11月18日スパ西浦モーターパークにて第1回中部ロータスディが開催されました。
ハチマルツーリングメンバーも全面バックアップです。
裏方で頑張りました。
イベントの企画から役割担当等のミーティングを数回しました。
今回は、244台のロータス社製の車が参加。
予想を上回る参加者に嬉しい悲鳴を上げてました。
フォーミュラー、ヨーロッパ、エラン、ケータハム、エリーゼ、エキシージと多種多様の車が集まりました。
スパ西浦の駐車場は180台。
前日の我々の担当は駐車場枠の作成と参加者の登録番号を貼る作業です。
何とか作業を終え、メンバーはハチマルツーリング前夜祭のため竹島ホテルへ。
ホテルでの内容はとても公開できる内容ではなかったので、省略です。
当日は6時に会場入り。
この秋一番の寒さでした。
しかし心配してた天気も、問題なし。
8時30分開会式、ブリーフィング、走行会と順調に進行していきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/50/aac56632ddc16a5be6e3ab81b813f6bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/59/2864f4774191c6333b58a207770e76a3.jpg)
8時30分、開会式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0c/09e8bea321b36003c5e5603f00a9e1c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ac/3fcdd223587e3e25d2a16513363b5d0d.jpg)
我々の役目は、駐車場誘導、交通整理、イベント補助です。
メンバーの中には走行する人もいて、やりくりが大変でした。
走行会はA組からF組、午前と午後各20分の走行です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/23/e8fdaaa0e4a82f812aa0a736f41afcfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fc/ec4b17251b54039c069c61cc375ed03b.jpg)
出走前のスターティンググリッド。
走行会と同時進行でいろんなイベントも開催、会場は多くの人で賑わってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d7/6ae8bd24b4b008d1ede842d5d6121fc5.jpg)
珍しい車の車両紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b6/4d89316dd99f6c92346717f9efbe65a9.jpg)
埼玉から参加のなべパパと豹ママ。
司会者は近藤直美さんと南城大輔さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/aa/2517a7e496679287238804a02d692e99.jpg)
ロータスクイズ。
出題者はACマインズの社長です。
難問、奇問で、マニアじゃないと分からない問題ばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ec/33cc9070781719da5243c9dddaa5d8ee.jpg)
超マニアックなKさん。
賞品何個ゲットしたのか?
私も最後の問題で商品をゲットしました。
スタッフがもらってどうよ。仲間から指摘されました。(笑)
ちなみに問題は、211のフロントスポイラーはなにでできてるか?
答えは最後をご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/42/d0abbb4f1da9771c86d1851db2eb77ca.jpg)
ACマインズ賞を受賞した豹ママ。
ロータス腕時計をゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6a/629d31d5e6c376938da2ed1373d47ce8.jpg)
この車です。
いろいろとモディファイされてます。
内装は、豹柄が大好きなママ仕様になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9a/0ac602560327ea7b35dd6e6bcd77c96b.jpg)
ハチマルツーリングのブース。
JOEさんの自信作。
エリーゼでタイムアタック。
上位5名の方には豪華賞品が。
これもJOEさんのオリジナルです。
今回のイベントの目玉は、東京モーターショーでデビューした211の展示と、S-GTプロドライバーの同乗走行です。
同乗走行はエキシージ、エリーゼS、スーパーセブンの3台。
1台15名で、コースを2週。
抽選で選ばれた45名はプロの運転にとても興奮してました。
私は、イベント担当、当然くじを引けません。
密かにチャンスを狙ってましたが、希望者殺到で断念。(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a7/ca1990f6fabe1524ef4b083d1a4df96c.jpg)
幸いなことにクラッシュする車はなかったですが、コースアウトやスピンする車、オイル漏れをする車なので、進行が中断することもありましたが、無事16時に閉会式を迎えることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f5/08d2334a9052cee22eee6b51d949fd57.jpg)
オイル漏れ処理で作業中のユーテックさんとbianchiさん。
高校時代は陸上部、何十年振りにライン引きをしました。
最後は軽トラに乗ってパドックまでコースを走行。
これもいい記念になりましたが、靴や衣服は石灰で汚れました。
今回の成功で来年から定期的に開催されるようです。
来年は一参加者としてゆっくり観戦したいものです。
しかし、ハチマルツーリングを追い出されないかぎり無理でしょう。
