ALPSさんの毎日!

くっだらないよ~
でも、付き合ってくれると嬉しいな

お休みでして。

2018-08-31 21:25:04 | 日記
つ~君の送り迎えがないし、旦那もお休みなので、こりゃ~朝寝坊するぞ~!と思ってたんだけどね。
トシはとりたくないわよねぇ・・・
トイレに行きたくて目が覚めちゃうさ・・・
なので、普通にいつもの時間に起きて、ご飯食べて、BSの朝ドラまで見て、またベッドに逆戻りよ。
世の中には一度起きたらもう二度と寝られないって人が大勢いるみたいだけど、私はぜ~んぜん寝れちゃう人なので、小一時間夢見心地になってから、ゆっくりと活動開始ですぞ。
今日は涼しいので動き易いよ。

で午後は映画を見に行きました。
今日の映画は「マンマ・ミーヤ」
最初のやつ見てないんだけど、予告みるたんびに面白そうだな~って思ってたからね。
楽しかったよ~
基本、ミュージカル好きだからね。
お笑い芸人の横沢夏子がでるって聞いてたから、出る?出演?ウソ~って疑いながら見てたらさ、まぁ出るっていうかねぇ~確かに顔は見たよ、写真でね。
それも、ほんの一瞬
見逃した人も大勢いるんじゃないかなぁ~
旦那と一緒のときは、だいたいエンドロールの途中で出ちゃうんだけど、今日は一人だったから最後までいたら最後にオマケ映像があって、得した気分よ
やっぱねぇ~こういう楽しい映画はいいねぇ~

帰り際、売店の前通ったら、こないだ見た「検察側の罪人」のグッズが色々あって何気に見てたら素敵なブックカバー見つけて買ってしまった。
ただただ真っ黒なんだけど、しおり代わりに、あの裁判官がコンコンって叩く棒、名前忘れちゃったよ~
金槌みたいなやつね、あれのちっちゃいのが付いてるの。
そこが気に入りました。
「検察側の罪人」の本は上下巻ネットで注文してあるので届いたら、このブックカバーを付けて休憩時間に読みますわ。
映画見た後のモヤモヤ感から解放されたい私です。

そうそう、今日映画館からの帰り道、車の気温計が最近では見たことのない23度という数値を示していて
驚いたわ~
雨が降るといきなりこれだね~
でも、保育園から帰ってきた、つ~君はやっぱり汗だくで遊んでて、子供のエネルギーって凄いなと。
またまた、じぃじと楽しくお風呂に入って帰って行きました。
「じぃじ~、また花火見に行こうね~」なんて会話が風呂場から聞こえてきました~



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特にないけど・・・

2018-08-30 21:17:56 | 日記
お仕事としましては・・・

まぁ感謝デーなので、それなりに忙しかった。
でもね、一歩遅い・・・もう今月の予算達成は無理ですわ
たかがパートの分際なので、正直売り上げは行っても行かなくてもどうでもいいんだけど、一生懸命仕事してる以上、売れないより売れたほうがいいもんね。
大手スーパーといたしましては、売り上げの行かない店舗は閉鎖の憂き目に逢う。
そんなこんなで県内の系列店はどんどん閉鎖の憂き目にあって、次は我が店?って心配してる人もいるみたいだけど、たとえそうなったって、関係ないもんね~
まだまだ買いもの難民にはならずに済みそうだし、ここが無くなっても他に行けばいいだけよ。

でもさ、本元のほうも売り上げの内容は小売業じゃなくて金融やデベロッパーのほうで儲かってるだけで
小売りのほうはお尻に火が付いてるらしいから、困ったものよね~
そんな中、パートの人間を集めて無期限雇用の説明ってのがあったんだけど、シフトに無期って書いてあると、何か悪いことしてるみたいな錯覚におちいるよ。
今まで半年に一回契約更新が行われてたのが、これからはしなくていい、って話なんだけど、大袈裟だよなぁ~
説明会って何語られるのかと思えば、ただ単に店長が社長のメッセージを代読するだけ。
そんで組合の支部長も組合のエライ人のメッセージを代読するだけ。
下らん事に時間使うわ~
そりゃそうだよね、説明されたってもう決定事項で8/21から適用になってんだからさ。

秋物大量に入荷してるし、敬老の日の商品もどっちゃり入荷してて、どうやって出したらいいものか一日中眉間にしわ寄ってますわ

今日・明日は、つ~君の送迎が要らないので、のんきに買い物して戻ってきたんだけど、結局パパと一緒に来てるじゃ~ん。
ちゃっかり、じじとお風呂入って帰ってったわ。
どんだけ、じじとのお風呂好きなんだかなぁ~



