2022年8月6日(土)
5時過ぎに起床。
ホテルの周りを少し散歩し、コンビニで朝食を購入。


8時過ぎにホテルを出発、空港へ。
9:35発福江行きANA4697(オリエンタルブリッジ航空運行)は15分ほど遅れ出発。接続便遅れのため。




上空からは五島列島の島々が見え楽しいフライトだ。フライトは40分ほどであっという間に福江空港到着。








福江空港では予約していたニッポンレンタカーの方にピックアップしてもらい市内の営業所でレンタカーをピックアップ。
早速五島の魚介を使った寿司屋「すし善」を予約し車で向かった。\2100の特上にぎり(12カン・ウニ入り)を食す。おいしすぎる。


今日のメインは大瀬崎灯台を見に行くこと。車を1時間ほど走らせ灯台入口へ。ここから灯台まで1.2km。往路は下りで20分ほどで到着。
途中ツバキなどの植林の中をあるきそこを抜けると大海原広がる大瀬崎灯台だ。絶景である。















ここでしばし景色を眺め駐車場へ。
帰路は大変だ。ほぼ上り坂。炎天下の中大汗をかきつつ駐車場へ。途中野生の小鹿と遭遇。

続いて大瀬崎灯台展望台へ。遠方からダイナミックな灯台の風景を見学。








今日の最大の目的は達せられた。
井持浦灯台・大宝寺と見学。残念ながら大宝寺はコロナの関連で拝観できなかった。





続いて鐙瀬海岸へ。福江島がもともと火山島で噴火時に流れ出した溶岩の後。遊歩道を少し散策し、展望所から全景を眺め、今日の予定は終了。





予約していた「ゲストハウス五島時光」にチェックイン。
畳部屋に二人で。ゆったりでもないが十分な広さだ。テレビはない。
大瀬崎灯台往復で大汗をかいたのでシャワーを浴び、洗濯などしていたらあっという間に19:00に。


予約していた「盛」へ。
すでに満員でにぎわっていた。
刺身盛り合わせ・きびなご刺身・すり身上げ・五島牛たたき・串焼き・五島うどんカルボナーラとすべて絶品。
ちょっと騒々しかったがおいしい料理を堪能。









コンビニによったり少し散歩し10時過ぎに就寝。