アンナdiary~Part2

日々のこと。拓哉のこと。

雑誌いろいろ。 その②

2009年06月25日 02時05分13秒 | 過去ログ~2011年2月まで

今朝は、ものすごい雨だった

今週は湿度が高くてムシムシこの時期になると北海道に住みたくなる(笑)
めずらしく本屋さんに行って立ち読みしまくって『MYOJO』と『anan』だけ
連れて帰ってきた。

雑誌の感想をアップしようと思ったのですが、夕飯後に爆睡
23時過ぎに起きて、活動再開(爆)
週休3日制の私は、今日が花金みたいなもん。
ワーイ、ワーイ

『MYOJO』
P134~P135 MR.BRAIN徹底捜査

亀梨君の拓哉の感想が、うんうんって
なんだかその場にいるかのような感じで、すごくわかりやすい。
誰よりもセットに早く入り、先に収録が終わってもほかの役者さんを
待ってたり。気さくに話しかけるのも、楽屋に戻らないこともファンなら
みんな知ってることだけど、後輩にお茶目とか言われてる(笑)

木村君の演技はドラマの収録なのに、ライブを見てるみたいだったと。

コネタも面白かった。
綾瀬はるかちゃん達とコンビニの名前で盛り上がったらしいけど
拓哉君は逆立ちしてスパゲティー食べてやる!と自信たっぷりで
言ってたコンビニ名は間違ってたのね(笑)
逆立ちでスパゲティー食べるのかな?

~開放区「ざまをみろ!」~喜び

かけがえのない人たちとの一瞬一瞬が喜び。

ありがたい 出会い
ありがたい 仲間
ありがたい 時間
ありがたい SMAP  拓哉。

今回の共演者は柔軟にその場の展開に応じてくれる方ばかりみたいで
いい関係性を築けてるみたいだね
自分たち出演者は、他のスタッフに比べて労働量ではラクな方だと思うって。
ホント、スタッフや裏方さんへの思いはハンパないね。
うちの専務に爪の垢でも煎じて飲ましてやりたいぞっと

最後にSMAPへの思い。。。
『SMAPでよかったなぁ。。。』迷いも照れもなく胸張ってそう言える自分が
いる。それも喜びなんだよね。

そうなんだぁ。。。意外と言っては失礼だけど、意外でした
SMAPでよかったのね。
よく、拓哉がいいなら私もいいとするかって人多いけど
私は自分も心の底からそう思える自分でありたい。


『anan』
P68~P71「MR.BRAIN NEWS」

7話と8話の展開が書かれているけど、ネタバレになるのでここでは
あえて書かないけど。。。犯人役の大物ゲストは誰なんだろ。


石丸プロデューサーの言葉が嬉しいね。

拓哉君とは3回目
いい意味で、慣れ合いにならない。

うん、そうなのよね。
仕事って慣れ合いになってしまったら、いいものが出来ないのよ。
思ったことをハッキリ言ってくれるから一緒に作り上げてる感じがする。


ハッキリ言うって、出来そうで出来ない。
私が拓哉のことを好きな理由のひとつにもなってる。

自分を絶対誤魔化さないしね。
もし自分の彼氏だったら『何でそんなことするの?』って、絶対注意して
くれると思う(怒られたいらしい私
人に注意するって、注意される方よりも数倍シンドイんだよね。

拓哉に叱られた私は。。。『だってぇ。。。』とか言いながら拗ねて
ふてくされて凹んで。。。でも、そんな私を拓哉は何も言わずに
ギュっと抱きしめそのまま一夜を明かし、あなたの虜になっていく

あっ、ゴメンナサイ。妄想ボタン核ミサイルが発射してしまった(爆)
このまま続きを夢で見たい(爆)

話がそれましたが。。。

石丸Pの『僕は、生きている間に木村拓哉以上の人とはもう巡り会え
ないんじゃないかな』
と。。。愛の告白?拓哉!見てる?(笑)