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月末恒例ガラガラ抽選

2018-08-28 21:15:24 | 日記
ひと月経つのって早いなぁ~
こないだガラガラ回したと思ったのに、もう一カ月・・・
そして今日もガラガラと白い玉いっぱい出して、色付きの玉は一個しか出せなかった
しゃあないか

昨日ね、保育園迎えに行って、その足で耳鼻科に連れてったの。
もうね、てっきり治ってるって言われると思ってたから、最後のお墨付き貰うつもりで行ったのに
嫌がって泣きだすつ~君を羽交い絞めにしてまで診てもらった結果が
「う~ん、まだ治ってませんねぇ・・・」って。
え~~~~~~
いやに長引くじゃありませんかぁ~
診てもらったあと場所を替えて鼻と口に何かスチーム入れるんだけど、そのときも嫌がって泣くんだよね。
遠い昔、我が子を耳鼻科に連れてった時の事思いだしちゃったよ。
つ~君のパパも耳鼻科通いが日常化してて、母はその都度苦労した。
あ~あ、何でそんなとこ似るかなぁ~って、思っちゃうよね。
もう投薬なんかないつもりで行ったのに、また処方箋出ちゃったからさ、薬局行ったら、初めてなので問診票の記入を、とか言われたけど、そんなねぇ・・・わかんないじゃん。
親じゃないからわかりませんって言ったら、免除してくれたわ

あれさ、自分の時もつくづく思うけど、何で薬局ってあんなにめんどくさい?
医者で保険証も出して、問診票も書いてるのに薬局行ってまた同じことやって、薬が出たら出たで、またまた一から症状についてあれこれ聞かれ・・・
あのさ、だからこういう薬が出てるんでしょ?何で?
薬の処方についての説明はそりゃ必要だと思うよ、そりゃ当然よ。
だけどそれ以外のことは医者でやってきてるじゃん、お薬手帳見りゃ今までの経歴だって分かるしさぁ・・・
ほ~んとに面倒くさい
幸い、待ってる間のつ~君はお絵かきに没頭してくれてて、わーきゃー言わなかったから良かったよ。
出されたお薬も今までの超まずいのと違って、少しは飲みやすくなってたか助かったわ。

そして今日も送り迎えしたんだけど、迎えに行った時、私の手を引っ張って教室の中まで連れて行くから何が始まるのかと思ったら、さなぎが蝶々になるところをお絵かき始めようとするから慌てて止めたよ。
いやいや、それはまた明日ね~、っていい含めたけど、いやはや何が何やらわかりませんわ~

今夜も、旦那さん手作りのトマトカレーですが、いつもは私のいない留守に作ってるのに今日はいたから、いちいち聞いてきて煩いの。
肉炒めるのはオリーブオイルのほうがいいのか、とか赤ワインで煮たら更に美味しいんじゃないか、とかさ。
いいよ、普通にやっとけばって言ったけど、そうじゃなくても隠し味とか言ってバナナやチョコレートやリンゴ突っ込んでるのに、それ以上何を
トマトの水煮だけでも充分に美味しいんだからさ、こねくりまわすな!と言いたいわ。
今日のつ~君用の甘口は美味しく出来てたよ。
つ~君完食してました。
良かったね~



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑戻る

2018-08-26 21:25:36 | 日記
なのに、この暑さの中24時間テレビはチャリティマラソンやったんだね。
旦那さんはアジア大会のほう見ててゴールの瞬間は見てないんだけど、ネットニュースでゴールしたって見て、へ~って思ったわ。

今日は職場にいる間は冷房効いてるんだけど、昨日商品部の人が来て、怒涛のレイアウト変更指令を出していったから作業量が膨大で、流れる汗を感じつつ仕事してましたよ。
昨日私はお休みだったので、同僚や主任が相当やっておいてくれたんだけど、まだまだ途中だったんでね。
もう、それこそ売り場中が総とっかえになるくらいにレイアウト変えさせられました。
これが売り上げに繋がってけばいいんですけどね~

昨日は旦那と一緒に「検察側の罪人」見てきました。
原作読んでなかったんで、え、こういう内容なの?とチョッと驚きましたよ。
でもラストがはっきりしてなくて、モヤモヤ感があってね。
こないだ見た「オーシャンズ8」は、めっちゃ爽快な終わり方して気分よく映画館出てきたんで、この終わり方はどうなの?って思っちゃう。
映画って娯楽なんだからさ、見た人が考え込むようなものは作らないで欲しいなぁというのが個人的感想。
単に私がおバカなだけかもしれないけど、レビュー見てみると、やっぱ原作とはだいぶ違うみたいだし、2時間の枠にはめることで描ききれない部分があるっていうから、こりゃ原作読むしかないな、って思いましたよ。
あ、でも原作に忠実だったって書いてある人もいるから、個人差があるのかな?
やっぱ自分で読むしかないな・・・

