3分写真テクニックとか何とか

『3分写真テクニック』は、”いい写真が撮れるちょっとしたコツ”を紹介していきます。

お手軽に楽しむ韓国料理!新宿三丁目の駅前でカジュアルなランチ?!

2020-09-21 00:22:49 | 日記
こんばんわ!ソヨカゼペンギンです

ようやく少し涼しくなってきて、僕は逆に温かいものが食べたくなったりしてきました

先日は、新宿三丁目にある、ちゃん豚という韓国料理店に行きました。

新宿三丁目といえばオシャレなお店も多い場所ですが、僕は気を使わずに食事をしたいのでカジュアルなお店

今回はランチメニューの定食の中から、チーズダッカルビ定食を頼みました


程よいピリ辛な具合の味付けで、ジューシーなチキンと濃厚なチーズも合わさってとても美味しかったです

この店では日替わりとして常設の定食が曜日によって割引されるサービスもやっているので、ビビンバやサムギョプサル丼などをよりお得に食べたい方は曜日を調べていくことをオススメします

新宿三丁目の駅からも近く、ランチにサクッと食べられる韓国料理のお店ですので、買い物などで訪れた際には行ってみて下さい


それではまた明日

◆ちゃん豚 新宿店
050-5890-3182
東京都新宿区新宿3-11-11 ダイアン新宿ビル 2F
地下鉄丸ノ内線 新宿三丁目駅 C6番出口 徒歩1分
都営新宿線 新宿三丁目駅 C6番出口 徒歩1分
新宿三丁目駅から230m

営業時間
月~金
ランチ 11:30~15:30
(L.O.15:00)
ディナー 18:00~24:00
(L.O.23:30)
土・日・祝
ランチ 11:30~15:30
(L.O.15:00)
ディナー 17:00~24:00
(L.O.23:30)
年中無休

日本一有名なアニメ会社が場面写真を公開!誰もが知ってるあのシーンも使える?!

2020-09-20 00:27:58 | 日記
こんばんわ!ソヨカゼペンギンです

世の中に数あるアニメ作品は基本的にはどれも著作権で保護されていて、映像はもちろんキャプチャー画像も利用が出来ません
(※商業利用でなく個人のブログで使うレベルであれば一応問題にはされませんが、著作権法違反の内に入ります

有名な作品であればなおさら使いたくなる人は多いと思いますが、知名度に比例して規制やチェックも厳しくなっていくのが普通です

そんな中、日本一有名なアニメ制作会社だといっても過言ではない、あのスタジオジブリが場面写真の無料公開を始めました

今月から、スタジオジブリ作品の場面写真の提供を開始します

今回公開されたのは、「千と千尋の神隠し」、「ゲド戦記」、「崖の上のポニョ」、「借りぐらしのアリエッティ」、「コクリコ坂から」、「風立ちぬ」、「かぐや姫の物語」、「思い出のマーニー」の8作品の中から、それぞれ50枚ずつの画像です


http://www.ghibli.jp/works/ponyo/#frame

公開に当たって、スタジオジブリから定められたルールがこちら

http://www.ghibli.jp/info/013344/

世間ではこの”常識に範囲”がどこまでに当たるのかが話題になっているようですが、おそらく個人で利用する範囲であったり、作品のイメージを損なわせるようなことさえしなければ、大手を振って使えそうです

それぞれの作品のファンの方は特に必見なので、ぜひスタジオジブリの公式サイトにいってみて下さい


それではまた明日

今年のハロウィンに写真撮影するならここ!巨大スタジオで開催するスチームパンク展?!

2020-09-18 19:27:25 | カメラ・写真
こんばんわ!ソヨカゼペンギンです

来月10月末のイベントを言えば、ハロウィンですね

東京では毎年かなり盛り上がるものの。どこかしらの街でトラブルが起きたりしていて、僕はなかなか撮影に行こうという気にはなりませんでした

そんな、ハロウィンらしい写真を、じっくり撮影したい方にオススメなイベントが開催されます

https://www.japan-steampunk.com/
一般社団法人 日本スチームパンク協会という団体が主催する、日本蒸気博覧会です

スチームパンクとは、”今よりももっと蒸気機関が発達して、世の中の機械類がみんな蒸気機関で動くようになった世界”のことで、SF作品などで登場したりします


当日は、運営の方々がガチガチのスチームパンクらしい恰好でイベントを盛り上げてくれるそうなので、それだけでも面白そうですね

また、このイベントは共同主催でもあるSTUDIO EASEという撮影スタジオが運営するイベントスペースで開催されるのですが、ここがまたとても広いです


http://www.iziz.co.jp/studio/

オシャレな会場の中で、写真を撮ったり、アート作品を見たり、ステージやパフォーマンスを見たりと見どころ盛りだくさんとなっています

10月31日と11月1日の2日開催で一般参加費は800円となっていますので、スチームパンクに興味がある方やハロウィンらしい写真を撮りたいという方はぜひ参加してみて下さい


それではまた明日

なぜかこうすると資料の校正が捗る!その原理をプリンターメーカーが解説?!

