立春大吉! 2017年02月05日 12時17分39秒 | 地谷子のひとりごと 2月4日、昨日は立春!娘と二人東京府中市の大国魂神社にお参りにいってきました。前日節分の豆まきに、新横綱・稀勢の里関が参加されたそう。17時間前にはここにいらっしゃったと思うと、福をおすそ分け頂いた気分です〜 新しい一年を迎える立春です。どうかこの一年がいい年でありますように!と願いを込めてお参りしてきましたぁ。 « 立春には...! | トップ | 〈実相寺昭雄 特撮オールナイ... »
10 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 立春大吉! (おさむ) 2017-02-05 16:15:20 立春大吉!立春とは季節が冬から春になったその日を指します!新しい一年を迎える立春にはその一年がいい年であるようにと願いを込めて「立春大吉」と言う言葉を掲げます!表から見ても裏から見ても「立春大吉」と読めます!立春大吉は禅宗のお寺から来ている慣習なのだそうです!その昔、立春大吉と書かれた御札が貼ってあった家に鬼が入った事がありました!ふと鬼が振り返るとさっき入る時に見えた立春大吉の文字が見え(鬼から見て裏側から見ている)「まだ入ってなかったのだ」と思い逆戻りして出て行ってしまったというものです!これにより立春大吉のお札を貼っていると厄除けになると言われているのです! 返信する 🐴土地柄 (一寸法師) 2017-02-05 16:49:27 今年の馬券必勝祈願もされたのでしょうか("⌒∇⌒") 返信する 武蔵国 (ちゅん) 2017-02-05 21:02:15 大国魂神社は歴史のある神社ですね。ひし美さんにとってもよき一年でありますように。 返信する 凛! (クワトロセブン) 2017-02-06 04:32:56 お疲れ様でした(~~お参りって良いですよね。心が落ち着くというか、安心しますよね(^^)特別な戒律も経典もない神道の寛大さってとても有難いな~と常々思っています素敵な1年でありますようお祈りしております 返信する 何はともあれ (ユタカ) 2017-02-06 14:50:34 ほんとっ 好い年にしたいものです。 私事で恐縮ですが僕にとって昨年は散々な1年でした。 まだ引っ張っていますが。 10数年ぶりですかね。 「やくどし」でもないし。 もう、あっちの神様、そっちの神様、夜空を見ては Ⅿ78星雲に 祈る日々です。 ( i一体、俺が何したっていうんだっ) 返信する 授かった福。 (妄想モロボシ・ダン) 2017-02-06 21:59:06 アンヌ様、打撲の方は如何ですか?立春大吉の日が来ましたね。アンヌ様の御健康と御多幸を祈っております。アンヌ様の新しいエッセイ、楽しみです!アンヌ様に稀勢の里関の残した福が授かって居られる事でしょう。どうぞお身体御自愛ください。アンヌ様にまたお会いできます様に。 返信する 立春 (リンデ) 2017-02-07 16:21:18 今年の立春は暦どおり暖かでよかったですね。でも立春をすぎたいまはまた寒波が。春まで後少し、なんとか風邪をひかずに乗り切りたいです。 返信する 立春! (やまだ2007-) 2017-02-07 23:38:05 お身体その後も順調のご様子、安心いたしました。きっと今年は良い年になりますよっ!ブログ写真で、最新のアンヌさんスナップが見られたので嬉しいです(*^^*)♪…郡上の我が家は、1/14の降雪40cmもすっかり解けてしまいました。立春ですねぇ。 返信する 春まだ遠し・・・. (きく(菊川勝也)) 2017-02-09 20:20:13 今日は東京冷え込んだようですね。大阪も寒かったです~(T_T)立春を過ぎましたが春の足音まだ遠し、まだ暫くは寒い日が続きそうですのでどうぞご自愛ください。 返信する 春 (どぐうちゃん) 2017-02-13 13:12:48 歩いているお姿が出ていましたので転倒打撲の方もだいぶ良くなられたのですね。当方は足骨折で1年以上無駄に過ごしてしまいましたが骨折でなくて本当に良かったです。ひし美さんの1年が素敵な1年になりますよう合わせてご自愛もくださいますよう、お祈り申し上げます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
立春大吉!
立春とは季節が冬から春になったその日を指します!
新しい一年を迎える立春にはその一年がいい年であ
るようにと願いを込めて「立春大吉」と言う言葉を掲げ
ます!
表から見ても裏から見ても「立春大吉」と読めます!
立春大吉は禅宗のお寺から来ている慣習なのだそう
です!
その昔、立春大吉と書かれた御札が貼ってあった家に
鬼が入った事がありました!
ふと鬼が振り返るとさっき入る時に見えた立春大吉の
文字が見え(鬼から見て裏側から見ている)「まだ入っ
てなかったのだ」と思い逆戻りして出て行ってしまっ
たというものです!
これにより立春大吉のお札を貼っていると厄除けにな
ると言われているのです!
お参りって良いですよね。
心が落ち着くというか、安心しますよね(^^)
特別な戒律も経典もない神道の寛大さって
とても有難いな~と常々思っています
素敵な1年でありますようお祈りしております
ほんとっ 好い年にしたいものです。
私事で恐縮ですが僕にとって昨年は散々な1年でした。
まだ引っ張っていますが。 10数年ぶりですかね。
「やくどし」でもないし。
もう、あっちの神様、そっちの神様、夜空を見ては
Ⅿ78星雲に 祈る日々です。
( i一体、俺が何したっていうんだっ)
きっと今年は良い年になりますよっ!
ブログ写真で、最新のアンヌさんスナップが見られたので嬉しいです(*^^*)♪
…郡上の我が家は、1/14の降雪40cmもすっかり解けてしまいました。
立春ですねぇ。
立春を過ぎましたが春の足音まだ遠し、まだ暫くは寒い日が続きそうですのでどうぞご自愛ください。
転倒打撲の方もだいぶ良くなられたのですね。
当方は足骨折で1年以上無駄に過ごしてしまいましたが
骨折でなくて本当に良かったです。
ひし美さんの1年が素敵な1年になりますよう
合わせてご自愛もくださいますよう、お祈り申し上げます。