金曜日の朝、
失意にまみれたサッカー日本代表の戦い。
世界の壁の高さを思い知らされ、
まだ可能性が残っているとはいえ、
気持ちをどこかでリフレッシュしたくなったワタシ。
しかしプロ野球はなあ。。。。。。
Lファンのワタシにとって今年の野球は、
見ても腹立たしいだけだしなあ。
ということで思い悩んでいると、
一通のメールが。
開いてみると、
『明日のリポビタンDチャレンジで、わが日本代表は強豪イタリアを迎え撃ちます!』
との文字が。
『お~そうだった、そうだったあ!ラグビーの代表選があったんだったあ』
サッカー日本代表の戦いにかまけて、
すっかり忘れていましたが、
いまラグビーの日本代表は絶好調。
来年の『2015 ラグビーワールドカップ・イングランド大会』への出場を決めただけでなく、
強豪が集う『パシフィック・ネーションズ・カップ(PNC)』でも全勝。
昨年病に倒れたエディー・ジョーンズ監督の復帰とともに、
どんどん上昇気流に乗っているところなんです。
先週も、
PNCにて互角の実力を持つアメリカと対戦して、
敵地で完勝。
とにかく、い~い感じなんです。
そんな状況を反映して行われた今日の対戦。
期待値が高いからか、
秩父宮にはかなりのファンが詰めかけて、
いい雰囲気を醸し出していました。
試合は一進一退の攻防。
重さと強さのイタリアに対して、
日本代表のFWも一歩も引かずに応戦。
『強豪に対して、これだけ戦えるようになったんだなあ』
と感慨深げに見ていた前半から、
日本がリードした後半は力が入ってしまいました。
結果は以下の通り。
日本代表 26 (13-13,13-10) 23 イタリア代表
とにもかくにも、
強豪に対して互角に戦い、
勝利をもぎ取りました。
日本の今後にとっては、
とても意義のある試合となりました。
まあしかし、
サッカーを見ても分かる通り、
テストマッチ〈練習試合〉と本番(W杯)は、
相手もぜ~ンぜん変わっちゃうからねえ。
浮かれないようにしておきます。
試合内容では、
高温多湿だったためか、多発したハンドリングエラー、
セットプレーでのミス、
キックオフからボールを取られて攻め込まれたことも何度かあったり。。。。。。
反省点も『てんこ盛り』でしたが、
なにより『当たり負けなかった』ことこそが、
エディー・ジャパンの成長を表していると思います。
いい一日となりました。
サッカーのくやしさをラグビーで晴らせて、
『スポーツオヤジ』
としてはご満悦の一日でした。