あれから55年・・アンヌのひとりごと

ズバリ!団塊の世代。ひし美ゆり子のブログsince・06・1・14

座談会してきましたぁ。

2018年11月21日 21時00分27秒 | アンヌのひとりごと
来年春以降、刊行予定の「ダンとアンヌの本」タイトル未定(小学館)を進めていますが、一昨日は小学館近くの学士会館にて座談会をしてきました。アマギ隊員とダンとアンヌ、そして当時は怖くて近付けなかった「鬼軍曹」「ニガ虫」の異名を持つ、本編制作担当の高山篤氏を囲んでの座談会でした。

ダン「あの時怖くて高山ちゃんとは口も効けなかったヨ」
アンヌ「私も!あのシャンデリア事件がトラウマで...」

もうすっかりお優しくなったお顔の高山氏からいろいろな新事実をお聴かせ頂き、初耳だったコトがたくさんあり、凄ーく面白い座談会になりました。ご一緒にいらしてた奥様が、エピソード一つ一つ憶えていらっしゃって、後ろで笑みを浮かべて頷いておられました。制作担当者さんは、ロケ地の撮影許可の手配から、ロケ弁、配車、制作費の節約、撮影にまつわるあらゆるお仕事に携わり、縁の下の力持ち的存在で本当に大変だったことでしょう。昔から制作担当はスタッフに嫌われれば嫌われるほど腕の立つ名制作者と言われてましたから、きっとご自宅に御帰りになって奥様に愚痴をこぼしていらしたンじゃないかしら?高山氏は真面目で責任感の強い人物だってことがよく分かりました。皆様お楽しみにね〜

座談会が終わって写真撮影になった時、私ったら、またまたグルグルめまいと吐き気が〜〜アマギ隊員が優しくエスコートしてくださってトイレまで連れて行って下さいました(ほろり)私、20年以上前からの持病なのですが、最近特に頻繁なのですどんどん外に出られなくなりそう。三半規管が弱いコトと緊張感が重なるとこんな現象になるのです。とほほ...

関係ない写真ですが、51年前の7月14日に撮ったアンヌに決まる前デス。