あんなのかぼちゃ

あんなぁ  なんえぇ  あんなのかぼちゃ

さぷら~いず

2009年04月07日 | すき すき
きのうの夜、モウトと見に行った、「鴨川ホルモー」の試写会。
上映1時間前に席をとりに行ったら、もう、1列目、2列目と、最後列しか残っていなかった。
しかたなく、2列目。
食事して、映画館に戻ると、もうみんな着席していた。
1列目がからっぽで、なんでかなー?と思って、席に着くと・・・
「きょうは、サプライズがあります!」
と、監督と出演者が、突然登場!
2列目なので、めっちゃ近い!
隣のおんなのこは、ファンなのか、きゃー!!!きゃー!!!、ものすごく興奮していた。


山田孝之さんは、ヒゲとかはやしていて、映画よりも大人っぽいかんじ。
栗山千明さんは、顔がめっちゃ小さくて、お人形さんみたい。


映画は、京都の町の、知っているところがいっぱい出てきて、楽しめました~。

鴨川ホルモー

2009年04月06日 | すき すき
ここんとこ、毎日、京都市内に出かけている。
どこへ行っても、桜がきれい。
鴨川や、木屋町の桜は、開きはじめの肌寒い日に。
二条城は、観光バスいっぱいで、気後れし、お堀の外だけ桜見物。
岡崎の疎水沿いは、あたたかな、桜満開、人満員の日。


そして、先日は、チチと「長江にいきる」というドキュメンタリー映画を見て、中国という国、人間の生き方を考える。
そして、きょうは、モウトと試写会「鴨川ホルモー」!

新じゃが満喫レシピ

2009年04月03日 | ほん
「きょうの料理ビギナーズ 4月号」テキストに、弟のおくさん、載ってます。(2008年10月4日「まいにち圧力鍋」参照)
P30~33のお料理を作っている、一番若い料理研究家さんです。
ビギナーズって言っても、手早く作れそうで、毎日活用できそうなメニューがいっぱい載っています。
4月号なので、本屋さんにお急ぎください。


このTV番組の、おばあさんの声まねしたら、アーニーに絶賛されたよ、わたし。

4月

2009年04月02日 | すき すき
4月です。
離任式とか、着任式とか、始業式とか、入学式とか、あります。
校長先生とか、PTA会長さんとか、教育委員会とか、長いお話があります。
「本来ならば、ご来賓の皆様おひとりおひとりから、ご祝辞を賜るべきところではありますが、時間の関係上、お名前のみご紹介させていただきます。」
て、言うたはんのに、お名前の後、
「新入生の皆さん、ご入学おめでとう。保護者の皆様、本日は、まことにおめでとうございます。」
とか、最初の人が言い出して、結局、ご来賓の皆様全員が、おひとりおひとり、「おめでとう。」「おめでとうございます」と繰り返す・・・なんてことあります。


という話をしていたら、モウトが、
「それがさー、こないだの卒業式でさー、『おめでとう』の後に、『私もこの学校を50年前に卒業し、その後・・・』とかいう話を、めっちゃ長いこと話し続ける来賓のおじさん、いはったしー。」