≪第91回選抜高校野球大会≫
3月23日から 甲子園球場
組み合わせ ⇒ https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/senbatsu/2019/tournament/
センバツ高校野球大会の組み合わせが決定。
試合日程、ブロックごとの見どころは以下の通りです。
≪試合日程≫
◆第1日 3月23日(土)
第1試合(10:30)呉(広島)―市和歌山(和歌山)
第2試合(13:00)高松商(香川)―春日部共栄(埼玉)
第3試合(15:30)履正社(大阪)―星稜(石川)
◆第2日 3月24日(日)
第1試合(9:00)日章学園(宮崎)―習志野(千葉)
第2試合(11:30)明豊(大分)―横浜(神奈川)
第3試合(14:00)米子東(鳥取)―札幌大谷(北海道)
◆第3日3月25日(月)
第1試合(9:00)津田学園(三重)―龍谷大平安(京都)
第2試合(11:30)盛岡大付(岩手)―石岡一(茨城)
第3試合(14:00)山梨学院(山梨)―札幌第一(北海道)
◆第4日3月26日(火)
第1試合(9:00)筑陽学園(福岡)―福知山成美(京都)
第2試合(11:30)広陵(広島)―八戸学院光星(青森)
第3試合(14:00)富岡西(徳島)―東邦(愛知)
◆第5日3月27日(水)
第1試合(9:00)明石商(兵庫)―国士舘(東京)
第2試合(11:30)松山聖陵(愛媛)―大分(大分)
第3試合(14:00)啓新(福井)―桐蔭学園(神奈川)
◆第6日3月28日(木)
第1試合(9:00)熊本西(熊本)―智弁和歌山(和歌山)
【各ブロックの見どころ】
【Aブロック】 市呉・市和歌山・高松商・春日部共栄・星稜・履正社・日章学園・習志野
注目の優勝候補激突。奥川が履正社の強打線相手にどんな投球を見せるのか。
初戦で激突する優勝候補同士の戦いが、大会の流れを左右しそうだ。星稜は『大エース』への第一歩を奥川が踏み出せるか。初戦の相手は、今の自分の力を図るには格好の相手だ。その相手である履正社は、いくら奥川が相手とはいえ、大阪大会ではあの根尾や柿木に相対してきたという経験があり、臆するところは全くないだろう。自慢の強打で大会注目の投手を打ち砕けるか。そういえば履正社は、一昨年の春も大会屈指と言われた日大三・桜井を同じ第1日目で打ち砕いて、波に乗って決勝まで進出した。ゲンのいい位置を引いて、打倒奥川を果たすつもりだ。星稜は相手投手陣を打線が捉えたい。履正社は3本柱で投手陣を構成するが、相手打線を完黙させるまでの安定感はない。一歩間違えると、点の取り合いになる可能性も。この対決の勝者がブロック勝ち上がりの大本命だが、その他にも面白いチームはいる。特に初戦で対決する高松商と春日部共栄の対決は面白そう。春日部共栄にはエース村田がいるが、高松商の打線は好機を逃さない。1点をめぐる攻防が激しさを増しそうな試合だ。習志野もエース飯塚で初戦突破を狙う。日章学園はチームの熟成度が高く、総合力で挑む。開幕戦は珍しい『市立高対決』となった。両チームともに決め手はないものの総合力は高い。市呉は前回に続いての開幕戦という非常にすごい確率のくじを引いた。やっぱり何かを持っているチームだ。
◎;星稜
〇;履正社
△;高松商 春日部共栄
【Bブロック】 明豊・横浜・米子東・札幌大谷・津田学園・龍谷大平安・盛岡大付・石岡一
札幌大谷、秋の勢いどこまで。龍谷大平安、横浜と力のあるチーム並び、ダークホースも多い。
力のあるチームが揃った印象で、勝ちぬけに向けて激戦が予想される。本命は投打ともに安定感のある龍谷大平安か。しかし初戦は速球派のエース前を擁する津田学園で、力勝負に持ち込まれないように対策を練る。勝ち上がると強打の盛岡大付が待ち受ける。打線の力は今大会でもかなり上位で、活躍が期待されているチームの一つ。逆のブロックで待ち受けるのは、まずは明治神宮大会を制した札幌大谷。分厚い投手陣と得点力の高い攻撃陣は、今大会でも注目の的。初出場初優勝の偉業もないとは言えないチーム力を持つので、秋と同じように大会の雰囲気にのまれず勢いをつけたいところだ。2回戦での激突が予想されるのは横浜と明豊の勝者。横浜は及川の出来がカギを握る。左腕から150キロ超の速球を投げる左腕は、選抜ではアドバンテージを持っているとみる。淡泊な試合展開にならなければそこそこやれると思うが、明豊も力は十分に持っている。特に打線は九州屈指ともいわれ、横浜と言えども決して安心できる相手ではない。21世紀枠出場の石岡一の怪腕・岩本の投球や復活した古豪・米子東の戦い方にも注目だ。