私も右に同じです


雑誌いろいろ。 その①

2009年06月25日 00時16分57秒 | 過去ログ~2011年2月まで

今日は会社帰りに、本屋さんに寄りました

電車通勤の時は、本屋さんなんて駅ビルの中にあるから
当たり前のように毎日寄ってたんだけどね。
でも車通勤になったら、会社と家の通勤ルートの中に本屋がないのだよ
ルート変更してちょっと車を走らせればあるけれど。。。どんだけ田舎なんだ
そんな理由もあって、近年雑誌から遠ざかっているアンナさんです(苦笑)
もともと動かないものに興味をあまり示さないヤツなので。。。
でも、そんなんじゃいけない!と心あらためました。
たっく~~~~ん、待っててね~~~~

雑誌の感想の前に。。。けいさんからもお知らせあったけど
TSUTAYA ONLINEが実施したアンケートによる『もう一度観たいドラマ』の
3位に13年前のロンバケが入ってた


もう一度観たいドラマランキング
順位 作品名/主演
1 花より男子/井上真央
2 魔王/大野智
3 ロングバケーション/木村拓哉
4 木更津キャッツアイ/岡田准一
5 流星の絆/二宮和也
by TSUTAYA online ランキング>>5位以下を見る

最近のドラマが連なる中で何だか嬉しくなっちゃった。
20代の人からも支持されるって、嬉しいね。やっぱりロンバケは格別です


本屋さんに行って、ブログや掲示板で書き込みがあった本をまずは探した。
やっぱみんなの情報を頭に入れておいて良かったわ~
だって、うちの拓哉はどの雑誌に載ってるの?って本屋でオロオロ
しちゃうもの(笑)助かりま~す。

『立ち読みですませた雑誌』

まずはTV誌。
TV fanとTV NAVIだったか?拓哉が表紙。
思いきり目に焼き付けてきた。買わなくてスミマセン(笑)
TV fanだったか?ポンパな拓哉のインタビューがあったね。
読まなかったけど(・_・)ヾ(^o^;) ォィォィ グラビアを目に焼き付けまくり

ドラマは今週、来週が最終回。
もう7月期のドラマがスタートするので、ガイドは剛が表紙だった。
CHANGEの時にも思ったけれど、中途半端にスタートしたドラマは
なんとなく浮いて見えるTV誌

キネマ旬報

キネマ旬報 2009年 7/1号 [雑誌]

キネマ旬報社

このアイテムの詳細を見る


ICWRのワールドプレミアの拓哉。
たった1ページだけど、下からのショットでその佇まいがポンパな髪型の
せいもあるけれど、まるで侍のよう顎の線がステキ

MR.BRAINについての記事は、TBS力み過ぎっていう
全てには賛同できないけれど、言いたい気持ちもわからないでもない。
腹が立つほどでもないけど、相手にするほどの内容でもなし

私、映画の感想とか批評とかなるべく見ないように気にしないようにしてる。
見ちゃうとね、それが判断基準となってしまうから。
それで何度足を運ぶのやめたかわからないし。
ブログの映画の感想も、自分が見てから見るようにしてる。

ものすごく酷評されているものでも、自分が見たら良かったものもあるし
すごく絶賛されてるものでも、自分が見たらどこが?てのもあるし。
いいか悪いかは、自分の感性を大事にしたい。
自分がいいと思ったら、その映画はいいんですよ

今週はミッキーロークの『レスラー』見てきます。

ポポロの吾郎ちゃんのインタビュー
SMAPメンバーについて。。。
拓哉のところだけ読んできた
MR.BRAINの感想を遅れてメールしたら、ありがとうって感じの返事
だったらしいけど、実際会ったらお前おせーよ!と言われたとか。
読んだそばから内容忘れちゃった(爆)
まあ、それぐらいあんまり大した話はしてなかったような?

で。。。購入したのは『MYOJO』と『anan』だけ。
その感想は長くなるので、その②へ。