ALPSさんの毎日!

くっだらないよ~
でも、付き合ってくれると嬉しいな

もう雪は要らないよね

2025-02-10 22:44:51 | 日記

今日はいい天気だったよ。

でも、また下り坂だって

こないだ、ここも雪が積もった日、大町からやってくる人は、家から出られない、って休んだそうよ。

私は、何とか行けそうだったから映画館行きましたわ。

これ見たんだけどさ。

愛する人を救うために、何回もタイムスリープするんだけど、このポスターの彼は29歳。

彼女は45歳。

でもね

この時、彼女も29歳

凄いのよ、29歳にしか見えないの

これで、現代パートの彼は見事に44歳に見えるの。

もうね、あらすじよりも、ここに驚いてしまってね、今の技術って凄いね~

彼女の若返りはCGらしいんだけど、彼の老けメークは、肉襦袢着たり、声を落としたりしてるんだって。

この彼は、カムカムエブリバディでも好演してたけど、このまま、良い役者さんになってって欲しいな。

そのあとは、ぴゅ~っと地元に戻って小さなカフェでランチしたんだけど

日替わりランチ

ネギ塩豚丼なんですが、レモン汁をかけて、さっぱりといただきました。

添えられてた人参サラダがね、不思議な食感の物が入ってまして、食べながら、何だろう?って考えてたのよ、芋ケンピかなぁ、なんて思ったんだけど、でもピリ辛だから違うかなぁ、なんて思って、帰りにオーナーに聞いたら、コレ!って見せてくれたのが、カラムーチョだったの

え~!って驚きつつ、これなら私にも真似できる!って思って、早速試してみましたよ。

ただし、うちは旦那が人参嫌いなので、白菜でやってみました。

見た目が、カラムーチョ、人参に見えるからさ、旦那には、人参じゃないから安心して食べてよ!って宣言してから食べてもらいましたが、最後までカラムーチョには気づかず、それもそのはず、カラムーチョを知らなかったんだわ、旦那さん。

私もけして好きで買うお菓子ではないけれど、存在は知ってましたからね。

袋に残った分は、旦那さんがビールのつまみに最高~とか言って、一人で食べちゃいましたわ。

こうやって、簡単に試せるアイデアは料理が上手でない私にも嬉しいですな。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い!

2025-02-06 22:06:46 | 日記

今日はホントに寒くてさ、朝洗濯物干してたら手がかじかんできて、ピンチがうまく掴めないのよ、こんな事今まで無かったよ、最強寒波は嘘ではない、と実感した。

でもね、雪が積もるよりはマシ、今でも止まずに積もり続けてる地域の方、お見舞い申し上げます

昨日息子とも話したんだけど、寒いのは我慢できる、でも降り続く雪には対処できないもんね。

我が地もこれから大雪の予報出てるけど、私はこの先の行動計画、無事に遂行できるんだろうか・・・ちと心配ではありますが、文句は言えませんね・・・

映画館行かせてください・・・お願いします

さて、今日のオマケは・・・

ばあさまの手で恥ずかしいけどね。

一応バレンタイン意識のですわ。

今月末には、高校卒業の姫をネイルサロンに連れて行く約束してるの💅

卒業式にネイルしたいんだって、お安い御用だ~って感じよね。

こんな、ばぁさまの手じゃなくて、若くてふっくらした手だから、きっと素敵に出来上がると思うよ、今から楽しみ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何となくね・・・

2025-02-03 21:52:30 | 日記

思うんだけどさ、フジテレビ問題。

昨日、元フジのアナウンサーだった男性がホリエモンと暴露トークをしてたの見たのよ。

あれが、ほんとに全部真実だったら、ほんとに酷い話だと思う。

でも、真っ向から反対してる元アナウンサーさんの話も嘘とも思えず、いったいどっちが真実なの?って思う。

でも、ただ一つ、そうよねぇ、と思える話が、ひとを傷つけるようなことをしても、言っても、やったほうは簡単に忘れるけど、やられたほうは決して忘れない、ってとこ。

やられたほうのアナウンサーは今でも鮮明に覚えてるっていうのに、やったとされてるほうは、そういう事実は一切ありません、って反論して、その反論に対して、ほらね、って感じで反論してるのよ。

それが、すべてなんですよ、向こうはノリのつもりで、悪気もなくやってるから、簡単に忘れる、だけど、されたほうは心の傷になって残るから、ず~っと覚えてる。

そういうことなんですよ、ってね。

事実はどこに・・・

フジテレビがどうなろうと、それはどうでもいいんだけど、今現在放送されてるドラマの出演者の人たちだって、巻き添え食って可哀そうだよねぇ・・・

タイアップは外されるし、スポンサーは降りるし、いいもの作ろうと頑張ってる人たちも大勢いるんだろうにさぁ。

でも西松屋をたたく人の気持ちは分からない。

どこもかしこも、立ち直って欲しいと願いますわ。

犯罪者は更生してね。

さて、気持ちを切り替えての今日のオマケは

あまおうのパンケーキです🍓

糖分摂取過多の私の大好物ですよ。

甘いもの食べたら余計に思考能力が落ちるのかもしれないけど、好きなもんは止められないわ。

今日、無事契約更改の面談も終わって、また半年は働く。

脳も体も衰えてく一方なのに、まだ働く、甘いもんと、映画は奪わないでおくれ~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しいわけじゃないんだけどね・・・