2020-09-18 01:13:29 | 日記
こんばんわ!ソヨカゼペンギンです

みなさんもこれまでにPCで何かしらの資料を作成し、完成後に紙に印刷したことが一度はあると思います

その際に、モニター上では完璧な資料が完成したと思っても、いざ印刷してみたらその時に「今まで見つからなかった誤字脱字に気が付く」という経験をしたことがありませんか?

僕はこれとても”あるある”で、特にパワーポイントで作った発表用資料が完成したと思い、自分用のカンペとして印刷した時にミスを見つけて結局印刷し直すことになったりしました

そうなってしまう理由を、プリンターメーカーのリコー公式ページにて解説しています
「紙」に印刷すると間違いに気づく理由 =「画面」にはない脳の働きとは?=

このページによると、人は透過光によって文字を見る時と、反射光によって文字を見る時で、脳の働き方が異なるそうです

http://blog.ricoh.co.jp/RISB/new_virus/post_604.html

モニターの場合、それ自身が光って透過してきた光が目に入ります
この時、脳は「パターン認識モード」となって画面全体を把握しようとするので、細かい誤字脱字には気が付きにくくなります

印刷した紙の場合、ライトや電球の光がこれに反射した光が目に入ります
この時、脳は「分析モード」となって、目に入る情報一つ一つをチェックするためミスに気が付きやすくなります

印刷した紙に対して人がどう反応するかまで分析しているなんて、さすがプリンターメーカーですね

このリコーの公式ページには、他にも面白い記事が色々ありますので、良ければ覗いてみて下さい


それではまた明日

都内で大自然に囲まれた入浴を楽しめる!町田市に天然温泉が10月開業?!

2020-09-16 23:33:12 | 日記
こんばんわ!ソヨカゼペンギンです

秋が近づいてきているので、本格的な行楽シーズンが始まりますね

紆余曲折あったGoToキャンペーンも10月から東京都にも適用されそうなので、なおさら旅行にも行きやすくなります

僕は相変わらずの温泉好きなので、同じく旅行好きな友人たちと色々話しながら次に行く場所を検討しています


友人の谷口信二さんは7月末に群馬県の草津温泉に行ったそうです
最近のニュースで、客足の回復の為に今後は町全体のリニューアルや整備を進めていくとのことなので、どんな風に変化しているか見にいくのも面白そうです
群馬の草津温泉、街並み整備に着手 回復底上げに期待

すでに全国数多くの温泉を巡っている向山かおりさんは先日箱根へ温泉旅行に行ったとのことで、確かに東京からも近く景観もとてもいいそうなので、この機会に初めて行ってみるものよさそうですね

そんなことを考えていたところ、なんと今年10月より東京都町田市天然温泉がオープンします

多摩境天然温泉 森乃彩

東京都多摩市で遊園地を経営している「よみうりランド」が運営する複合施設で、温泉だけでなくサウナやリラグゼーション、レストランカットサロンも備えています

4種類の露天風呂は全て源泉かけ流しで、屋内にはひのき湯、ジェットバス、炭酸泉などがあります

都心から30~40分で行ける場所で豊かな自然に囲まれながらゆったり入浴できるなんて、僕からしたらもう最高

入館料も、平日780円、土日祝でも930円とかなり安いので、ふらっとリフレッシュしにも行きやすいです

今年10月に東京都町田市にオープンする温泉施設は、豊かな自然に囲まれながらの入浴やリラクゼーションを楽しむことができるので、遠出をせずに温泉を楽しみたい方にはオススメです


それではまた明日

◆多摩境天然温泉 森乃彩(たまさかいてんねんおんせん もりのいろどり)
オープン日時 2020年10月1日(木)9:00予定
営 業 時 間 9:00~24:00
定 休 日 3月・6月・9月・12月の第2火曜日
料   金 入館料 大人:土日祝930円 平日780円
小人(4歳以上中学生未満):土日祝500円 平日450円
p H 値 8.34
泉   質 ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉(低張性・弱アルカリ性・低温泉)
効   能 きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症
ア ク セ ス 京王相模原線「多摩境」駅より徒歩22分
駐 車 場 約200台(無料)
所 在 地 東京都町田市小山ヶ丘1-11-5

引用元:多摩境天然温泉 森乃彩