だいぶ前に、NHK総合で放送していたアメリカドラマ「大草原の小さな家」シリⲻズ。
暖かい物語で、大好きだった。
全シリⲻズを見た。
だいぶ前に、NHK総合で放送していたアメリカドラマ「大草原の小さな家」シリⲻズ。
暖かい物語で、大好きだった。
全シリⲻズを見た。
【緊急拡散】記事
・・・・・・・ここから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
h
ttp://www.news-us.jp/article/434262448.html
経営再建中のシャープは2月25日午前の臨時取締役会で、台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業の買収提案を受け入れることを決めた。
が、鴻海は同日午後、シャープとの資本提携契約への調印をしばらく見合わせると声明文で、明らかにした。
24日に「シャープが新たな重要文書を鴻海に示したこと」が理由という。
声明文は同日午後5時ごろ、台湾国内の複数の報道機関に対し、広報責任者・黄欽旻氏の名義のメールで発表された。
声明文によると、シャープが24日朝、新たな重要文書を鴻海側に提示したため、鴻海はシャープ側に対し、「われわれは内容を精査しなければならず、両社の共通認識が成立するまでは調印をしばらく見合わせる」と、25日のシャープの臨時取締役会が行われる前に伝えたという。
写真 鴻海の郭台銘(テリー・ゴウ)董事長は一筋縄ではいかない経営者だ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160225-00106801-toyo-bus_all
746 :名無しさん@1周年:2016/02/25(木) 12:36:28.55 ID:StT618t50.net
押したのは銀行だろ
鴻海は日本でのメーンバンク
みずほやぞ
この低金利の時代に踏み倒しとか死活問題だしな
フォックスコンもこれだけ低利なら
ミズホから借りるかもしれん
台湾の銀行は金利高いし
86 :名無しさん@1周年:2016/02/25(木) 12:06:52.19 ID:r97Pg5h80.net
>>42
サンヨーの場合は親のパナソニックが中国政府から
サンヨー売ってくれないと
中国で商売できないっていわれた
38 :名無しさん@1周年:2016/02/25(木) 12:04:11.74 ID:2fSIubph0.net
シャープの立て直しは、
しがらみが関係ないホンハイにとってはちょろいよ。
もう親会社で何でもできるから。
中国系の会社はリストラはお手の物。
恐らく管理職に中国人をどんどん突っ込んで
使えない奴は国籍関係なく切っていく。
134 :名無しさん@1周年:2016/02/25(木) 12:09:14.04 ID:2fSIubph0.net
>>87
中国人にとっては先進国で開発してる
商品ってのが売りになるから。
例えば、オムツやら化粧品、洗剤等も
日本と同じブランドを中国で出してもなかなか売れない。
でも輸入品はすごく売れる。
それだけ国産(中国産)そのものを
彼らが信用してないんだけどさ。
まあ自分で大陸で使ったことがある奴ならわかるけど。
256 :名無しさん@1周年:2016/02/25(木) 12:14:28.34 ID:2EPI16ue0.net
ホンハイは、
台湾の名を借りた、中国本土企業なんだよな
中国人100万人を組立工場に
軟禁、奴隷にして、成り上がった企業だし
純粋な台湾企業が、
中国本土人を奴隷にするのは無理
ホンハイは、中国共産党の支配下にある、
それが問題だ
313 :名無しさん@1周年:2016/02/25(木) 12:16:45.63 ID:TbEoPLao0.net
>>256
もう遅い。
シャープの技術は中国にとられました。
糞商品を連続で出し続けた経営陣こそまさに売国奴といえよう
795 :名無しさん@1周年:2016/02/25(木) 12:39:22.42 ID:kuP40rzd0.net
原因は、中国の「安かろう。悪かろう」に
こぞって飛びついた経団連。
共産中国は奴隷制だから、安いに決まってる。
到底太刀打ちできない。
売国奴経団連の責任を追及しろ。
己の保身のためだけに身を売った
シャープの経営陣も同様。
(ホンハイの買収資金をみずほが出す?)