◎; 龍谷大平安 札幌大谷
〇; 盛岡大付 横浜
△; 津田学園 明豊
【Cブロック】 山梨学院・札幌第一・筑陽学園・福知山成美・広陵・八戸学院光星・富岡西・東邦
厳しいブロックになった候補・広陵。八戸学院光星、東邦に筑陽学園と、秋の地区優勝校がどっさり。
何しろ厳しいブロックだ。優勝候補の一角と目されるチームがいくつも入り、いったいどこが勝ち抜けるのか。まず本命視されるのは、投打にスケールの大きい広陵か。投手陣は力の変わらない3人を擁して、盤石な状態を作る。打線も秋は対応できなかった150キロ超の速球に対し、一冬超えて十分に対応できるように進化した見込みで、やはりまぎれもない優勝候補の一角だ。対抗するのは石川・熊田の投打のドラフト候補が揃った東邦だ。こちらも広陵に負けないスケールの大きなチームだ。高校野球ファンにとっては、長く甲子園で強豪として君臨するこの両校の戦いを、ぜひ甲子園で見たいと感じている。しかし星稜はその前の初戦でも強豪を引き当ててしまった。初戦で激突する八戸学院光星も、今年のチーム力には自信を持っている。事実昨秋の明治神宮大会では東邦を打撃戦の末に破り、そのパワーを見せつけた。打線の破壊力では、広陵にも東邦にも、決して引けを取らない。そしてこの3校がひしめく逆サイドには、九州大会を制した筑陽学園が陣取った。西舘、西に本格派に左腕菅井までそろった投手陣は豪華絢爛。打線も強力で、明治神宮大会の桐蔭戦を見る限りでは「本当に強い」と思わせたチームだ。しかし敗れた札幌大谷戦ではサイドハンドに全くタイミングが合わず課題も露呈しているだけに、いったい甲子園ではどちらの顔が出てくるのか。山梨学院は春の練習試合でも投手陣に不安が残っていることが見て取れ、なかなか厳しい戦いになりそう。札幌第一は、そのあたりを鋭く突いて甲子園での夢の初勝利をものにしたい。福知山成美は、総合力と粘り強さには自信を持つ。初戦をうまく勝てば8強にも視界良好。富岡西はこの厳しいブロックを楽しんで、暴れまわってほしい。
◎; 広陵
〇; 東邦 八戸学院光星 筑陽学園
△; 福知山成美 山梨学院 札幌第一
【Dブロック】 明石商・国士舘・松山聖稜・大分・啓新・桐蔭学園・熊本西・智辯和歌山
明石商に絶好のチャンス。智辯和歌山は近畿での大敗のリベンジなるか。
実力的に抜けた存在はないものの、近畿の両雄である明石商と智辯和歌山がブロック勝ちぬけの最有力と考えられる。両校は近畿大会準決勝で激突して、その時は明石商が5回コールドで智辯和歌山を破った。そしてこの試合の結果で春3連覇、そして3季連続優勝を狙った大阪桐蔭が選抜の選考でふるい落とされるといういわく付きの試合となった。両校相まみえるとすれば準々決勝だが、果たして波乱なくその対決を迎えられることになるのか。他はさほど目立ったチームはないものの、東京、関東の両大会優勝チームが入り、虎視眈々と勝ち抜けを狙っている。国士舘はロースコアでしぶとく勝ちあがるチームで、永田監督の采配に注目だ。桐蔭学園は”本家の意地”を見せたい大会で、秋にいいところでのアーチを連発してチームをここまで引っ張り上げた主砲・森の強打に注目が集まる。春夏通じて初めての甲子園となった啓新の戦い方にも注目が集まる。福井県3位というところから快進撃を見せた北信越大会の戦いぶりは見事だった。決勝ではあの星稜を追いつめ、油断ならないチームという事を見せつけた形だ。大分の6年間にわたるチームの熟成、そして連続出場になる松山聖稜など、話題あるチームが揃ったブロックとなった。21世紀枠の熊本西は、智辯和歌山の強打にひるむことなく戦いを挑んでほしい。
◎; 明石商
〇; 智辯和歌山
△; 桐蔭学園 啓新
漏れ聞こえてくる春の練習試合の結果。
冬に明らかにチームの底上げが図られたと思われるチーム、
そしてなかなか調整が進んでいないようなチームなど、
いろいろありそうです。
しかし、それもこれも含めて選抜大会という感じがしますね。
せっかくたどり着いた「大甲子園」で、
とにかく思い切ってプレーしてほしいと思っています。
そこに感動が、
必ず生まれてくるはずです。
その感動が人から人へ伝わっていくことこそ、
甲子園が甲子園であるゆえんだと、
ワタシは思っています。
陽光の中、
今年はいったい、
どんなプレーが繰り広げられることでしょうか。