最近「喪中につき年末年始ご遠慮.....」のお葉書が度々投函されてくる。あ〜そろそろ年賀状の時期なのですね。。最近私のパソコン、バージョンアップしてから具合がイマイチだと思ってたらなんと!大事な「プリント住所録データー」までもが飛んでしまった、いやいやこれは大変じゃ!う〜〜ん、どうしよう。。。まっ!なんとかなるでしょう。HPやブログでご挨拶もできるしね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
さて、話は変わりますが、先日あるお方から天然生キクラゲ(下処理済み)が贈られて来ましたぁ。細切りにして豚肉とタケノコとを玉子で炒めました。美味しい
コリコリ感がたまりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/15/e050244178d00666fdca36f8ab1ecadf.jpg)
昨日、散歩帰りに見つけた農家の片隅にあった一本の木、写真に収めましたが天然の生キクラゲってこれかしら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/06/91a5dbd2c07aabf82c5bca92bb8f9f8a.jpg)
最近は紅葉も綺麗ですね。今日のような雨だと散歩もイマイチですが、令和元年の短い秋を楽しんでおりま〜す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
さて、話は変わりますが、先日あるお方から天然生キクラゲ(下処理済み)が贈られて来ましたぁ。細切りにして豚肉とタケノコとを玉子で炒めました。美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/15/e050244178d00666fdca36f8ab1ecadf.jpg)
昨日、散歩帰りに見つけた農家の片隅にあった一本の木、写真に収めましたが天然の生キクラゲってこれかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/06/91a5dbd2c07aabf82c5bca92bb8f9f8a.jpg)
最近は紅葉も綺麗ですね。今日のような雨だと散歩もイマイチですが、令和元年の短い秋を楽しんでおりま〜す。
保存可能な場所を住所録のホルダーの名前を検索しててみては、いかがでしょうか
私も大切なデータが全然違うホルダーに保存されていたことがありました。
CドライブはDやEなど、探してみてください。
自分で削除していなければ、大丈夫だと思いますよ。
In my opinion, ANO TABEMONO WA OISHII DESU YO. [ Are wa Asian Taipei arimasu ka.]
About fungi on trees, you just need to be careful.
Jaa mata.
これはおいしそうですね~♪本気で食べたいです~。地谷子さんを!
あ、調子に乗ってしまった! ( ゚▽゚)=◯)`ν゚) ぱーんち!!!
豚筍きくらげ炒り卵のお料理がですぅ~。(;´▽`A``
木に生っているのはそうじゃないですかね?
これは詳しくないので断言できず、かもね?というレベルです…。
それにしてもデータが飛びましたか…。
それはまた別にいたしましょう。
落ち着かれたご様子、安心いたしました
美味しそうな木耳^^
秋は短いですが味覚ものは豊富ですよねー
虫の音もすっかり潜んで冬支度・・
みーんな少しふっくらと( ´∀` )
女性には気になる所でしょうが
生き物には大切なことなんだと思います
気温もかなり下がって参りましたので、
滋養強壮も必要です!ご無理なさらず、
お過ごしくださいね
キクラゲ、豚肉、タケノコ、玉子の炒めもの❗️
美味しそうデス😋👍
地谷子様 喪中葉書が届く時期~今年も様々な別れとご家族の絆を思い出しながら新年のご挨拶の準備に忙しくなる来週はもう師走なのですね。今週は実相寺昭雄監督(2006年11月29日69才)のご命日でしたね。
地谷子様 大切な時期に住所録データー大変でしたね。でも『まっ!なんとかなるでしょう』のお言葉から何時もの素敵な明るさが伝わり心が暖かくなりました。まるで今年の「ひしみかん」の様です。地谷子様からSNSの新年のご挨拶今から寝ないでお待ちしてますのでよろしくお願い致します!あっ寝てても正月は来てしまうのでした!残念。。
地谷子様 天才シェフの天然生キクラゲお料理の報告何時もありがとうございます。地谷子様のお料理の腕前を昔から拝見し何時も関心しています。残念なのは一度もご馳走になれないことです。地谷子様の手料理を食べてみたいですね。
地谷子様 令和元年の短い秋を楽しんで下さいね。地谷子様が神無月に植物公園の片隅で小さい秋を見つけられた頃の私の周りは深秋の時期で菩提寺の紅葉は既に冬の準備をしていました。あの頃何時か地谷子様と公園の秋をご一緒に観たいと想ってました。
地谷子様 私は最近教えられた事があります。先日落葉を手にしたら普段気付く事の出来なかった良い便りを見つけました。春の花の若葉の頃から令和の心寄せ合う深緑の時期~夏の記録的な暑い忙しい日々の木陰の癒しと香~何度も何度も台風に負けなかった秋の日々~そして来春の幸せな再会を約束をしてくれた冬の最後の大切な言葉が記されてました。日々忙し過ぎて子供の頃の様に周りが見えていませんでした。季節を心で感じる事が出来ていなかったのだと思います。色々な意味で月日だけは過ぎて来たんですね。
地谷子様 何時も素敵なblogの投稿に感謝しています。話題が毎回多種多様で楽しむ暇なく更新なさるので何時も表面は ハラハラ! ドキドキ! えーっ! 何?何? どうしたの?? 大丈夫? 良かったね! あらら~等の連続でしたが地谷子様は博識であることを私は良く知っています。普段お使いになるお言葉の中に深い意味を込めて伝えて下さるのを後で気付き何時も心から感謝し尊敬していました。一生地谷子様を尊敬していますし貴女が大好きです。
地谷子様 お体を大切になさって下さいね。佳い日々をお過ごしください。心からの感謝を込めて~お休みなさい。
『降る雪の 空に消ぬべく 恋ふれども 逢ふよしなしに 月ぞ経にける』【柿本人麻呂】『万葉集』10巻2333番
…でも、いーじゃありませんかー。
今の時代、ほかの連絡手段はいくらでもあるし。
私なんぞ、年賀状なんてこの30年間、まともに出したことが無い、忘七ならぬ忘八野郎ですm(_ _)m
…もっとも、今夏に父が大往生しましたので、2020年年賀は自動的に出しませんが(^^;)
今年も残り僅か。
ご自愛下さいませ。
キクラゲ美味しそう。