2025-01-31 20:18:12 | 日記

一週間もここにこれないって言うのは・・・

うたた寝しちゃうからなのよ・・・昼間もランチして、スマホ見てると眠くなって、寝ちゃうんだよね、だけど、食堂だからさ、熟睡できるわけもなく、不思議と10分前に目が覚める。

そして夜も、夕飯食べて、片づけて、PCもってきて落ち着いて座ると睡魔が襲ってくるわけよ。

15分位寝るとスッキリするって、よくテレビで言ってるけど、嘘だね、全然スッキリなんかしない。

こんなに眠いのは糖分の摂りすぎなのかしら、なんて思ってしまうわ。

ね、こんなの食べてるんだもん。

こないだ岡崎に行ったときに、岡崎城公園の茶屋で食べたの。

あの時、息子が運転手で行ってくれてたでしょ、岡崎ならではのもの食べたいって言うから、ここに味噌カツ食べに行ったのね。

で、私は味噌カツは半分にして、このパフェをいただいたのよ。

美味しかったんだけどねぇ~

で、翌日、孫を預かる予定だったんだけど、何とインフルになっちゃってママが仕事休みます、って言ってきたからさ、そりゃチャンス到来!と映画館に行きました。

これ見てきました~

面白かったけど、私はそこまでの福田監督信者ではないので、ちょっと笑いのテイストについていけない部分もあったかな~

おふざけが過ぎるのよね、好きな人には、そこがいいって訳なんだろうけどさ。

ま、賢人君がかっこよかったし、白石麻衣さんもかっこよかった。

何より山本千尋さんが、ぶりっ子のようにニコニコしながらメッチャ強いのが最高だったわね。

で、帰り道には糖分補給なわけよ

ルビーショコラシンフォニーフラペチーノ

やっぱさぁ、シーズンものはチャレンジしときたいんだよね、今の時期、フラペチーノは寒いんだけど、ノリでいただきました~

甘い中にもベリーの酸味があって、上には金粉もしゃらりと掛かってたりして、美味しかったです。

そんなことしてるから、火曜日の健康診断も身長は縮む、体重は増える、という見事な結果でございますわ。

朝ごはん食べてってないのになぁ~

朝、家事を済ませてから健康診断行って、終わったら即、パン屋さんでパン買って車の中で食べて、火曜市のお買物。

そして夕方はケアマネさんが来て、月に一回の面談。

家族以外の人の前だと、いきなり、しゃっきりするからなぁ・・・普段の私のイライラは解ってもらえるのかどうか・・・

そして翌日は、再び映画館に行きましたよ。

お次はコレです。

これは福井の無名の医者が、種痘を広めるために尽力する話。

ホントに先人の苦労には頭が下がりますよ。

この人、福井でしょ、で修行にいったのは京都で、欲しいものは長崎にある。

相変わらず行く手を阻むのは無能な役人だし、ほんとにやり遂げて下さってありがとうございます、って感じね。

そしてこの日のランチは遅かったので

ハーフランチにしました。

カレーがね、結構辛くて美味しかったですよ。

ゲプって言いそうな胃袋でのカーブスはつらいもんがありましたわ。

今月は、売上悲惨な毎日だったんだけど、昨日の感謝デーはさすがに売り上げ取れた!

ただ焼け石に水なんだよねぇ・・・

松本平はこないだヨーカドーが閉店して、来月パルコが閉店して、再来月老舗百貨店が閉店する。

こんなに大型店が無くなっちゃって、市民の皆さんはどこでお買物するの?

もう実店舗での買い物は時代遅れなの?

いやいや・・・お年寄りはネットでの買い物はしないもんなぁ・・・

我が家の塀、新調しました。

今まで、旦那がせっせとDYIしてたんだけど、さすがにね、もう専門家に任せたほうが良かろうとなり、工務店さんに頼みました。

これで、もう私たちが生きてる間は心配ないかと思われます。

お次は外壁の塗装、と行きたいところなんですが、これはねぇ・・・金額のレベルが違うんで・・・憂慮してます。

直したい箇所は山ほどあるんだけど、お金もかかるし、受け継いで暮らす人もいないのに、意味ある?とか思うとねぇ・・・

しばし、考えるってもんでしょうなぁ・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい日々だった~

2025-01-23 19:16:45 | 日記

月曜日から二泊三日で旅行行ってました🛬松本空港からチャーター便で広島空港まで

ひとっ飛び🛫

と、余裕だったのはそこまで、広島空港からバスで呉に行きます

目指すは大和ミュージアム

10分の一スケールの大和

ここでの滞在が70分の予定なんだけど、一瞬あるように見えるでしょ?

