ラン

視力の回復(薬に頼らないで対処)

現在、視力の方は現状維持しており特に問題ありませんが、TVやPCを見ていてぼやけて見えることがあり、齢のせいかなと。家内や私の兄弟も白内障の手術をしており、私の番かなと思ったり。このため久し振りにマジカル・アイによる目の運動をしてみました。かなり回復した感じです。今後は目の疲れが出たときは目の運動をしようと思います。
他にも目の運動として、ツボに関してこめかみの太陽は「畳一畳体操」の一環として毎朝実施しています。自然相手に関しては公園での作業を週に2~3日継続しています。

2019-07-02 これまで取り組んできたことの纏め

これまで取り組んできたことを纏めてみました。ご参考になれば幸いです。

ここでは、「薬に頼らないで対処」することを基本とし、目の筋肉を鍛えることによって、視力アップを図ります。
これも個人差が有りますのであくまでも参考まで。
目の筋肉を鍛える方法は、遠くや近くを交互に見たり、遠くを凝視したり、目を上下左右に動かしたりすることが簡単な方法です。

・定年少し前(58歳)から、「マジカル・アイ」で目の筋力運動を一年間毎日実施。(詳細は、web参照)
視力は左右共0.1であったが、右が0.3~0.4とアップ、左は0.1の現状維持。その後は目が疲れたとか気の向いたときに実施する程度。2~3年でやめましたがそれなりの効果はあったようです。

・視力回復のツボ「手の甲の合谷(ごうこく)」
これは後で気付いたことで最初から視力回復としては考えておりませんでした。
参考まで、他にも効果が有りそうな眼のツボとして下記のモノが有ります。
眉毛のツボ三箇所:攅竹(さんちく)、魚腰(ぎょよう)、糸竹空(しちくくう)。それと、こめかみ:太陽(たいよう)別名「眼医者ごろし」と呼ばれるほど効果があるとか。

ツボは、鈍い痛みを感じるけれど、気持ちがいいという押し方が理想。
ツボに共通すること、3秒押して1秒休むことを1セットとして、3セット行なえば十分と言われている。
毎日、目のツボの指圧をすることで、視力低下の予防と考えやられてみてはいかがですか。運が良ければ視力アップの可能性もあるかもしれません。
なお、視力0.1以下レベルの強度近視になると、そうかんたんには視力は改善しないと言われております。

・2013年、昨年夏では右0.5、左0.1と右目については未だにアップしている。これは恐らくツボの効果だけではなく、自然相手に働くことで目に優しい森の緑を見ているのが大きいかと考えます。

・2014年以降、視力の方は現状維持しており問題はありません。
ツボに関して、こめかみの太陽は「畳一畳体操」(下欄参照)の一環として毎朝実施しています。自然相手に関しては公園での剪定等を週に2~3日働くことを継続しています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「心と体」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事