月に一度の白いヤツ退治に
先月までは、つ~を保育園に送ったその足で行ってたのに、今月からはそれがない。
朝に余裕が出来て、洗濯物余計に洗ってたら旦那が干してた
やってくれるのは嬉しいんだけど、干し方がねぇ・・・でも自分なりに何かこだわりのある干し方らしいので口ははさみません。
やって戴けてありがとうです
つばさは今日も元気に「いってきま~す!」って学校行ったけど、今年はコロナのせいで楽しみにしてた参観日が中止になった。
別に私が行けるわけじゃないけど、学校でどうやって過ごしてるのか聞きたかったじゃんね。
保育園とどっちが楽しい?って聞いたら「小学校!」って即答してくれたから、楽しくやってくれてるとは思うんだけどさ~
今日は学校から帰ってきたら友達のとこに遊びに行くって約束してきたらしくて、聞いてなかったじぃじはダメ!って一度は言ったらしいんだよね、でも、一生懸命じぃじを説得したらしく、笑えます。
出先で聞いてた私は、宿題やってから行かせるようにってLineしといたんだけど、畑仕事してたじぃじは携帯を見ることなく、そのまま出してしまったようで・・・
迎えに行ったら、外まで聞こえるようなはしゃぎ声で男の子3人、遊びまくってました。
近所に男の子いて良かったね。
でも、新築のお家に遊びに来られる方は迷惑だろうなぁ。
男の子乱暴だからさ、内心ヒヤヒヤしててもお母さん、直接は言えないだろうから、こっちが気を使わないといけないね。
そういえば、つばさったら大きくなったら何になりたいって、お医者さんになる!って言うんだけど、何で?って聞いたら「コロナをやっつけたいんだよ」って。
ほ~、そりゃ凄いなぁ~、じぃじが生きてるうちにやっつけられるかなぁ?って聞いたら、あっさりと
「死んでるかもね」だって。
冷たいじゃね~か~
ホント、コロナにはいい加減にしてもらいたいわ。
お役人たちの体たらくにもウンザリだけど、お酒飲みさん達、どうしてそこまでして外で飲みたいの?
何もね、お酒を飲むことがいけないとは言ってないじゃんね、だけど人と一緒にお酒を飲むと、どうしたって黙ってる訳にはいかないでしょ?楽しく盛り上がりたいじゃん。
その盛り上がり、我慢できませんか!って話だよ。
あなたたちは自業自得でいいかもしれないけど、その背景にある家族、小学生・中学生・高校生、いつもの行事が続々と流れて、可哀想だと思わないのか?
今自分たちが楽しく飲めればそれでいいのか?
二言目にはストレスが、とか我慢の限界が、とか言うけど、それすら言いだせずに大人の都合で振り回される子供たちの事、考えて欲しいよ。
しかし、一年経っても有効な手段を見いだせないこの国の大人たち、どうなってんだろうね・・・
すべての学校でオンライン授業が出来るような整備、進めてくれてたんだろうか・・・
素朴な疑問を一つ。
休業要請には保証がセットって言われてるけど、そんなにお金どこにあるの?
橋下さん、どんどん日銀で刷ればいいんだ、って言ってたけど、そんなもんなの?
誰を救って、誰を見捨てるの?その線引きは誰がするの?
わからんぞ~