平成25年5月5日。
子どもの日のこの日、
日本のプロ野球ファンにとっては、
特別な日となりました。
日本のプロ野球の大ヒーロー、
長嶋茂雄と松井秀喜。
両氏の≪国民栄誉賞≫授賞式が、
快晴の東京ドームで行われました。
長嶋茂雄
言わずと知れた、
日本のヒーロー。
日本中の子どもたちが、
毎日のように広場で草野球を楽しんでいたあの頃、
子どもたちは何が何でも【背番号3】を取ろうと、
日々格闘していました。
ワタシもその時代にちょっと足を踏み入れた世代。
やはりワタシの背中には、
【背番号3】
が輝いていました。
(母親に縫い付けてもらったもの)
この日国民栄誉賞を授与した安倍首相と同じく、
ワタシもどちらかと言えば【アンチ巨人】の部類に入る子供でしたが、
それでも長嶋だけは別物。
何しろ、
ユニフォーム姿がかっこよくて決まっていて……・
長いことワタシの子ども部屋の壁には、
長嶋の特大ポスターが飾ってありました。
『おぼろげながら、カッコよさが目に浮かぶ』
現役時代から、
『こんなにかっこいい監督、いたんだ』
という第1次の監督時代まで。
長嶋さんにあこがれ、
ずっとその思いを持ち続けていました。
その後地元に『西武ライオンズ』が出現して、
すっかり心を奪われてしまいましたが、
長嶋に対する想いは故郷への郷愁のようなもの。
第1次政権で果たせなかった日本一を達成した時は、
相手が西武ライオンズだったため複雑な思いがあったものの、
素直に『日本一おめでとう』と思いましたね。
その長嶋が唯一、
『自分の後継者』と認めて、
全身全霊を込めて育て上げたのが、
松井秀喜でした。
甲子園での『5打席連続敬遠』でその名前を満天下にとどろかせたゴジラ・松井は、
何か見えない糸にひかれるように、
ドラフトで長嶋監督が引き当てて巨人へ。
それもこれも、
『運命の糸』
という言葉がぴったり来ます。
長嶋と松井。
ここに師弟関係が始まったのですね。
松井を真の4番にするための『1000日計画』。
原辰徳、落合、清原、高橋・・・。
たくさんの『日本の4番』が第2次長嶋政権でプレーしましたが、
長嶋が本当に自分のすべてを伝えたかったのは、
やはり松井秀喜一人だけでしたね。
長嶋は松井に、
単にバッティングの技術だけではなく、
【ヒーローとは】
【巨人の4番とは】
どういうものかということを、
持っているすべてを伝えきることで、
松井を【真のスーパースター】に育てようとしたのですね。
それを全身で受け止め、
生来の素直な気持ちで受け入れ、
松井は真のスーパースターへと成長していきました。
そして【時代の要請】もあり、
巨人の4番から、
世界のNYヤンキースへと旅立ったのです。
メジャーに挑戦したことで、
松井秀喜は【巨人のスーパースター】から、
【国民のスーパースター】へと昇華していきました。
ヤンキースの時代、
本当に誰もが、
彼の活躍を期待し、楽しみ、
そして溜飲を下げていました。
『ほら、俺たちの松井秀喜、すごいだろ~!!!!』
NYっ子たちに、
胸を張って自慢していましたよね。
【俺たちのヒーロー】
松井秀喜は、すごかった。
2009年のワールドシリーズでのMVP、しびれましたね。
そして翌2010年。
エンジェルスのユニフォームを身にまといヤンキースタジアムに凱旋した松井を、
ヤンキースのメンバーたちが満面の笑顔とハグで迎えたあの瞬間。
『あ~日本人でよかったなあ』
と思ったことを覚えています。
あのジーターも、Aロッドも、
松井の”帰還”を心から喜んでいました。
ワタシの一番好きなシーンです。
これぞ【松井秀喜】の瞬間だったと思います。
さて、
昨日のセレモニー。
長嶋監督に国民栄誉賞の盾が贈られたとき、
松井がそっと後ろから手を差し伸べたのを見たとき、
『長嶋と松井の太い絆』
に、胸が熱くなりました。
そして球場を去る時も、
師匠である長嶋の3歩後ろをさがって歩く松井。
いい光景でした。
おめでとう!
二人の日本のヒーロー。
あなた方と同じ時代を生き、
そのプレー、その姿を目に焼き付けることが出来たワタシを含めた多くの野球ファンは、
本当に幸せだったと思います。
いつまでも忘れることのできない二人の姿に、
乾杯!!
そして最後に、
昨日のセレモニーで一番大好きなシーン。
それは、
やっぱり皆さんと同じく、
王貞治が長嶋茂雄に花束を持ち近寄り、
何か二人で言葉を交わし抱擁したシーンです。
忘れられないシーンでした。
ON
ともに国民栄誉賞で並び立ちました。
本当に良かった!!
ニッポンのプロ野球!!
やっぱり素晴らしいです。
長嶋氏の言葉を借りて、
締めたいと思います。
日本のプロ野球は、永久に不滅です
最新の画像[もっと見る]
- スマイルジャパン 五輪出場! 連勝で決めた! サッカー「富士フイルムスーパーカップ」はサンフレッチェ広島が制す 1日前
- スマイルジャパン 五輪出場! 連勝で決めた! サッカー「富士フイルムスーパーカップ」はサンフレッチェ広島が制す 1日前
- 全国高校サッカー選手権準決勝 決勝は関東のプレミア対決 前橋育英🆚流経大柏 4週間前
- さあ リーグワン開幕! 2ヶ月前
- 2024.10.26 オールブラックス戦観戦記 3ヶ月前
- 大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 5ヶ月前
- 大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 5ヶ月前
- 大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 5ヶ月前
- 大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 5ヶ月前
- ラグビーパシフィックネーションズカップ 日本代表 決勝に進出 5ヶ月前