ちください

それではまた明日

撮影したその場ですぐに写真が出来て、普通の写真とは違った楽しみ方ができるインスタントカメラですが、使用するフイルムが特殊なために印刷代が多少割高になっています


●今でも売れまくっている国産フィルムカメラ?!
そんなインスタントカメラ撮影を、破格の値段でできてしまう製品が9月18日に発売します



https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/camera/instant/kc-ty01.html#tab-3
カメラ用品メーカーとして有名な「Kenko」の『モノクロカメラ KC-TY01』です

商品名にもある通り撮れるのはモノクロ写真のみですが、プリントに使用するのが、レジのレシートなどでも使われている感熱紙なので、印刷代がとてもリーズナブル



https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/camera/instant/kc-ty01.html
例えば富士フイルムのチェキでは、10枚撮影できるフイルムが1000円程度するのに対して、感熱紙ロールなら240枚撮れる量で1000円です

もちろん、カラー写真にはカラー写真の楽しさがあるので一概に安ければよいというものでもありませんが、本体も1万円程度なのでインスタント撮影をお手軽に楽しんでみたいという方にはオススメです


印刷代が少し高めというイメージがあるインスタントカメラ撮影を、とてもお値打ちに楽しめてしまうカメラなので、欲しい方は18日の発売をお待ちください


それではまた明日
