おんなのこの水着 2007年08月30日 | アーニーとモウトの絵日記 夏休みの朝は、洗濯係と、掃除係と、食器洗い係を、交代でお手伝いしてもらっている。 今週の洗濯係は、アーニー。 プールに行ったモウト(8月29日参照)の水着を干していた時、困った顔をして、たずねてきた。↑ 胸が透けないように差し込むやつ・・・。 ほらな。 お手伝いは、勉強になるやろ。
わたしの水着 2007年08月29日 | アーニーとモウトの絵日記 火曜日から雨が降って涼しくなる・・・という天気予報を聞いて、月曜日に、モウトとお友達を連れ、プールへ行った。 モウトが、わたしの水着を、あたりまえのように着てしまったので、わたしは、Tシャツにジーンズで、ただの荷物番。 数年前に買った水着。確かに、モウトの方が、似合う。 しかし、ぽちゃんとつかる事もできない荷物番は、暑かった~!! 「来年は、新しい水着買って、ハハも泳ぐで!」 と言ったが・・・。 来年は、モウトも中学生。保護者なしで、プールに行っちゃう。 もちろん、高校生のアーニーについて行く訳もなく・・・。 子供の付き添いでプールに行くのも、今年が最後やったんや! 無理してでも、ウォータースライダー滑っといたらよかった! 新しい水着、買えなくなるのって、さみしい・・・夏の終わり・・・。
夏☆旅 ルパン 2007年08月28日 | すき すき モザイクガーデンで、アーニーが友達のおみやげに買った、なりきりキューピー。 おめめのかわいい、ルパン&とっつあん。 こんなん考える仕事も、あるんやなあ。
夏☆旅 バイク 2007年08月28日 | すき すき 神戸の海洋博物館カワサキワールドで、バイクにまたがって記念撮影できます。 子供たちは、もう、はしゃいで乗ったりしてくれません。 しかたがないので、ハハとソボで、乗っときました。(結構はしゃいで・・・。) ソボは、自転車にも乗れません。ほんとは。 わたしは、昔、ソボを自転車の後ろに乗せて、ころんで、青アザ作ったことがあります。ほんとは。
夏☆旅 2007年08月28日 | すき すき 実家の両親には、年に1度ご近所への1泊旅行プレゼントで、あとの363日はどっぷりお世話になりっぱなし。 アーニー1年生、モウト年少さんから、始まった1泊旅行は、今年で9回目。 最初は、子供たちの体力に合わせて、近場で・・・。だったのが、最近は、大人たちの体力がなくなってきて、近場で・・・。 ホテルのお部屋で、ババ抜きと、七並べと、神経衰弱を延々とする変な旅ですが、まあ、ええか。 神戸モザイクガーデンから出ている「コンチェルト」でのクルーズは、日没がNICE!
才能あるのか?ヘナヘナか? 2007年08月22日 | アーニーとモウトの絵日記 アーニーが、あまりにもヘナヘナな字を書くので、モウトが1年生になった時、アーニーの二の舞をふまないように、お習字を習わせた。 モウトひとりで通うのは、ちょっと心配なので、アーニーを、モウトのボディガードとして、一緒に通わせた。 なんと、アーニーが、書道教室で書く字は、どんどん上達し、会誌に何度も載せてもらっている。(モウトは一度も・・・) 今月は、高校生の部(中学生の部は、とっくに卒業して)で、掲載された。 達筆の「夏期講習」 塾の夏期講習も、学校の補習も、行ってないくせに。 ノートの字は、以前にも増して、ヘナヘナ度をアップしているくせに。 わが息子ながら、訳わからん人です。
女子大生のプロフィール 2007年08月21日 | アーニーとモウトの絵日記 住所や、誕生日、好きな食べ物・・・など、友達に書き込んでもらう、プロフィール帳というのがある。 キャンプで出会った人達に書いてもらうんだと、モウトは、プロフィール帳持参でキャンプに行った。 キャンプには、授業の実習を兼ねて、ボランティアの大学生も大勢参加している。 「女子大生のプロフィール、見せてもらお」 と、楽しみにしていたチチ。 帰宅してすぐ、モウトは、鍵のついた引き出しに、しっかりプロフィール帳をしまっていた。 もしかして、男子大学生のプロフィールばっかりやったりして・・・。
のぼる朝顔 2007年08月17日 | すき すき 勝手に生えてきた朝顔が、つるを巻くところがなくて、うねうねうねうね、困っていました。 二階からヒモを引っ張ってやったら、どんどんどんどん、上っていくではありませんか。 毎日、10個くらいの花を咲かせてくれます。 うれしくなって、毎日、せっせと水やりしています。 でも、このままいくと、「ハハの部屋に入って行くんちゃう~?」 わたしの部屋で、朝顔がうねうねうねうね咲くかも。
