アメコミとラーメン

クモ糸を使わないSPIDER-MANはSPIDER-MANじゃない、Amazing SPIDER-MAN 906(12)号



残りのAmazing SPIDER-MAN (“ASM”)を読み終えたのでレビュー。ASM 906(12)号。

添付画像はJohn Romita Jr.の描く通常版の表紙。注文した時に通常版の良さが光っていた。JRJRが描く中身の画も超安定。すごく良い。

筋書をZeb Wells 、画をJRJR、インクをScott Hannaが担当。

粗筋を紹介。Hobgoblinに襲われたNorman OsbornとRoderick Kingsley (初代Hobgoblin)。SPIDER-MAN(=Peter Parker)はHobgoblinを調査するためNed Leedsを訪ねる。そこに現れたのはHobgoblin。

今回も気に入った台詞やシーンを紹介。そもそもHobgoblin篇が面白かったのは正体が誰だか分らなかったから。今回はこの前の号から薄々読者に気付かせている。ここはちょっと不満。しかしこの号ではNed Leedsの前にHobgoblinを登場させることで、読者を混乱させる展開は面白い。

今後の話の伏線として、Normanの動きも気になる。Peterの台詞。”He  (Ned Leedsのこと) said you (Normanのこと) were up to something. I’ll have to look into that too.”

最近のSpider-senseの表現は赤インクだけのコマ。ASM 906号では2回使われている。アクセントになっていて良い。

Nedがどこかに隠し部屋を契約してることを突き止めたのは妻のBetty。”No one’s a better reporter than Betty.” Peterはちょっと褒め過ぎ。Nedは請求書を自宅に遅らせているのはちょっと抜けている。アメリカは結構私書箱普及している。否、今の時代請求書はメールで授受するよな。

最終コマのCliff Hungerでは、なんとHobgoblinが二人登場。一人はKingsley。もう一人は以下の台詞からもNedなのだろうが、来月のお楽しみ。”One Hobgoblin is back. And Ned Leeds makes two.”

それにしても、Web-swingingしないSPIDER-MANはSPIDER-MANじゃない。このグライダーの設定何とかしてほしい。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アメコミ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事