今日も休みで、大宮に行って来た。
もちろん昼はラーメン!
青葉にしようか、石川家にしようか迷ったが、七匹の子ぶたに行った。
何となく冒険をしてみたかったので、行ってみました。
メニューは沢山あって迷ったが、つけ麺を注文!
麺大盛りとライスが無料だったが、頼まなかった。
つけだれはライトで多少酸味があって、麺は細目でまずまずでした。
今日も休みで、大宮に行って来た。
もちろん昼はラーメン!
青葉にしようか、石川家にしようか迷ったが、七匹の子ぶたに行った。
何となく冒険をしてみたかったので、行ってみました。
メニューは沢山あって迷ったが、つけ麺を注文!
麺大盛りとライスが無料だったが、頼まなかった。
つけだれはライトで多少酸味があって、麺は細目でまずまずでした。
久しぶりに夕方だけだが、釣りに行って来た。
夕方から少し風が出て来たので、今日は釣れるのではないかと思い、まずは夏の定番流れこみを、クランクで攻めるも、反応なし!こういった流れこみはスピナーベイトも良いのだが、流れが強過ぎる所では、浮き上がり過ぎて、クランクの方が扱いやすい!
その後、浮き草周りをサーフェスクランクで攻めるも反応なし、1時間ちょっとやったが結局釣れなっかたです。
今日は小山に行く用があったので、小山でラーメンを食べた。
まず始めに、地鶏ラーメン研究会のお店一楽で、塩チャーシュウ麺を食べた。
焦がしネギときざんだネギが載っていて、見た目しなそばやっぽい感じ、味も若干似ている?
スープは、米屋より上品な感じで、ネギ大将阿波家より甘みはない感じです。
麺は他の地鶏のお店と違う?同じかなぁ? チャーシュウは美味しい!
一回しか食べてないから何とも言えないが、三件の中では自分はネギ大将阿波家が好みかなぁ!
その後、時間を置いて新潟燕三条ラーメンのお店、らーめん 虹の麺に行った。にじのいとと読むらしい。
この系等のラーメンは、池袋の東武に入っていた頃の潤で食べた事があるが、麺は太く、スープに背脂が載っていて、見た目からはコッテリを想像するが、実はアッサリしていて食べやすい!
東武の頃の潤より魚のインパクトは弱いが、逆に食べやすくて良いかも知れない。
二件とも美味しく頂けて満足です!
久々におやじの店に行って来ました。
移転する前の前の店(今はなべちゃんラーメンになった)にはよく行きましたがここになってからは初めてです。
もちろんチャーシュウ麺を注文!チャーシュウは昔より薄くなって油が多かったが、美味しかったです。
麺は手打ち(青竹)風みたいですが、悪くはないです。
スープは見た目コッテリしているかなぁっと思ったが、以外とアッサリで甘みがあった。
お店の中は、田舎に帰った感じで、喜多方のまこと食堂を思い出しました。
おやじの店もお店によって味が違って面白い!
個人的には三号店が、醤油感が強くて自分には好みだす!