長新太展ナノヨ 2007年08月16日 | すき すき きのう、大丸ミュージアム京都に、見に行ってきました。 絵本も十分ぶっ飛んでいるけど、原画は、それ以上に迫力があります。 すごい、すごい。 漫画や絵本に対する、長さんのコメントが、あちこちにあって、「へー。」とか「そうナノネ。」とかこまごまと見ていて、2時間くらい会場にいました。 27日まで。中学生以下無料がうれしい。
おのこしは許しまへんで 2007年08月14日 | アーニーとモウトの絵日記 アーニーの美術の宿題。 JAが募集している「お米」「ご飯」をテーマにしたポスターを描いた。 「タイトルは、『おかわり!』かなあ。」 「おかわりやったら、お茶碗カラのはずやん。これは、イチローがよそってくれたんやろ。」 「イチローによそってもらったら、食べへんわけにはいかんよなあ。」 「『わしの飯が食えんのか~』かな。」 「イチローが、よそってもらってから『ふりかけかけて』かも。」 「『もうちょっと減らして。』とか。」 「もとは、もっと大盛で『おかあちゃん、これで勘弁して。もう食べられへん~。』」 「でも、JAのテーマ的には、ご飯いっぱい食べて欲しいから、やっぱ、イチローがよそって『おのこしは許しまへんで~!!』ちゃう?」 宿題でゲラゲラ笑わしてもらった。 あ、似てへんけど、イチローです。これ。
昼下がりの足・・・3時間後 2007年08月13日 | アーニーとモウトの絵日記 モウトが、7日間のキャンプから帰ってきたとき、アーニーはまだ寝ていた。(8月12日参照) 「なんで寝てんの!」 とモウトに起こされ、やっと起きた。 そしてふと気付くと・・・今度はキャンプ疲れのモウトが寝ていた。 同じ場所で。同じ足の形で。
昼下がりの足 2007年08月12日 | アーニーとモウトの絵日記 猛暑日のきのう、1日プールに行っていたアーニーは、今朝からだるそうだった。 それでも、卓球教室へは行って、約束の昼食は作って、「きのうから後回しにし続けてる宿題やらな~。」と言いながら、ごろごろしていた。 「そんなぼーっとしながら、宿題できひんわ。昼寝しろ!」 と布団を敷いて、無理やり寝かすと、 「はあ~。」 と言って、ひろげた足が、そのまんま・・・。 台所から、何度か振り返ったが、そのまんま・・・。 只今、爆睡中。
猛暑日、こんなに焼けちゃった 2007年08月11日 | アーニーとモウトの絵日記 あっついですね~。 京都は、37℃以上あったみたいです。今日。 毎日友達んちにたむろしているアーニーに、「今日は、猛暑日や!プール行け!プール!」と、おにぎり3個(特大)と、お茶2ℓと、1000円持たせて送り出したら、開園から閉園までプール三昧で、この背中・・・。 ああ・・・。 2~3日したら、ぼろぼろ、ぼろぼろ、家のあちこちに、背中の皮が・・・。
ラジオ英会話 2007年08月10日 | アーニーとモウトの絵日記 月水金の夕食後、ラジオ英会話を聞くアーニー。 ほんとは、やる気ないけど、しぶしぶ・・・。 英語が苦手なので、塾に行けと言っても「絶対いや!」と言うので、じゃあ代わりに何かできることを考えろと言って、しぼりだしたのがラジオ。 なぜか、モウトがやる気まんまんで、「アーニー聞きやチェック」を始めた。 そして、月水金の夕食中、必ず展開される↑うっとうしい光景・・・。 しかし、今週、モウトがキャンプへ行って分かった。 「わかってるわ!!」と、声を荒げていたアーニーは、今週、「あ、今日ラジオ忘れてたあ・・・。」と3回言っていた。
キャンプ! 2007年08月09日 | アーニーとモウトの絵日記 7月8日に書いたキャンプ女は、只今、6泊7日のキャンプに参加中。 8月6日、5つ先の駅まで送って行った。 駅前に迎えのバスを見つけると、 「あっ、あれや!」 と言って、見向きもせずに駆け寄っていくモウト。 さっさと自分で受付を済ませ、さっさと荷物を預け、さっさとバスに乗り込んで行ってしまった。 わたしは、何しに来たんや・・・。 予定表では、本日は、午前中川遊びで、夜中に「ナイトハイク」という山登りをして、ご来光を見るみたい。 ワイルドや。