伊達が健闘むなしく敗れ、
錦織も失意の敗戦に沈んだ今年のウィンブルドン。
『は~今年のウィンブルドン(日本人選手)も、終わりかあ』
と思っていましたところ、
どっこい新たなる新星が登場!
女子ダブルスの準々決勝で青山修子(近藤乳業)シェパーズ(南ア)組が、
第16シードのゲルゲス(ドイツ)ザフラボバストリコバ(チェコ)組に7-6、5-7、6-4で勝ち、
準決勝に進出しました。
なんとウィンブルドンベスト4!
『すごい選手がいるなあ。どんな選手なんだろう』
と思って青山選手のプロフィールを見てみて、
驚きました。
所属が『近藤乳業』。
妻と、
『近藤乳業って、結構よく買うこのあたりの牛乳のメーカーじゃないよねえ』
とか話していたら、
ビンゴ~!
その『近藤乳業』さんでした。
しかも青山選手、
その会社がスポンサーをしているというよりも、
その会社の社員だそうで…。
このあたりでイッキに『親近感!』
そしてその後、
もっと衝撃的な事実が。
彼女の出身校、
我が家にほど近い、
日大三中⇒日大三高⇒早稲田大
ということが判明。
なんと~
日大三ということは、
いつもそこら辺をえっちらおっちら、
でっかいテニスバッグ持って歩いている子たちの中に、
彼女もいたのか~!
さらに・・・
早稲田出身ということは、
体育会の『大学テニス』出身ってことか~!!
大学時代は団体戦に出て、
『よっしゃ~~』
とかやってたのか~~!!
大学テニス出身のワタシにとっては、
『こりゃあ、なにをおいても応援しなきゃ!』
というココロモチに。
うお~
大学テニス出身で、
ウィンブルドンで活躍する選手なのか~~!
と大興奮状態!
ということで彼女、
何度も何度も、
ワタシの心をズッキンととらえる経歴の持ち主でした。
そして極め付け。
M市立F小学校出身!
この小学校、
行きました、行きました、
何度も行きましたで~。
学童野球の試合で、
何度も足を運んだ学校でっせ~。
ということで、
わが街にとって『ご近所のテニス少女』だった青山選手、
驚きと同時に昨日から、
『青山選手(を陰からこそっと応援する)応援団』
となりました、ワタシ。
頑張れ~青山選手!
沢松和子選手、杉山愛選手に続く、
日本人3人目の『ウィンブルドン覇者』になる日はもうすぐそこだ!
青山さん、そうでしたか。娘さんの同級生でしたか。三高は幅広い人材の宝庫ですね。ワタシも一気に彼女のファンになってしまいましたので、錦織クンともども、世界の舞台での飛躍を祈っています。日本で行われるトーナメント、見に行っちゃおっかな、なんて思っています。