ALPSさんの毎日!

くっだらないよ~
でも、付き合ってくれると嬉しいな

まだ秋じゃないけど・・・

2021-08-31 22:30:13 | 日記

一足先に爪先だけ秋にしてきました~

一応、コスモスのつもりね。

赤とんぼとか、モミジとかも考えたんだけど、赤とんぼは可愛すぎるし、紅葉はもう少し先のような気もするし・・・で、急遽コスモスになりました~

来月はハロウィンになってるかも?

そうそう、こないだ映画見てトレーディングカード貰ったけど、欲しい人あげるよ~って書いたじゃんね、同じことインスタのほうにも書いたら、手を挙げる人が現れてね、さすがネットの力ってすごいね。

その人、欲しい人のがあって、あの恐ろしい映画を二回も見に行ったっていうんだもん、恐ろしや~~~~

私のところにその人のカードあったから、あげることにして郵送してきましたよ。

ご縁ってどこに転がってるかわかりませんね~

そして夕方、学校から帰ってきた子が言うことに、公園で友達と遊びたいと。

いやいや、一人では行かせられないなぁ、と困っていると、友達も一人で行くって言ってるし・・・って。

困って、お友達のお母さんに電話してみたら、あっさりと「もう、行っちゃったよ~」って。

思い切って行かせてみたけど、お父ちゃんに内緒にしてね!って言い残して行ったのよ。

お父さんに怒られるってわかってるなら行かなきゃいいのに、じじばばなら許されるって、なめられてるんだなぁ・・・

そして約束の時間になっても帰ってこなくて、心配してじぃじが見に行ったら大勢の子供たちと嬉々として遊びまわってて、とても連れて帰る感じじゃなかったってさ。

だいぶ経ってから友達のお母さんが連れて帰ってきてくれて、約束が違うよ!って言ったんだけど、僕だけ帰るって言えなかったって、ち~~~~~~さな声で言いましたわ。

お母さんが帰ってきたとき、黙ってるわけにはいかないから、自分の口で今日何があったのか言いなさい!って説明するように言ったの。

じぃじは人の話にすぐ口突っ込むから黙っててよ、って釘さしてから言わせましたよ。

まぁ案の定、上手になんか説明できないよね、でも、それでもお母さんは根気よく話聞いてて、お父さんみたいに𠮟りつけることはないのに、やっぱり最後には大泣き

ほんとはね、じぃじTVの番してるだけなんだからついてってあげればいいのに、って思ってるんだけどさ、あいつは口は出すけど動いてはくれないからさ、つばさも可哀そうとは思うんだ。

わが子の時はどうしてたかと言えば、ほったらかしてたもんね。

学校から帰ってくれば勝手に遊びに行ってた。

でもね、孫となれば、なにかあったらどうするって思いのほうが強いからさ、どうしても一人で公園には行かせられないんだよねぇ・・・

お母さんにはおうちに戻ってから更に胸の内をちゃんと話したそうだから、今日のところはパパには内緒にしといてあげて、って頼んでおきました。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画見てきました

2021-08-28 20:59:57 | 映画

松阪桃李くんの「孤狼の血」LEVEL2  

まぁ、わけもなくおっかない人の集団で見てて辛くなって、途中で帰ろうかと何度思ったことか・・・

とにかくグロイですもん・・・

一作目もかなりグロかったけど、まだあの時は役所広司さんが主演で松阪くんはまだひよっこだったんだよね。

だから彼の成長過程も見れたりして、あぁ次は彼が継いでいくんだろうなって思ったけど、今回はとにかく鈴木亮平さんが怖い

こんな最悪な人演じちゃって、この人大丈夫なのかな、って心配になっちゃうくらい・・・

やっぱこの手の映画はあまり好きじゃないな・・・三作目があっても行かない。

来場記念品ということで絵葉書とトレーディングカードってのを戴いたんですが、カード戴いて喜ぶほどのコアなファンではない

メルカリに出す?

欲しい人いたら手~挙~げて~送るよ~

映画終わって、もう14時、テンション低めの腹ペコだから、もうどこでもいいぞ~ってノリでとんかつ屋さんに行きましたよ。

で、懐かしの味噌カツを食べました。

鉄板味噌カツだったから、いつまでも熱くて冷めなくて困ったけど、美味しかった。

トン汁がご飯より器大きいってどうなの?って感じだよね。

お会計の時にどこ発祥の店なのか聞いたら(味噌カツ珍しいからさ)群馬です、って言われて、へ?って。

味噌カツって名古屋のもんだと思ってたんだけど、群馬にもあるんだぁ・・・

そして最後はアンティークっていうパン屋さんで、今だけのはちみつレモンの猫耳パン買ってきました。

もうね、カットしたら、いきなりレモンの香りがプワ~~~って広がって、すぐさまかぶりつきたい衝動に駆られたのをぐっと抑えましたよ。

はぁ。。。。

旦那と一緒に出掛けるのは疲れるから、あとしばらくはいいな・・・

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいPCになりました。

2021-08-24 21:52:42 | 日記

今まで使ってたPC、2015年から使ってたんだけど、最近調子が悪くて、そろそろ替え時だとは思ってたんだけど、なんせ私一人の力じゃどうにもなりませんでしょう?

