見出し画像

あみの3ブログ

18092 Spoon&Noodle@石川県中能登町 3月10日 スプーンよお前もか!突然の気まぐれメニューで狼狽えながらも馳せ参じました!「煮干しとハマグリのSOBA」

前回のエントリーは→こちら

週末だけオープンする中能登の隠れ家バー 
Spoon&Noodle(すぷーんあんどぬーどる)


いつもは前もって告知があるのですが、この日は午後から突然の案内。 気まぐれメニューですか?(笑)


なんとか18時過ぎに到着、先客1名で久しぶりにゆっくりすることが出来ました。


先ずはカンパーイ\(^o^)/
自分はいつものように「水」(;^ω^)


本日のメニューはこの1品


煮干しとハマグリのSOBA(半熟味玉付)900円


今回は鶏の出汁は使って無く、煮干しを中心とした魚介出汁とハマグリの出汁のWスープ。 流行りのアニマルレススープか(笑)
一口目に煮干しの芳ばしくほんのり甘い旨みを感じ、半ばからはハマグリの軽く喉を締めこむような独特のコハク酸の旨みに包まれる。


表層の香味油はラード。 なので厳密にはアニマルレスではないかも(笑)
薄っすら使ったこの油がけっこう旨みを閉じ込め、唇や舌に沁みて後を引く。

今回の具材はなかなかの個性派揃い。 コリコリした食感のメンマはゴマ油と唐辛子が効いておつまみには最適。
もう一つの赤タマネギも厚みのせいか量のせいか、清涼感より辛味が先に来て主張が強いかな(^^♪


鶏のスープに使った京都棣鄂の麺に対し、魚介という事で今回は三河屋製麺の#22低加水麺に変更(戻した)ようだが、麺茹での水温が低いのか麺特有のものなのか解かりませんがザクパツ感が無く、表面がダレた感じだったのが少々残念


そんなわけで今回はバランスがちょっとぉ~という感じで、ゴールデンウイークに予定されている次回に期待したいです。
鶏と水にこだわってみようという店主の意気込みが感じられたので凄く楽しみです(^^)/

♪ ♪
【お店情報】

お店のWebページは→こちら
お店(店主)のtwitterは→こちら

店名;スプーンアンドヌードル (Spoon & Noodle)
住所;石川県鹿島郡中能登町高畠へ-21-1
電話:090-7748-9114
営業時間;20:00~24:00(土曜日のみ営業)
定休日;月・火・水・木・金・日曜日
駐車場;なし、農道に路駐
地図;
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「石川県(能登地方)のラーメン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事