322 :名無しさん@1周年:2016/02/25(木) 12:17:12.60 ID:tJ44u/cu0.net
>187
今回のシャープ買い取り資金を
みずほが出してるって噂もあるでw
本当なら許せん話だよ
シャープをめぐる みずほの思惑
2016年02月19日 18:14
<「本当に許せないね。特に『青』。適当なことばっかり言ってさ」
常に穏やかな口調で話す経済産業省の幹部が、珍しく激しい口調でまくしたてた。>
これは、『週刊ダイヤモンド』2016年2月20日号の「シャープ支援の迷走と混乱」と題する記事の冒頭の一説です。「青」とは、みずほ銀行のことですわね――。
じつは、シャープの支援をめぐって、産業革新機構や鴻海精密工業、銀行など、当事者間で思惑が錯綜しているんですね。
冒頭の引用は、革新機構案を推す経産省の幹部が、鴻海案を推すみずほに、腹を立てているという話なんですね。いま、確かなのは、鴻海がからむ日本の電機産業再編をめぐる闘いは、いよいよ“最終局面”を迎えているということです。
・・・
シャープの主要取引銀行は、みずほ銀行と三菱東京UFJ銀行です。みずほは鴻海案、三菱東京UFJは、革新機構案を推しているといわれています。
現在シャープの経営陣には、両行から一人ずつ、取締役が入っています。
では、みずほは、どのような思惑があって、鴻海案を推しているのでしょうか。
まず、指摘できるのは、鴻海案のほうが、銀行の痛みが少ないということなんですよね。
シャープ支援に7000億円規模を出資するとする鴻海案は、銀行の優先株2250億円分を買い取るとしています。つまり、銀行に痛みを強制しないというわけです。
これに対して革新機構案は、優先株2250億円分は消却、すなわち銀行が負担することになっています。
しかし、話は、そんなに単純ではありません。みずほの思惑は、別にあるとみていいのではないでしょうか。
鴻海案の場合、鴻海の有利子負債7500億円の一部は、もともと鴻海とつながりの深いみずほなどが貸し出すといわれています。
・・・
さらにさらに、みずほには、その先にも狙いがあると思われるんです。
海外戦略です。すなわち鴻海に通じることで、中国市場への進出をより確かにしたいのではないかという説も出ています。
・・・
http://blogos.com/article/161816/
「本当に許せないね。特に『青』。適当なことばっかり言ってさ」
「革新機構案を推す経産省の幹部が、鴻海案を推すみずほに、腹を立てている」
「みずほは鴻海案、三菱東京UFJは、革新機構案を推しているといわれています」
「鴻海案の場合、鴻海の有利子負債7500億円の一部は、もともと鴻海とつながりの深いみずほなどが貸し出すといわれています」
シャープ買収先、みずほが鴻海を推す「必然」
みずほ銀行は、今年に入り、鴻海案を支持する姿勢を鮮明にしていた。その直接の理由は銀行にとって、鴻海案のほうが機構案よりも経済的メリットが大きいことだ。
機構は両行に優先株の消却という債権放棄に加え、2015年6月に続き2度目となる債務の株式化(DES)という私的整理を求めている。一方の鴻海案は、優先株の簿価での買い取りを示しており、銀行にはほとんど”痛み”を求めていない
ずほには、鴻海を支持する歴史的必然がある。鴻海はシャープ問題のはるか以前から、鴻海の大口取引先銀行なのだ。
453 :名無しさん@1周年:2016/02/25(木) 11:37:01.27 ID:XzBg4XfW0.net
みずほ銀行とか日本人の預金使って、
サムソンに数兆円融資して、
日本企業追い詰める側になってるし。
鴻海は買収資金として
日本の銀行に融資よびかけてるんで、
どこが手をあげるかみておこうぜ
シャープが不振に陥った本質的な理由
日本企業においては、初任給から勤続年数に応じて少しずつ昇給していく給与体系が一般的です。要は「従業員の能力は毎年少しずつ成長していくものだ」という性善説のようなスタンスということです。だから、だいたい大手なら、50代は20代の2~3倍くらいの基本給をもらっています。
ところが、ホンハイの会長さんは、40歳以上は優秀どころか逆にいらないと全否定したわけです。そんなもんはきみらの組織内部の都合であって、労働市場からしたら価値ないでしょ、ということです。