ぜ~んぜんなのよ、

てつのくじら館

これが隣接してるんだけど、こっちも併せての時間だから、もう、ゆっくり書いてある文字も読んでられない

孫くんに戦艦大和の模型買ってきて!って頼まれてるから探すんだけど、それすらない。

この潜水艦も、ゆっくり中歩きたかったよ。

孫たちは来月行く予定だって言うからいいなぁ、って思ってたのに、衝撃のポスターを発見してしまったのさ、2月17日から来年の3月まで、リニューアルのために閉館だと

え~、来月閉まってるじゃん、慌てて写真撮って送ったわよ。

孫くんはガックリと肩を落として残念がってましたが、来年リベンジするというので、その時には私らも誘って、ってパパに頼んでおきました。

大和ミュージアムが、あんな短時間で堪能できるはずがありませんて。

そのあと向かった先は広島駅前にある、お好み焼き屋さんが沢山集まった場所。

本場の広島焼き、初めて食べました

美味しかったですよ~

そして、その日は終わり、駅前のホテルに行ったんですが、シティホテルなんだね、部屋は狭いし、大浴場はないし、ホテル内に売店もないし、とにかく駅ちかってのが売りなのか、出歩かないとダメなんで、もう、どこにも行かないでテレビ見てましたわ。

ツアーの中には、駅まで歩いて行ったって人もいたけど(歩いて10分位なの)

そんな元気は無かったよなぁ・・・

で、二日目は旦那さん念願の平和記念公園からのスタートです。

 

資料館では胸の詰まる思いで、見学を終え、世界中の人に見てもらいたいと願いました。

このあと、錦帯橋に向かうんですが、これがまた残念な話で・・・

ぜーんぶネットかかってるの

補強工事中なんですって、なんでこういう工事にひっかるのか運が悪いのか、はたまた、あちこちで行われてる事なので仕方ないのか・・・

岩国寿司御膳

まぁ、これは美味しかったです。

岩国って、れんこんの産地だそうで、れんこん満載でしたが、もちもちのれんこんで美味しかったですよ。

でもねぇ、このあと行った柳井白壁の町、ってのが酷くてねぇ・・・

あんなとこに一時間も使うなら平和公園での時間を増やして欲しいってアンケートに書きましたもん。

んで、そのあとホテルに向かうんですが、ホテル自体はね、オールインクルーシブのリゾートホテルだから凄く居心地いいんですよ、広島のホテルとは雲泥の差。

だけど、すんごい遠いわけ、周防大島ってとこに渡るのよ、なぜに山口まで行く・・・

もっと近距離で、いいホテルはないのか?ん?

でもま、いろいろと無料で楽しめる範囲で楽しんでこれるから大浴場も楽しんで、ドリンクもいただいて、部屋着も着やすくて、良かったんだけどね。

夜はさ、フレンチのコースだったのよ。

フレンチってさぁ、馴染み無いもんねぇ、一個づつこじゃれたものが順番に時間置いて出てくるから訳わかんないうちにお腹いっぱいになっちゃってさ・・・

ぜ~んぶ美味しかったですよ、はい、美味しかったです・・・

でも翌朝のビッフェのほうが身の丈にはあってますね

海を眺めながら戴きます

そして無駄に遠くなったホテルから、また広島に戻って、最終目的地の宮島へ

リベンジしに来ましたよ~~~~⛩

前回来たときは、マンションの工事現場みたいになってましたが、今回は見事に美しい姿を見せてくれてリベンジ成功でございます。

ここでは、大きな、もみじ饅頭のお店の人がガイドをしてくれてて、一割引きにしますから~って

叫ばれるんですが、私たちは、あやふやな記憶で前回買った美味しいお店を思い出して、探し出して、そちらで買い求めました。

なので集合時間に集まったときに、みんなと違う袋持ってるので隅のほうで小さくなってましたわ。

ここもね、あんな遠いホテルじゃなかったら、もっと、ゆっくりする時間あるのになぁ、と残念ですよ。

だけどさ、ツアーのいいところは添乗員さんが気を使って、私たちはお金を使えばいいところ。

悪いところはとにかく時間が自由にならない。

一長一短ですね。

そして夕方、もう松本空港に降り立っていた私、あっという間の三日間だったなぁ、と感傷に浸る暇もなく今日は日帰りで岡崎へお悔やみに向かいました

お葬式が旅行中だったので、今日、焼香にだけ行くことにしてました。

疲れた体で往復の運転することを心配した長男が、たまたま休みだったのでドライバーを引き受けてくれたんだけど、そうやって留守番がいなくなると、今度は困るのが、ばーちゃんと孫の事。

夕方、片やディから戻る、片や学校から帰る、その時間までに果たして帰ってこられるのか?

それぞれにカギを持たせ、万が一誰もいなかったら自分でカギを開けて入るように言い聞かせ、何とか行ってきましたよ。

孫くんのほうは無事、一人で待っていました。

ばーちゃんは何かあったみたいだけど、なんとか鍵開けて家にいました。

長くなるので、その話はまた・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする