こーんな船で、約1時間。
心地よい風に吹かれ、九龍半島と香港島の摩天楼を、満喫できました。
「降りるで!」
と、熟睡のアーニーを起こすと、
アーニー「あぁ~、よかったなあ~」
ずーっと寝てて、景色見てへんかったやん!!
アーニー「そやし、気持ちよく寝られて、ほんと、よかった!」
心地よい風に吹かれ、九龍半島と香港島の摩天楼を、満喫できました。
「降りるで!」
と、熟睡のアーニーを起こすと、
アーニー「あぁ~、よかったなあ~」
ずーっと寝てて、景色見てへんかったやん!!
アーニー「そやし、気持ちよく寝られて、ほんと、よかった!」
自宅用の中国茶や干海老を買いに、街をうろうろ・・・。
庶民の足、トラムにも乗りました。
このトラムは、「あ~らよっ!」て感じの、出前一丁柄。
そういえば、ホテルのレストランのメニューにも、「出前一丁」の文字があったなあ。
庶民の足、トラムにも乗りました。
このトラムは、「あ~らよっ!」て感じの、出前一丁柄。
そういえば、ホテルのレストランのメニューにも、「出前一丁」の文字があったなあ。
ホテルでお昼寝をして、元気回復!
夜は、ビクトリア・ハーバーへ、シンフォニー・オブ・ライツを見に出かけました。
「世界で最も長期間続けられている光と音のショー」として、ギネスに認定されているんだって。
夜は、ビクトリア・ハーバーへ、シンフォニー・オブ・ライツを見に出かけました。
「世界で最も長期間続けられている光と音のショー」として、ギネスに認定されているんだって。
モウトが「ディズニーランドに行きたい!」と言ったから、やって来た香港。
なのに、ハハの希望の「萬佛寺」や、チチの希望の「南Y島」という、マニアックな郊外ばかり歩き回っていました。
ちょっと疲れてきた3日目、やっと、来たよ~。
まずは、ここにしかない!という、ホンダの「オートピア」へ!!
超スリリングなゴーカートタイプアトラクション!!・・・て、ふつーのゴーカートでした・・・。
線路みたいなんの上走るし。
スピード出ぇへんし。
前のアーニーに、バンバンぶつかってやろ!思てたら、係員に「ぶつかんなよ!OK?」みたいなこと言われて、思わず、「OK!OK!」とか答えてしまうし。
あかんやん~。世界のホンダ~。
でも、ほとんどのアトラクション、するする入れます。
3Dで、いろんな物が飛び出してくる「フィルハーマジック」は、本物の水しぶきまで飛び出してきて、おもしろかった!
キャラクターの描き方を教えてくれるカトゥーン教室も、それなりな絵が描けて、満足!
ジャングルクルーズは、北京語、広東語、英語の船があって、チチ得意の北京語に並んでいたら、西安から来た中国人の団体さんに「あら~、日本人なの?北京語じょうずね~。」とか、声かけられるし。
ちなみに、ここには、シンデレラ城はありません。
ちょっと、ちっちゃい、眠れる森の美女城らしいです。
なのに、ハハの希望の「萬佛寺」や、チチの希望の「南Y島」という、マニアックな郊外ばかり歩き回っていました。
ちょっと疲れてきた3日目、やっと、来たよ~。
まずは、ここにしかない!という、ホンダの「オートピア」へ!!
超スリリングなゴーカートタイプアトラクション!!・・・て、ふつーのゴーカートでした・・・。
線路みたいなんの上走るし。
スピード出ぇへんし。
前のアーニーに、バンバンぶつかってやろ!思てたら、係員に「ぶつかんなよ!OK?」みたいなこと言われて、思わず、「OK!OK!」とか答えてしまうし。
あかんやん~。世界のホンダ~。
でも、ほとんどのアトラクション、するする入れます。
3Dで、いろんな物が飛び出してくる「フィルハーマジック」は、本物の水しぶきまで飛び出してきて、おもしろかった!
キャラクターの描き方を教えてくれるカトゥーン教室も、それなりな絵が描けて、満足!
ジャングルクルーズは、北京語、広東語、英語の船があって、チチ得意の北京語に並んでいたら、西安から来た中国人の団体さんに「あら~、日本人なの?北京語じょうずね~。」とか、声かけられるし。
ちなみに、ここには、シンデレラ城はありません。
ちょっと、ちっちゃい、眠れる森の美女城らしいです。