富山城郭カードは→こちら
日宮社叢(しゃそう)の東側丘陵上にある別名火宮、二上山城ともいわれ、永禄・天正年間(1558~1592)の頃、神保氏が居城したと伝えられ、その時代における要害の地で北陸道を制するには格好の地であった。
元亀3年上杉勢の最前線として、加賀越中の一向一揆勢との攻防戦が行われた著名な史跡である。富山県教育委員会、、、現地案内板より
場所は富山県射水市橋下条他
国道8号線から北陸道小杉ICに至る国道472号線と、県道9号線が交差する「橋下条交差点」から東に見える丘陵上にあります。
城址の麓には「日宮神社」「薬勝寺」が並び、城址碑や説明板などが設置されています。
城址遠景
当日の行程を縄張り図にて説明します。
安田城資料館提供縄張り図(ブログ管理者加筆)
まず「日宮神社」を訪れました。
ここには城跡案内板が設置してあります。
階段を登ったところに本殿があり
周りは深い谷で、独立した丘のようです。
本殿裏にある巨木
ご神木のような威風堂々とした佇まい。幹の半分がむき出しになりながらも、中心部の髄から地中の養分を吸い上げている神秘的な姿は神々しくもあります。
次に訪れたのは「薬勝寺」
日宮神社の東隣に参道があります。
日宮神社からは南東側丘陵にあたります。
参道を登り切ったところに駐車場があります。
そこに案内板と城址石碑が建っています。
城址石碑は電柱の陰なので見逃しやすいですよ。
境内本堂方向
寺が先か?城が先か?
城址の削平地に社殿を建設したのだろうか?
本堂より境内
本堂のある台地と一段下がった境内の平坦面
庫裏側から「A郭」への北東側虎口
庫裏南東側
墓地方向から上がってきて180度折れて「C郭」へ向かう虎口
その先にある虎口土塁
ここでも90度折れて「C郭」へ入る
「C郭」削平地
「C郭」切岸
薬勝寺本堂裏
C郭竪堀
C郭堀切
薬勝寺本堂裏の台地(C郭)をグルっと反時計回りに進むと南東斜面の墓地に出る。
直下は太閤山団地の造成地と道路、向かいは薬勝寺公園と薬勝寺池。
薬勝寺公園側から見ると霊園にしか見えない
C郭西側の家老屋敷とされる辺り
C郭南東斜面の切岸
墓地を反時計回りに進むと門があり、墓地とその先の薬勝寺庫裏敷地を隔てている。
ここから先に進むと先ほど紹介した
C郭虎口に至ります
ここで一旦薬勝寺を出て、「A郭」を目指します。
参道から見た「A郭」丘陵
北西側には谷があるので生活道路をグルっと回り込みましたが、
庫裏裏側の北側虎口から尾根伝いに行くルートと、北西側の谷筋から行くルートもあるようですが実際に歩いていないのでよくわかりません。
えいやっ!で縄張り図をみて直登を決行!!
北側斜面の保守用階段から直登
意外にいい眺めです。
北側の眺望
射水平野と奥に見えるのは二上山、神保氏の居城「守山城」のある場所です
「A郭」
北東側土塁というか、一段高い台地がA郭削平地
A郭削平地
一面の竹林ですが、日差しを遮り下草がほとんどありません。
A郭南西側
3段に階段状に削平され、頂上がA郭、2段目3段目が腰曲輪的な感じです。
切岸と帯曲輪
少し広い削平地を南東に進むと竹林の切れ間から、事業所建屋と道路が見えてきました。
ここから「A郭」に登るのがベターかも知れません。
太閤山の生活道路から「B郭」方向
同東側から「B郭」、城址方向
「B郭」
同事業所から登ると右側がB郭方向ですが「立ち入り禁止」の看板が建っています。
A郭北側の階段から法面伝いに回り込んでも「立ち入り禁止」の看板が建っています。
A郭から見たB郭方向の削平地
北側法面から見上げるB郭方向
【日宮城】
名称(別名);ひのみやじょう(火宮城、二上山城、橋下条城)
所在地;富山県射水市橋下条他
城地種類;丘陵城郭
標高/比高;20m/10m
築城年代;永禄年間?
廃城年代;元亀3年以降?
築城者;神保氏
主な改修者;
主な城主;神保氏、上杉氏
文化財区分;射水市指定史跡
主な遺構;曲輪、土塁、空堀、竪堀、堀切
近年の主な復元等;
※出典、、、
地図;
最新の画像もっと見る
最近の「城歩き」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 城歩き(346)
- 旅とグルメ(13)
- ネイチャー・旅行・まつり(71)
- 映画・コンサート・博物館(53)
- 日記(44)
- 富山県東部(富山市周辺)のラーメン(684)
- 富山県西部(高岡市周辺)のラーメン(353)
- 富山の中華屋さん、食堂系、呑み屋さんのラーメン(99)
- 貪瞋癡(135)
- 石川県(金沢・野々市他)のラーメン(979)
- 石川県(加賀・小松・白山市他)のラーメン(106)
- 石川県(能登地方)のラーメン(92)
- 石川の中華屋さん・食堂系・呑み屋さん(144)
- 石川ビブグルマン神樂・のぼる・TERRA(356)
- 福井市内のラーメン(178)
- 福井嶺南・敦賀・武生・鯖江・坂井・大野他(122)
- 滋賀・京都・兵庫・大阪のラーメン(57)
- 新潟・長野・山梨のラーメン(77)
- 愛知・岐阜・三重のラーメン(70)
- その他の地域(5)
- イベントラーメン(83)
- アジア麺フォー・蕎麦・うどん・パスタ・焼きそば(59)
- まとめとカレンダー(118)
- メシコレ掲載(34)
- 自宅らーめん(5)
- グルメ(35)
- 親和倶楽部ラーメン部会(55)
- 参考文献・資料(21)
- 家族・友人(67)
- インポート(0)
バックナンバー
2000年
人気記事