モリコロ楓池のツツジの下にドクダミ(蕺・蕺草・蕺菜 )が繁茂していた。蕾が一杯でもうすぐ咲きますね。日本各地に分布する多年草、地下茎で広がり、半日陰に群生します。葉は柔らかく心形で先が尖り、傷つけると特有の匂いがします。
2023-06-04 花は真白で可愛らしい
モリコロでドクダミが繁茂していた。半日陰から日陰の湿地を好み、地下茎を縦横無尽に張り巡らせ、辺りを埋め尽くすように繁茂。悪臭や雑草としてイメージが強いが花は真白で可愛らしい。葉もスペード形の濃いグリーン。
Webから;薬効と用途
日本の三大民間薬の一つ.解毒薬として有名で,生の葉を腫れ物に外用するとよく効き,蓄膿症には葉の汁を鼻に挿入する.乾燥すると解毒作用は失効するが,通便,降圧,利尿作用を目的としてドクダミ茶が飲まれる.漢方でもわずかに用いられ,五物解毒湯なの処方にどに配合される.
てんぷらにして食され,東南アジアの一部では生の葉をサラダに用いる.
てんぷらにして食され,東南アジアの一部では生の葉をサラダに用いる.
2021-06-10 日本庭園奥にあるドクダミが満開
人家のまわりや道ばたなど地下茎で増え繁殖力が旺盛な雑草。葉は心臓の形をしており、茎は直立し、暗紅色を帯び、独特の臭気がある。
6~7月、茎の上部に4枚の白い花びらをつけた黄色い穂をつける。
Webから;ドクダミとは、
東アジア地域に分布する多年草草木で、デカノイルアセトアルデヒドという精油成分やクエルシトリン、イソクエルシトリン、ミネラルなどの成分を含んでいます。 ドクダミは、利尿作用や便秘改善効果、炎症を抑える効果があるほか、血管を丈夫にする働きや美肌に対する効果があります。