かねてから次男にSOSを出してたのが、やっと今日かないまして、一緒に買いに行ってくれました。

そして私的には見たことも聞いたこともないようなメーカーのPCを買ってきましたよ。

展示品につき激安ってやつでして、内容を見ればこれでこの価格なら超お買い得!って太鼓判押してくれたのでメーカーにはこだわりません。

買ったはいいんですが、展示品だったので工場出荷状態に戻すのに少々お時間いただきたいって言われちゃって、一旦帰ることになったので、そこで一緒にスープカレー食べに行ったわけですわ。

お昼おごるよ、何がいい?って聞いたら、さっそく行きたかったリストを漁って、その店にね。

しばらく話す時間があったから近況など少しだけ聞き出すことができて良かったわ。

あと、面倒くさい旦那のことも、あの子はよ~~~くわかってて、聞いてもらえて楽しかった~

スマホから投稿することも、あまりよくわかってなかったとこ教えてもらったからやってみたし、インスタも聞いてみたりした。

夕方、うちで設定してくれてるときに、思わず「遠くに行かないでね」ってお願いしちゃったもん。

へ?って顔してたからさ、こんなに頼りになる子が遠くに行っちゃったら困るからって言ったの。

そしたらさ、あと3年で勤続20年なんだって、そしたら退職金満額でるからそれまでは絶対辞めない!って、へ~もう17年もあの病院にいるんだねぇ~

あれ、ってことは私が今の会社に勤めたのと変わらない?いいなぁ、私なんてパートだから退職金なんか微塵も出ないもんな~

やっぱ国家資格を持ってる人間は強いね。

で、数時間のち、無事設定を終えて、前のPCからのアプリの引継ぎとかもしてくれて、キーマカレー美味しくできたから食べてく?って聞いたらタッパに詰めて~って言われて、持ち帰りましたわ。

新しいPCは慣れないのでまだ打ち込みがぎこちないです。

慣れますよね、きっと!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてスマホから

2021-08-24 15:08:18 | 日記
スマホからは何か難しそうで書いたことなかったんだけど、トライしてみます。


これは。今日のランチ、スープカレーだよ。

こんな野菜がはいってるんだって!
今日はまだまだ話題があるけど、それはおってね👻

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチリゾート気分?

2021-08-22 19:36:30 | 日記

今日はかねてから行きたかった古民家再生カフェに行ってまいりました。

ド田舎ですから、行きかう車もほとんどないような所で、目的地を見つける際に思わず行き過ぎてしまったんだけど、何の苦も無くその場でガガ~ってバックしても、だ~れも困らないようなのどかな場所です。

一応住所的には松本市なんだけど、合併で市になっただけで、元は村ですからね。

これが本陣で、お泊りするところ。

こっちが別館で純喫茶です。

古き良き時代の大正ロマンを感じさせる佇まいですよ。

お店の中もこんな感じなのに、リノベーションがしっかり出来てるから、おトイレ借りたら立て付けは昔のママの引き戸なのに、入ったら最新式のおトイレで、ギャップに驚いてしまいます

お勧めの品は色々あるんですけど、今日はつばさとママも一緒に行ったからシェアすること前提で何種類も楽しめて良かったですよ

まずは私とは切っても切れない関係の小倉トースト

そしてこれが売りの一つの、ふわふわ卵のサンドイッチ。

この地に有名なタマゴ屋さんがあって、そこの卵を使ってます。

つばさは最初は喜んでパクついてたんですけど、しばらく食べたらマスタードの存在に気付いてしまって、途中リタイヤ

でも、このナポリタンは結構喜んで食べてたな。

デザートに行きますが、これなんだと思う?

予想を覆すコーヒーゼリーです。

上に乗ってるのが甘いクリームで、下のゼリーとかき混ぜていただくんだけど、ゼリーがほろ苦くてクリームととても合って、美味しかったですよ。

このプリンも、昔ながらで固めのプリンに苦めのカラメルシロップが掛かってて美味でございました。

極めつけはコレ。

つばさが食べたいって言ったから注文したけど、食べきれなかったら手伝うからね、って言ってたのに、あまりの美味しさに結局誰にもやらずにアイス溶けてとろとろになってもストローで飲んでまでして一人で食べきりました。

とてつもなくご満悦だったみたいですよ。

最初はね、いつも行くファミレスや回転すしとは趣が違うからさ、すっごいイヤそうにしてたの。

でも、最後にはニッコニコよ。

コーヒーも美味しそうでしょう?

お土産に豆をブランデーに漬け込んでから焙煎したっていうのを買ってきてね。

お家で飲んでみようと思ってます

そこ終わってから行ったのは

大人だけだったら絶対行かないけど、つばさ喜ぶかと思ってね。

太古の昔、フォッサマグナ海といわれる海で日本は分断されたなんて、きっと小学生の頃習ったんだろうけど、忘れてたわねぇ・・・

これは外壁に貼ってあった絵だけど、ちょうど木漏れ日があたって、海の中みたいな感じになってません?

化石とは関係ないんだけど、こんなものもありまして、つばさが一緒に撮りたいっていうから、チョッと怖そうにしてみて!って言ったらこんな感じです。

あと大好きな鳥やペンギンとも撮りました。

こんな田舎の辺鄙な場所に誰が来るんかい?と思いましたが、私達がいる間に3組もの親子が来てました。

マニアック向けに知る人ぞ知るって感じなのかな?

余談ですが、道挟んだ反対側にやっぱり古民家再生カフェがあったんですが、これがどうも、往年の知る人ぞ知る女性ライダーのお店だそうで、入れ替わり立ち代わりライダーの人が来てました。

妹が教えてくれて驚きましたわ。

雨予報だったのに、意外に雨には困らなくて1日を有意義に過ごせて良かったです。

今、旦那がブランデーコーヒー入れてくれました

すんごいブランデーの香りがします。

旦那はお店で信州リンゴのコーヒー飲んだんだけど、その時も同様、飲もうと思って口先に持ってくると香りがプーンと鼻先にくるんですよ。

フレーバーコーヒーともまた違った香りコーヒーかな・・・美味しいです

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする