甲子園に、
六甲おろしの大合唱がこだましました。
阪神が最終戦で、
大逆転のCS進出を決めました。
パ・リーグ党にして、
今はラグビーW杯に心を奪われているワタシにとって、
優勝が決まった後のセ・リーグの試合は、
正直フォローしていませんでした。
しかし週末あたりから、
『もしかすると・・・・・』
という報道が出始めて、
メッセンジャーの引退試合で柳を打ち崩したあたりから、
報道も過熱してきましたね。
ワタシが結構好きでいつも読んでいるデイリースポーツのサイトなどにも、
奇跡の文字が踊り始め、
一気に乗って行って大外からまくってゴールしてしまいました。
最後は6連勝。
まさかまさかの劇的な最終戦でしたね。
六甲おろしの大合唱をした球場のファン、
気持ちよかっただろうなあ。
ワタシがいつも朝聞きながら通勤しているラジオのキャスターも大の阪神ファン。
今日は第一声から、
ものすごいコーフンしての話っぷりでした。
おめでとうございます。
CSという制度の「いい面」が出た、
最後のセ・リーグの争いでしたね。
さあ、
これでセ・リーグのCSファーストラウンドは、
面白くなりましたね。
阪神はDeNAに対して、
かなり分がいいらしいですね。
DeNAは9月に入って凄く調子を落としていますから、
数年前(?)の泥沼の中での甲子園でのCSのリベンジ、
狙っているでしょうね。
週末からこれは、
目が離せません。
ところでラグビーワールドカップの話題。
昨日は
プールAで日本がこれから対戦する、
スコットランドとサモアの試合が行われました。
気温29度の中での試合だったそうですが、
それにしても両チームともにボールが汗で滑ったのか、
ぽろぽろと手につかないシーンが多く見受けられましたね。
それでもスコットランドの展開力、
そしてサモアのぶちかまし、
日本にとって脅威になるだろう”かれらの強み”も、
たくさん見ることが出来ました。
日本としては、
とにかく自分たちのコンディションを保ち、
規律を守ったプレーができるかどうかに、
勝敗はかかっているのではと思います。
要するに「自分たち次第」。
そんな感じがしますね。
マフィも何とか大丈夫みたいだし、
同じ試合を続けることが出来れば、
おのずから勝利のチャンスは広がっているでしょう。
次戦のサモアは、
中4日で日本戦を迎えますから、
コンディション的には日本の方が有利なはず。
出来れば4トライをあげての勝ち点5が望みですが、
まあ勝てば文句は言いません。
頑張ってほしいですね。
最新の画像[もっと見る]
-
スマイルジャパン 五輪出場! 連勝で決めた! サッカー「富士フイルムスーパーカップ」はサンフレッチェ広島が制す 7日前
-
スマイルジャパン 五輪出場! 連勝で決めた! サッカー「富士フイルムスーパーカップ」はサンフレッチェ広島が制す 7日前
-
全国高校サッカー選手権準決勝 決勝は関東のプレミア対決 前橋育英🆚流経大柏 1ヶ月前
-
さあ リーグワン開幕! 2ヶ月前
-
2024.10.26 オールブラックス戦観戦記 4ヶ月前
-
大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 5ヶ月前
-
大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 5ヶ月前
-
大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 5ヶ月前
-
大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 5ヶ月前
-
ラグビーパシフィックネーションズカップ 日本代表 決勝に進出 5ヶ月前
大外一気にというよりも、息も絶え絶え、やっとこさゴールした印象です 苦笑
とりあえず良かった。
相変らず湿っぽい打線ではありますが、CSでも投手陣の頑張りに期待です。
お客さんであるDeNAにはきっちり借りを返してほしいところですが、短期決戦ではどう転ぶかわかりません。
6連勝のあと、その稼いだ分をそっくりそのまま吐き出してしまうチームですからねえ。
とにかく阪神のユニホーム姿の鳥谷を見たいのだよわたしわ。
たのんだぞ!!
それからスコットランド-サモア戦
サモアはなんだかサッカーで言うアフリカ勢のようですね。
前回大会でもそうでしたが、個々の能力はあり、勢いづくと手が付けられない面もある反面、
ムラがあり反則が多くなって自滅するとういう。
対してスコットランドはやはり曲者ですねえ。
BK陣はアイルランドのBKより上ではないでしょうか。
アイルランドのようにFWは強力ではないですが、その分BKの走力、展開力、突破力、は非常に怖いです。
左右に振られ、広く使われるとやばいですよ。
むやみに密集に人数かけず、フォローに回ることに重点を置いたほうがいいのかもしれません。
おそらくキックも多用してくるでしょう。
アイルランド戦ではFWで圧倒され、いい球出しさせてもらえず、ほとんどBKが仕事させてもらえませんでした。
そういった意味では、やはりFW戦がカギになるのでは。
今思うとアイルランドがFWに拘ってくれたからよかった。やはりスコットランドは手ごわいです。(っていうかいつから上から目線なんだ笑)
ま、そのまえのサモア戦ですね。大事なのは。
っていうか全勝できますよ。
なんせ最終のスコットランドは中3日(たしか)。
この差は大きいですよお。
前回日本は中3日(たしか)でスコットランドにコテンパンにやられましたからねえ。。
阪神、やりましたねえ。
やっぱりワタシも鳥谷のことがあるので、今年は阪神が進出するのが面白いと思っていました。おまけにDeNAにはえらく分がよさそうで、楽しみな対戦になりますね。盛り上がっていきましょう。
ラグビーはサモアの戦いにちょっとだけ失望感があった昨日の試合でした。
土曜日の日本戦、サモアが昨日の出来ならばたぶん行けるのではないでしょうか。おまけに相手は中4日、後半15分ぐらいでスタミナが切れそうな感じですが。日本はしっかりとしたつなぎの攻撃に、ハイキックを挟んでアンストラクチャーを作る当初からの戦術も決まりそうな雰囲気もありますが、どうでしょうか。
今日Number webに載っていた、生島淳さんのアイルランド戦観戦記がとても面白かったので、お読みいただければ。。。。。
今週末も、熱くなりそうですね。