アンナdiary~Part2

日々のこと。拓哉のこと。

やっと。。。

2009年01月07日 14時31分50秒 | 過去ログ~2011年2月まで

お正月ボケ、拓哉熱も少しおさまり通常モードになってきました(笑)

 

昨夜は久しぶりの夕飯作り。
和風ポトフ?

 

いや、ただ単に冷蔵庫の残り物を煮て白味噌と酒粕入れただけ
キャベツが柔らかくて甘くて美味しかった
最近母上が絵画に忙しくて、夕飯を一緒に食べる機会がなかったのですよ。

もうね、家の中キャンパスだらけですうわ~ん
母上の楽しみを奪おうなんて思ってないけど、そのうち寝るところが
なくなります(苦笑)それ言うとすぐ「アンタの部屋も何とかしなさい!」と
逆襲に来ます体力は衰えてきた母ですが、口の方は舌好調!

 

お正月にライブDVDを見倒そうとしたのに、結局紅白とHEROとさんタクで
見るの忘れてた。でも、まだ「さんタク」で過ごしたい(笑)
来週は生スマがあるので、もう少しライブDVDは休憩


 

さっきジャニーズWebの配信がありましたね。
まもなく閉店!「SMAP SHOP in akasaka Sacas」って。
いよいよ1月12日に閉店となります。

 

なんだか寂しいなぁ。。。

 

3連休にまた行く予定でいるのですが(笑)
その時には、拓哉の写真とサインがあればいいなと。。。

 

前回の表参道は1度も行かなかった。
行きたいとも思わなかったし。。。
今回の赤坂はどうしたんでしょうねぇ(笑)
喜んで行ってる自分であります
これもそれも、キャプテンのせい



東京に住んでいるわけじゃないので、マジ行くのは大変なんですが
全然苦じゃないのですよ。その大変さも楽しんじゃってる感じです。
こうやって、仕事も楽しめてやれたらいいのになぁ

 

だから閉店になったら気が抜けちゃいそうでこわいです。
私、テンションの上げ下げが激しいので心配されてます(笑)

 

でもいつもハイテンションだと息切れしちゃうから
たまにはクールダウンも必要
ってことで、昨日は久々にドラマレビュー
ドラマ見てると、俳優としての拓哉も見てみたくなりますね。
出来れば、こんな拓哉見たことない!っていう役を見たいな~
最近では、武士の一分の拓哉はそんな感じだった。
次のお仕事の発表まで、いい子にしてます


トライアングル 第1話~誰が少女を殺したか

2009年01月07日 00時51分21秒 | 過去ログ~2011年2月まで

東京、大阪、フランス・パリ、中国・上海を舞台に、愛と命の尊さを
サスペンスタッチで描くヒューマンミステリー。新津きよみ原作、水橋文美江脚本
三宅喜重ほか演出。


1984年1月。10歳の少女の遺体が河川敷に横たわっていた。そばに立つ少年の
手は真っ赤に染まっていた。15年後の99年1月。事件が時効を迎えた日、医師の
亮二(江口洋介)は大学病院を辞め、フランスへ旅立った。2008年、亮二はリヨン
にある国際刑事警察機構に勤める刑事に転身していた。研修で日本に戻ること
になっていた亮二は、帰国を前にパリへ向かう。亮二はツアーガイドに成り済まし
日本から来た一人旅の女性、サチ(広末涼子)に近づく。やがて亮二は研修のため
に帰国し、東京・大田西警察署の刑事、舜(稲垣吾郎)と出会う。亮二は舜の父親が
警察庁幹部の黒木(北大路欣也)だと知って目の色を変える。~goo番組ナビ

 


関西テレビ放送局開局50周年記念ドラマ

 


初恋の少女は、25年前に殺された。はずだった。


 

殺されたんじゃないの?
葛城佐智絵ちゃん。。。生きてるの?え?

 

だって。。。お葬式とかしたんじゃないの?(笑)


ごめん、もう何が何だかさっぱりわからない(苦笑)

予告見たらもっとわからなくなった

 

これは次も見ないことには、トンネルから抜けられない。
あ~あ~~局の思う壺にハマった(笑)

 

 

パリでツアーガイドをしてあげたサチ(広末涼子)が葛城佐智絵ちゃんなのか?

郷田亮二(江口洋介)と同級生には見えないけど(苦笑)

 

1984年1月12日

手を真赤にして立ち尽くしてた少年は郷田亮二だよね?

 

時効って知ってるか?
殺人事件の時効は15年だ
。。。と言った兄。
この兄は亡くなったみたいだけど。。。
兄は何で死んでしまったのか?


う~~~ん、なんだかみんな怪しく見える(苦笑)
いや、みんな怪しそうに作ってる(笑)

 

郷田亮二(江口洋介)

葛城佐智絵ちゃんと同じクラスで、隣に座ってた。
学校で事件の直前に「1/2(にぶんのいち)成人式」を行ったばかり。
亮二にとって、佐智絵ちゃんは初恋の人。
15年の時効成立とともに、医師だった亮二はフランスに渡り国際刑事に。



亮二が刑事になったのは、この佐智絵ちゃんの事件が未解決のまま
時効を迎えてしまったからなのかなぁ?



もし、亮二が犯人だとしたら。。。あまりにも行動がバレバレ。
25年前の事件の資料を探したり、同級生が襲われたのも亮二の仕業?
黒木舜に25年前の事件のことを電話してきたのも、もしかしたら亮二?
25年前に何があったんだろう。

 

怪しいな~って思ったのが、黒木舜(稲垣吾郎)の父親で
警視庁刑事部長の黒木信造(北大路欣也)
当時担当していた刑事だったこと、優秀な刑事みたいだけど
そんな信造でも、辿り着かなかった事件。
きっと何か知ってるはずだし、隠していることがありそう。

 


同級生の秋本了(佐々木蔵之介)
同窓会の場所から去る時に、意味深に亮二の方を振り返って
見てたよな~


富岡康志(谷原章介)も、25年前の事件を調べて小説にしたって
言ってたけど、亮二には見せようとしなかった。
もしかして、同級生と佐智絵を取り合ったとか?(笑)

 

佐智絵の友達に近づいて、25年前の事件の話をする堺雅人さんは何者?
わーかーらーなーい~

 

今回はまだ出てこなかったけど、佐智絵の父親役に
大杉蓮さん。母親に風吹ジュンさん。
どうでもいい役に大杉さんや風吹さんは勿体ないから
佐智絵の両親にも、何かありそうな気がする。

 


怪しくないのは、コヒさんと吾郎ちゃんぐらいかな?

 

事件の直前に「1/2(にぶんのいち)成人式」を行い
未来の自分に宛てた手紙をみんな書いたと思うけど
その手紙にヒントが隠されてるとか?

 


これは次も見ないとさっぱりわからない。
うん、掴みはOK!これからどうなるのか?サスペンス好きには
たまらないドラマになりそうな予感。

 

主題歌は小田和正さんの「さよならは 言わない」
テーマイメージ曲は上原ひろみさん



「トライアングル」公式サイト

トライアングル
新津 きよみ
角川グループパブリッシング

このアイテムの詳細を見る