3分写真テクニックとか何とか

『3分写真テクニック』は、”いい写真が撮れるちょっとしたコツ”を紹介していきます。

夏を健康に過ごすには”電解質”が大事?!

2020-06-25 01:12:27 | 日記
こんばんわ!ソヨカゼペンギンです

暑い季節になってくると、汗をかくことが多くなりますね
外出した時以外にも、気が付かない間にも汗をかいていることがあります

これからの時期に”水分は十分にとっているはずなのに、なぜか体調が優れない”という方がいましたら、それは電解質が不足しているからかもしれません

◇電解質とは
血液などの体液にイオンの状態で溶け込んだミネラル分のことで、筋肉や神経など様々な機能を正常に動かすために必要不可欠な要素

https://www.otsuka.co.jp/nutraceutical/about/rehydration/water/electrolytes/


この電解質は、汗とともに体内から失われていくので、随時補給していく必要があります

電解質を摂取できるドリンクといえば、例えば大塚製薬のポカリスエットです

青いラベルの物は、汗をかいた時を想定し糖分が多めに含まれているので、日常的に電解質を摂取したい場合は水色のラベルの”イオンウォーター”の方をオススメします


みなさんも、汗をかいて喉が渇いたときに何かしらの水分は摂取しても、電解質を補充することまでは意識していない方も多いと思います

実は、アルコールや清涼飲料水を体内で処理するときに電解質が使われてしまうので、飲み物によっては、飲むと逆に減ってしまうことも

喉が渇いていると美味しいビールや、炭酸飲料も、飲む量やタイミングは気を付けた方が良さそうですね


そんな僕自身も以前は全然意識していませんでしたが、友人の向山かおりさんに体調のことを相談した際にこのことを教えてもらいました
かおりさんも、会社員時代は夏場にバテたりしていたものの、経営者になってからは季節を問わず万全の体調で仕事をしていくために勉強したそうです

それなら効果のほどはお墨付きだろうと思い、実際に僕も積極的に電解質を摂取してみたところ、確かに夏場に感じる特有の疲れが軽減されたように感じます

暑い季節に体調を崩したり、夏バテしやすい方は、電解質を補給できる飲料を毎日飲んでみて下さい


それではまた明日

日本一有名な無料イラストを使ったグッズ?!

2020-06-24 00:16:39 | 日記
こんばんわ!ソヨカゼペンギンです

先日、友人の佐藤達也さんから、とても見慣れた絵柄が描かれたポーチを貰いました

僕のブログでもよく使っている、いらすとやです


”プライズ”と記載があるのでゲームセンターの景品のようですが、それでもグッズは珍しい気がします


いらすとや

◇いらすとや
イラストレーターのみふねたかし氏が運営する無料イラスト配布サイト
正確な開設日は分かりませんが、少なくとも2012年ごろからはイラストの配布を行っており、現在では数百種類もの画像があります

無料のイラストとは言っても著作権は放棄されていないので、商業利用に関しては規約への準拠が必要です


個人的に、いらすとやが使いやすいと思う一番の理由は、時事ネタへの対応が早いことですね

◆オンライン結婚式のイラスト

絵柄は単純な感じですが、最近話題になっていることを、すぐに誰にでも分かりやすいイラストに落とし込むというのは、すごいことだと思います

今回紹介した、いらすとやポーチは絵柄が4種類あるようなので、興味がある方はゲームセンターで探してみて下さい


それではまた明日

キヤノンが提供する無料ペーパークラフト?!

2020-06-23 01:19:14 | 日記
こんばんわ!ソヨカゼペンギンです

あのカメラメーカーのキヤノンが、実は専用サイトで無料のペーパークラフトを公開しています

キヤノンクリエイティブパーク

A4の紙に印刷するだけですぐに作れるデータが、なんとおよそ1000種類
完成時の質感まで考慮して、おススメの印刷用紙の種類まで記載してあります

https://creativepark.canon/jp/categories/CAT-ST01-0071/top.html

子供向けの簡単なものから、すごいリアルな動物ジオラマ風の風景など、一年くらい自粛生活していても飽きないくらいできそうですね

つい最近では、色んな企業とコラボした、迷路絵を公開しています

https://creativepark.canon/jp/categories/CAT-ST01-5641/index.html

その中でも特に、このヤマハのバイクの迷路の難易度はなかなかのものですね

https://creativepark.canon/jp/contents/CNT-0028504/index.html


他にも、スクラッチブックやアート、暑中見舞いや年賀状などもテンプレートが公開されているので、家にプリンターがある方は会員登録して色々ダウンロードしてみて下さい


それではまた明日

【ラグビー】今年のニュージーランド頂上決戦?!

2020-06-22 00:35:22 | スポーツ
こんばんわ!ソヨカゼペンギンです

先週からニュージーランド国内チームのみで行われているスーパーラグビー”アオテアロア”は大好評なようですね
ラグビーロス明けということもあって、ニュージーランド国内だけでなく、世界中から注目されています
以前の記事:【ラグビー】ラグビー大国NZでは一足早く試合再開?!

今週は、事実上の頂上決戦ともいえる、優勝候補同士クルセイダーズVSハリケーンズの試合がありました



クルセイダーズは、現在スーパーラグビーを3連覇しており、通算の優勝回数も最も多いチームです
注目選手は、今年チームキャプテンに任命されたニュージーランド代表LO(ロック)、スコット・バレット選手

https://jp.allblacks.com/playerprofiles/scott-barrett/
ニュージーランド代表を何人も輩出しているバレット8人兄弟の三男で、197cmの長身は兄弟一

ハリケーンズは、2016年にスーパーラグビーを優勝するなど、多数のニュージーランド代表選手を抱える強豪です
注目選手は、司令塔としても、自分がトライゲッターとしても活躍するニュージーランド代表SH(スクラムハーフ)、TJ・ペレナラ選手

https://jp.allblacks.com/playerprofiles/tj-tj-perenara/
以前紹介したアーロン・スミス選手と長年代表の正SHの座を争っており、国際試合経験も豊富です


今回の試合は、芸術的なパス回しで突破口を開くクルセイダーズと、堅実な守りで相手の反則を誘ってキックで攻めるハリケーンズの攻防となり、今回も終盤まで同点で迎える一進一退の大接戦となりました

最後は王者の力を見せたクルセイダーズが勝ち越し、39-25で勝利


来月からは、オーストラリアでもラグビーの試合が再開されるようなので、そちらにも注目です


それではまた明日

新宿で食べる絶品ローストビーフ丼?!

2020-06-21 01:11:08 | グルメ
こんばんわ!ソヨカゼペンギンです

先日、新宿にあるエロうま野菜と肉バル カンビーフという洋食屋へ行きました

肉バル カンビーフ 新宿東南口店

新宿南口から歩いてすぐの場所にあるのですが、エレベータでしか行けない地下2階にあるので、隠れた名店といった感じです

店内もオシャレで新宿の繁華街とは思えない落ち着いた雰囲気の中で食事ができました

今回頼んだのは、名物のローストビーフ丼です


最近暑いので、飲み物はビールで



乗っているローストビーフを一口食べただけで、普段食べるような肉とは全然違うことがすぐに分かるくらいめちゃめちゃ美味しかったです
トッピングしてある生卵やホワイトソースとの相性も抜群で、一気に食べてしまいました


実は今回初めてローストビーフ丼というものを食べたのですが、一発でその魅力に取りつかれてしまったので、まだ食べたことが無い方は一度行ってみて下さい


それではまた明日