あんなのかぼちゃ

あんなぁ  なんえぇ  あんなのかぼちゃ

日本のおみやげ

2008年08月30日 | すき すき
去年、北京農家で知り合い、今回、農家民宿予約とかお世話してもらった、農家若嫁からの、おみやげリクエストは・・・資生堂の化粧品と、日本製赤ちゃん用粉ミルク。
(予約してもらった農家民宿は、シャワーないらしい。う~ん、でぃーぷ。)


家族ぐるみのお付き合いしていた、ハルピンの中国語先生からの、おみやげリクエストは・・・日本製デジカメと、資生堂の化粧品。
先生の娘さんからは・・・日本語ハリーポッター。
先生の旦那さんからは・・・カレールゥと、わさび。


そして、中国語教室の仲間達から、先生に渡してとお米とか、その他もろもろ預かる。


そして、大量のおにぎりせんべい・・・。
スーツケース、ぱんぱん・・・。

夏の終わり

2008年08月29日 | アーニーとモウトの絵日記
アーニーの学校は、2学期制なので、今週から始まっている。
2学期制なので、始業式もなく、いきなり授業があるらしい。
「そんな、何事もなかったかのように、さっくり授業始められてもなあ・・・。」
と、アーニー。


あの、汗まみれの部活や宿題の日々・・・熱くどろどろとした15の夏が、突然あっさり、「さいならっ!」と去って行ってしまった。
今週は、休み明けのテスト三昧。
来週は、いきなり、文化祭らしい。
ああ、せわしない。


ちなみに、3学期制のモウトは、まだまだ、夏の宿題終わらへんぞ~!

宿題やってる!

2008年08月26日 | アーニーとモウトの絵日記
モウトの社会科の宿題。
大学ノート1冊(30ページ)、ひとつの国について調べる。(どうしても、無理な場合は、ふたつの国でも可)


行ったことのある中国にしておけ、という、ハハの助言に耳を貸さず、おっしゃれ~な「スペイン」を、調べだしたが、息切れ。ネタ切れ。資料切れ。
時間も切れるぞー!ということで、残り15ページは、突然、香港旅行記になってしまった。


「日本から香港へ行くには」
という項目で、「わたしの場合~、エア・インディアで行ったけど~」みたいなことを書き、「おしぼりが、めっちゃ、臭かったですぅ~」みたいなネタを、1ページほど書いている。
インド関係ないんですけど・・・。
ま、とりあえず、30ページ埋めなきゃ!

これから北京!

2008年08月25日 | すき すき
北京オリンピックの、熱い戦いが、終わりました。
気候も、めっきり涼しくなりました。


ところが、我家には、オリンピックとパラリンピックの間をねらって、北京旅行に燃える、熱い男がひとり・・・。


「安くて、日本っぽい、おみやげ・・・なにがいいかなあ。」
というチチのつぶやきに、モウトが、
「おにぎりせんべい!」
と答えたので、もう、チチの頭の中は、おにぎりせんべいでいっぱいになってしまった。
数々のスーパーを巡り、買い占めたおにぎりせんべい。
生まれて初めて借りてみたスーツケースの、約半分は、おにぎりせんべいで埋まってしまった。


ああ・・・。
きっと、また、空港の荷物検査で、怪しまれるよ。

宿題やった?

2008年08月20日 | アーニーとモウトの絵日記
すこし、暑さがやわらいできました。
夏休みも、あと、すこし。
宿題も、あとすこし・・・に、なっているのか~?!


アーニーは、「読書カード」とかいう宿題に、エアロスミスの自伝について書いている。
カードなんやし、あらすじと、感想と、心に残った文章を、1行ずつ書いて、はい、次行こーう!と、進めないと、終わりません。
なのに、最初から読み返して、細かい細かい文字で、100行くらい文章を書き出している。
「だって、いっぱい心に残ってんにゃもんなあー。」
えーけどさー、他の宿題も、いっぱいいっぱい残ってんにゃけどなー。

アクア タイムズ♪

2008年08月18日 | アーニーとモウトの絵日記
チチの実家から帰る車内。
モウトが、「アクア タイムズ」とかいうわかものたちの歌を、流す。


「ぼくは、はずかしがりやさんだから、きみがほしがるあいのことばを、しゃべれへんけど~♪」「ぎゅっと抱きしめるのは、オッケ~♪」
みたいな歌詞。


「百万回の『愛してる』なんかより~♪」
「ぼくのうでのなかで、しあわせなおんなになれ~♪」
て言われても、「暑苦しいわっ!!」と思ってしまうわたしは、わかものちゃいますか?

まご気分

2008年08月17日 | すき すき
3歳の姪っ子、ひ~ちゃんと、遊んできましたよ。


自分の子育ての時は、怒りまくっていたけれど、ひ~ちゃんは、何をしても、「すごおおおい!そんなこと、できるのねえええ~!」と、肯定的に受け止めている。


自分の子育ての時も、このくらい、ひろい心で挑んでいたら・・・。
もっと、すばらしいお子様が・・・。
いや、一番身近な親は、怒りまくるのが、正しい姿なのかも。


ま、とりあえず、すくすくと育ったアーニーは、3歳児の隣で、穴を掘っていますよ。

バーゲン モウトの場合

2008年08月12日 | アーニーとモウトの絵日記
帰省するのに、服が足りない!と、モウトとバーゲンに行く。
チチのシャツや、アーニーのパンツは、「なんでもええわー。」ということで、適当に5分で買い物終了。


問題は、モウト。
長い。
10回以上、フィッティングルームを、出たり入ったり・・・。
夕食の買い物済ませて戻っても、まだ、決まっていない。
ああ・・・・・。


そして、買ったのが、この3点。
チチとアーニーが、
「大阪のおばちゃんみたいに、ハデなランニングやねー。」
と、声をそろえたタンクトップが、結構似合う。さすが、やんぐ!

台湾!

2008年08月11日 | すき すき

イラストを描かせてもらった、「台湾へ行きたい!」が、出ました。http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/32113037

イラストだけ描かせてもらった「台湾」「韓国」、実際行った「上海」「香港」、少しずつ違って、少しずつ似てる。・・・おもしろいです。

あんそらさんの本は、食べ物情報が豊富で、見ているとお腹が・・・ぐぅーっ。


暑中お見舞い

2008年08月06日 | すき すき
台所の窓、西日が、がんがん入って、暑い。
今年は、窓の下に朝顔を植えて、緑のカーテン作戦。


でも、猛暑の西日と、煮物、焼き物、炒め物の熱気は、強烈。
「朝顔の役立たず!
と思っていたら、こっそり中に入ってきていた1本が、今朝、ごあいさつしてくれていた。
いや~ん、かわいいや~ん。