そう考えると、シャープが過去数十年続けてきた人事制度運営の現実は、ちょっと想像するだけでも背筋が寒くなるようなものであることがわかるでしょう。市場的に価値がない“人材”を一生懸命育成し、そうして育った人たちに重点的に貴重なリソースを分配し続けてきたわけですから。で、市場が最も欲しがる40歳未満には恐らくちょこっとだけしか分配してこなかったわけです。
シャープの迷走については、いろいろな分析がすでになされています。以下のようなものが代表です。
「マーケットを読み誤り過剰な設備投資をしたから」
「消費者のニーズを喚起するような魅力的な新製品が生み出せなかったから」
「ガバナンスに問題があり意思決定が遅い体質だから」
筆者はそれらすべて当たっていると思います。でも、その根底にあるのは、市場とミスマッチした人材を育成し続け、その人たちに組織の舵をとらせ、そして彼らに市場と真逆の給料を支払い続けた人事制度であるというのが筆者の見方です。
そして、この傾向はシャープだけにとどまらず、日本企業全般に広くみられるものです。ここ10年ほど、多くの大企業で早期退職募集が行われていますが、そのほとんどすべてにおいて「45歳以上」というような年齢条件が付されています。たっぷりリソースをつぎ込みウン十年とかけて育成したはずの“人材”が、やはり戦力とはなっていないということでしょう。
本来であれば早期退職者の募集は「経験の少ない40歳未満限定、会社にとって貴重なノウハウを持つ40歳以上は対象としない」とあるべきです。それが出来ないというのなら、昨年に年功序列の全廃を打ち出したソニーのように、とっとと流動的な人事制度に切り替えるのが筋でしょう。
h
ttp://blogos.com/article/160598/
シャープとサムスン 恩を仇で返す韓国(ここで学んでおけよ…)
h
ttp://kanryuudaisuki.ldblog.jp/archives/33768480.html
ttp://ameblo.jp/ganbaredameomajide/entry-12128927992.html
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やっぱりグルだったか。
みずほ銀行は、【富士】から【みずほ】と名前を変えてから、おかしな銀行になった、と私は思う。
やっていることがあやしい・・・・・・・・かも。
S氏のブログから
↓
「掘り返す」という攻撃
h
ttp://ameblo.jp/sincerelee/entry-12132291672.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
何をどう言われようとも、「できません」を言い続けること。
それでもしつこく攻めよってくるときは、本気で怒ること。
【転載記事】
<京成電鉄寛永寺坂駅>63年前廃止、駅舎など奇跡的に現存
毎日新聞 2月8日(月)12時8分配信
→引用開始
東京・上野と成田空港を結ぶ京成電鉄(本社・千葉県市川市)の63年前に廃止された地下駅の駅舎や階段が当時のまま残されていることが分かった。毎日新聞の取材を同社が特別に許可し、“タイムカプセル”が開いた。私企業の産業遺構は経済状況の変化で姿を消すのが一般的なため、奇跡的な事例だ。
【旧寛永寺坂駅の内部を写真でじっくり】
遺構が確認されたのは東京都台東区の旧・寛永寺坂駅。1933(昭和8)年12月に日暮里-上野公園(現・京成上野)間2.1キロの開通に合わせ、地下区間に開業した。45年6月に日暮里-上野公園間は運輸省(当時)が強制運休とし、施設は国の管理下に。寛永寺坂駅の上りホームはネジの軍需工場となり、下り線には鉄道省の客車が引き込まれた。鉄道車両を空襲から守るための防空壕(ごう)になった可能性がある。
敗戦後の46年に同駅は営業を再開したが、47年8月に再び休止。53年2月に廃止された。同年4月、京成は駅舎を倉庫会社に賃貸した。
昨年末、倉庫会社が退去して施設が同社に戻った。地上部の木造平屋の駅舎が現存し、事務室や切符売り場が残る。15段の階段を下りると連絡通路に至り、上下線ホームへ下りる29段の階段が2カ所ある。上野へ、成田へと急ぐ電車のごう音がわき上がる。地下の壁はモルタルとしっくいで仕上げられ、都心乗り入れを果たした誇りが感じられた。公開の予定はなく、活用方法も未定だ。【鶴谷真】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160208-00000024-mai-soci
←引用終わり
鉄道遺産として、ぜひ残して(保存して)ほしい。