今日も暑かった!栃木県の佐野市で41.0℃を記録したほか、栃木、群馬、静岡、茨城、埼玉各県の、計6か所で40℃超えを観測したとのこと。
政令指定都市では、京都で39.4℃、東京都練馬区で39.3℃。
今年の夏は、今までとこの先35℃を超える地点と回数を合計すると、過去最高の暑い夏になりそうな予感。
これでも「地球温暖化はウソ」と言い張れる人に関しては、酷く意固地になっているか、何かの洗脳を受けているとしか思えないです。
「降るときは豪雨になりがち」という雨の降り方や異常な豪雪、異常に強力な台風やハリケーンの発生は…
温暖化の帰結としてずっと言われてきたこと。
どうなってしまうのか。バナナやパイナップルが本州での特産物になっちゃったりするのでしょうかね。
それはともかくとして、野菜や果物、穀物の出来への影響がどうなるのか心配です。
風速60mとか70mというスーパー台風が勢力を落とさないまま日本本土を襲うことも、あるかもしれない。
木造家屋が多い上に、電線が地上にむき出しになっている日本の街は、何かと「風」リスクが大きいですね。
もっとも、今すぐ対策しても、効果が表れるのは何十年も先のことになるようです。
ということは現在の異常気象は数十年前の人間の活動が原因ということ…でしょうか。
温暖化の被害を現在よりさらにきつく喰らうのは、今の若者と子どもたちの世代になるということ。
なのでこの問題には若い人ほど敏感で(日本の若者は上の世代と同じく物言わぬ人々なので別ですが)…
結果、温暖化は「世代間対立」の様相を呈している、というのが世界の潮流のようです。
閑話休題。
「X」(旧Twitter)の執行会長であり、テスラ、スペースXのCEOであるイーロンマスク。
彼はトランプの支持者であることでも知られていますけれど、自身の「X」アカウントで…
カマラ・ハリスに関する「ディープフェイク」動画を作成し、拡散させました。
「バイデンはヨボヨボに耄碌しているから、私が候補になる。私は有色人種で女だから有利なのだ」
と語っているように見える動画。
AIを使って音声をカマラ・ハリスのものに変換し、画像も細工してある様子。
フェイク動画だと見破られても「ただの冗談さ!笑」と本人は済ませているようです。
こんなものは序の口で、そのうち本格的なフェイクニュースを発信する…
そのための、軽い観測気球なのかも。
要警戒です。
少なくとも私は、個人的にテスラの車は死ぬまで買わないでしょうし(どうせ高くてかえないし笑)…
「X」も、限定的な範囲の情報を、ただ観察するツールとしてしか使わないことにします。
常に疑いを持ちながら。
普通の人間では、映像も音声も、本物と見分けるのが不可能なぐらいに進歩して来ているディープフェイク。
もはや、メディアを通して、目で見たものや耳で聞いたことをそのまま信じることは出来ない時代になりました。
現在のところ、ディープフェイクを見破るソフトをgoogleやマイクロソフトなどが開発していますが…
「ニセ動画」を創る方のソフトも日進月歩で、いたちごっこになっているようです。
そして「いずれはどうやっても見破れないディープフェイクが出て来ることが避けられない」と専門家も認めています。
自分の網膜と鼓膜を頼りに、アナログで見聞きしたもの以外は、信じられない時代。
ネットを通してはもちろんですが、権力のウソがまかり通り、報道機関がそれに迎合する日本のような社会では…
(報道の自由度ランキングを見ればわかる通り)
テレビなどのメディアが流す映像や音声だって、とりあえず「これは本当か?」と半信半疑で見なければならないでしょう。
とりあえず我々にできることは、どんなニュースや情報も、必ず…
ネタ元、ニュースソースをさかのぼって調べてみて「複数の異なる源泉」から出ている情報でない限り…
とりあえず信じることを保留しておく。それ以外に方法はないのだと思います。
純情で素直でまっすぐな性格の人ほど、だまされる危険を十分に意識して、常に…
「この情報は本当なのか?」と常に立ち止まって考える、敢えて嫌な人になって人を、物事を疑う。
そういう努力をしなければいけないです。
どんなに自分が信じたくなる、本当だと好ましい情報でも、ファクトチェックをしないうちは信じない。
それを徹底しないと。
厄介な時代になりました。