答えは木です。
ハチマルツーリングメンバーも全面バックアップです。
裏方で頑張りました。
イベントの企画から役割担当等のミーティングを数回しました。
今回は、244台のロータス社製の車が参加。
予想を上回る参加者に嬉しい悲鳴を上げてました。
フォーミュラー、ヨーロッパ、エラン、ケータハム、エリーゼ、エキシージと多種多様の車が集まりました。
スパ西浦の駐車場は180台。
前日の我々の担当は駐車場枠の作成と参加者の登録番号を貼る作業です。
何とか作業を終え、メンバーはハチマルツーリング前夜祭のため竹島ホテルへ。
ホテルでの内容はとても公開できる内容ではなかったので、省略です。
当日は6時に会場入り。
この秋一番の寒さでした。
しかし心配してた天気も、問題なし。
8時30分開会式、ブリーフィング、走行会と順調に進行していきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/50/aac56632ddc16a5be6e3ab81b813f6bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/59/2864f4774191c6333b58a207770e76a3.jpg)
8時30分、開会式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0c/09e8bea321b36003c5e5603f00a9e1c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ac/3fcdd223587e3e25d2a16513363b5d0d.jpg)
我々の役目は、駐車場誘導、交通整理、イベント補助です。
メンバーの中には走行する人もいて、やりくりが大変でした。
走行会はA組からF組、午前と午後各20分の走行です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/23/e8fdaaa0e4a82f812aa0a736f41afcfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fc/ec4b17251b54039c069c61cc375ed03b.jpg)
出走前のスターティンググリッド。
走行会と同時進行でいろんなイベントも開催、会場は多くの人で賑わってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d7/6ae8bd24b4b008d1ede842d5d6121fc5.jpg)
珍しい車の車両紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b6/4d89316dd99f6c92346717f9efbe65a9.jpg)
埼玉から参加のなべパパと豹ママ。
司会者は近藤直美さんと南城大輔さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/aa/2517a7e496679287238804a02d692e99.jpg)
ロータスクイズ。
出題者はACマインズの社長です。
難問、奇問で、マニアじゃないと分からない問題ばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ec/33cc9070781719da5243c9dddaa5d8ee.jpg)
超マニアックなKさん。
賞品何個ゲットしたのか?
私も最後の問題で商品をゲットしました。
スタッフがもらってどうよ。仲間から指摘されました。(笑)
ちなみに問題は、211のフロントスポイラーはなにでできてるか?
答えは最後をご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/42/d0abbb4f1da9771c86d1851db2eb77ca.jpg)
ACマインズ賞を受賞した豹ママ。
ロータス腕時計をゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6a/629d31d5e6c376938da2ed1373d47ce8.jpg)
この車です。
いろいろとモディファイされてます。
内装は、豹柄が大好きなママ仕様になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9a/0ac602560327ea7b35dd6e6bcd77c96b.jpg)
ハチマルツーリングのブース。
JOEさんの自信作。
エリーゼでタイムアタック。
上位5名の方には豪華賞品が。
これもJOEさんのオリジナルです。
今回のイベントの目玉は、東京モーターショーでデビューした211の展示と、S-GTプロドライバーの同乗走行です。
同乗走行はエキシージ、エリーゼS、スーパーセブンの3台。
1台15名で、コースを2週。
抽選で選ばれた45名はプロの運転にとても興奮してました。
私は、イベント担当、当然くじを引けません。
密かにチャンスを狙ってましたが、希望者殺到で断念。(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a7/ca1990f6fabe1524ef4b083d1a4df96c.jpg)
幸いなことにクラッシュする車はなかったですが、コースアウトやスピンする車、オイル漏れをする車なので、進行が中断することもありましたが、無事16時に閉会式を迎えることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f5/08d2334a9052cee22eee6b51d949fd57.jpg)
オイル漏れ処理で作業中のユーテックさんとbianchiさん。
高校時代は陸上部、何十年振りにライン引きをしました。
最後は軽トラに乗ってパドックまでコースを走行。
これもいい記念になりましたが、靴や衣服は石灰で汚れました。
今回の成功で来年から定期的に開催されるようです。
来年は一参加者としてゆっくり観戦したいものです。
しかし、ハチマルツーリングを追い出されないかぎり無理でしょう。
答えは木です。