今月はあと5日。
予算達成は難しい状況・・・
悲しいなぁ~
お客さん沢山来てよ・・・



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっついじゃ~ん

2018-08-22 21:33:41 | 日記
昨日ね、東京日帰りバスの旅、行ってきましたよ。
朝は始発の電車で松本に行って、7時に出発
朝のうちは当然涼しいよね、長袖のうわっぱり引っ掛けてて丁度いい感じ。
途中富士見の辺りはザーザーの雨で、おいおいって思ったけど、まぁね、そんなとこは雨でも全然いいので
心配は全くしてなくて、富士山見れなかったのが残念ね、くらいの気持ち。
都心に近づくにつれて天気はどんどん回復して、最初の目的地の葛飾柴又の帝釈天に着いた時にはもうピーカン
境内に入ったところで葛飾の警察の皆さんがイベントのご案内で、うちわを配ってたので、みんなで喜んでいただきましたよ。
なんてグッドタイミングなんでしょうね
ここに来たんならお団子食べなくちゃ!って食べたんだけど、これがね・・・
作りたてでほわほわしてたのはいいの。
でも、いかんせん、しょっぱい   参りましたよ・・・

そのあとは赤坂の中華料理屋さんでランチ。
これが何と、去年旦那と築地に行った時と同じ店、同じ内容
笑っちゃうけど仕方ないよね、同じ会社のツアーに参加してるんだからさ、一緒に行った友人は初めてだから良しとしましょ~

そして次は私が参加したかった一番の目的の赤坂迎賓館


いいんだけどさぁ・・・
暑すぎる・・・
ココ凄いね、入るだけで空港並みのセキュリティチェックだよ。
ベルサイユ宮殿並の調度品やら建築価値だけど、ベルサイユより保存状態がいいんです~ってガイドさん言ってたけど、ホントかなぁ?
凡人にはわからんな

迎賓館の中は冷房が効いてて涼しかったんだけど、お庭に出たら暑いの何のって、もう汗が噴き出してくるんだもんね。
スマホも熱くなりすぎて警告画面が出るくらいよ。
この写真は裏側でね、正面にほこのあと順路の最後で行くんだけど、もう暑くて参ってるからさ、
TVなんかで良く見る正面からの絵やあの白い鉄格子の門とか写真に撮ってる気力が残ってなくてね。
この目にだけ焼き付けて参りました。
バスに戻った時、バスの中が天国だったもんね~

そして最後の行程の水上バスに乗るために日の出桟橋へ

旅行案内のパンフには、こんなカッコいい写真載ってたけど、実際に乗ったのはこれじゃなくて、普通に今まで動いてたやつです。
一階は冷房効いてて涼しいけど眺めがイマイチです。
二階は眺めはいいけど冷房はありません、お好きな方へ、と言われたので勿論眺めのいいほうへ。
風が結構吹いてるんでね、風に吹かれて隅田川散歩しましたよ。
日の出桟橋から吾妻橋まですいすい~っとね。



例のビールのビルのオブジェとスカイツリー。
ほんとは隣の新しい金色のビルも撮りたかったんだけど、一緒には撮れなかったよ。

これで本日の行程は終わり。
あとは帰るだけなんだけど、その時すでに5時近くでしょ、いったい何時に松本に着くんだい?
夕飯はどうなるんだい?
ということで、途中の談合坂のSAではみんなして何か夕飯になるものを買いこんで食べましたよ。
朝の7時から友人達とは(全部で4人ね)喋り通しなので、夕食っぽいもの後には、みんなで静かになりましたよ。
当然だよね、みんな早起きして来てるんだもの、少しは寝ないと、翌日仕事だしね。

松本駅に帰ってきたのは8時半。
それぞれに楽しかったね~、また今度は温泉ね~って笑顔で手を振ってお別れしました
暑くて死にそうだったけど、楽しかったよ。
格安日帰りバス旅行は、連れてってもらえるのが最大のメリットだけど、最大のデメリットは時間がない
どこもかしこも、ゆっくりしてる時間が全く無くて集合時間を気にしてさっさと動く。
どっちをとるかは考え方一つだね。

私は楽しかったからだよ~
でも、願わくばもう少し加減した暑さでいてほしかった。
今日もさぁ、めっちゃ暑いんだよ、あの涼しかった日々は何だったの


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする