山頂にあるため山道を登る。
山頂は整備され展望公園のようです。上越市内から日本海まで見渡せます。
井戸の跡
中腹には駐車場やお土産屋さんが軒を並べ、石垣の上には謙信公の銅像が建っている。
【山麓に総構えの水堀と土塁が複眼整備される】
初期の築城者は不明だが、戦国時代に越後守護代長尾為景とその子景虎(上杉謙信)らが本格的に城を整備強化し、戦国時代有数の難攻不落の城となっていった。白のある春日山の地名は奈良の春日神社に由来すると言われている。石垣は用いられず土塁や空堀で築かれ、山全体に多くの廓や屋敷を巧みに配置した巨大な山城であった。平成8年に土塁や水堀が整備され、中世巨大山城の姿が蘇りつつある。
【春日山城】
《上杉謙信が居城とした戦国の巨大山城》
名称(別名);
所在地;新潟県上越市大字中屋敷字春日山
城地種類;山城
築城年代;正平年間(1346~70)ころ、天正年間(1573~92)
築城者;長尾景虎、上杉謙信・景勝の3代
主な城主;上杉氏、堀氏
文化財区分;国指定史跡
近年の主な復元等;
天守の現状、形態;伝天守台のみ残る
地図;
※出典、、、日本100名城 公式ガイドブック・日本城郭協会監修(学研)
最新の画像もっと見る
最近の「城歩き」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 城歩き(354)
- 紅葉・桜・花など(109)
- ネイチャー・旅行・まつり(132)
- 映画・コンサート・博物館(56)
- 日記(68)
- 富山県東部(富山市周辺)のラーメン(685)
- 富山県西部(高岡市周辺)のラーメン(353)
- 富山の中華屋さん、食堂系、呑み屋さんのラーメン(100)
- 貪瞋癡(135)
- 石川県(金沢・野々市他)のラーメン(979)
- 石川県(加賀・小松・白山市他)のラーメン(106)
- 石川県(能登地方)のラーメン(92)
- 石川の中華屋さん・食堂系・呑み屋さん(144)
- 石川ビブグルマン神樂・のぼる・TERRA(356)
- 福井市内のラーメン(178)
- 福井嶺南・敦賀・武生・鯖江・坂井・大野他(122)
- 滋賀・京都・兵庫・大阪のラーメン(57)
- 新潟・長野・山梨のラーメン(77)
- 愛知・岐阜・三重のラーメン(69)
- その他の地域(5)
- イベントラーメン(83)
- アジア麺フォー・蕎麦・うどん・パスタ・焼きそば(58)
- まとめとカレンダー(118)
- メシコレ掲載(34)
- 自宅らーめん(5)
- 思い出のランチ(62)
- グルメ(31)
- 親和倶楽部ラーメン部会(56)
- 参考文献・資料(21)
- 家族・友人(65)
- インポート(0)
バックナンバー
2007年
2000年
人気記事