今、我家のポストに~こんな面白い切り口の著書が献本されていた。
パラパラとめくると、成る程....と唸らせる名言が出てくる。セブンの台詞も勿論!!
「ウルトラQ」「ウルトラマン」「ウルトラセブン」を中心に「ウルトラマンレオ」まで...
筆者(歯学博士)が今あるのは素晴らしい作品が原点とこの度上梓なさったそうです。
私もこれを読んでこれからの人生の道しるべにしたいと思います!!
皆さまも是非!この本を参考になさってみて下さいませ~☆
(双葉新書より)
パラパラとめくると、成る程....と唸らせる名言が出てくる。セブンの台詞も勿論!!
「ウルトラQ」「ウルトラマン」「ウルトラセブン」を中心に「ウルトラマンレオ」まで...
筆者(歯学博士)が今あるのは素晴らしい作品が原点とこの度上梓なさったそうです。
私もこれを読んでこれからの人生の道しるべにしたいと思います!!
皆さまも是非!この本を参考になさってみて下さいませ~☆
(双葉新書より)
![]() | ウルトラの金言 人生を戦い抜くための勇気と知恵 (双葉新書) |
クリエーター情報なし | |
双葉社 |
(砕いて言ってしまえばズバリ「おっさんホイホイ」w)
…子供時代から抑圧され育ち、考えることだけは否応なく鍛えられてしまった、頑固でマイノリティで稀少生物的な特撮ファン世代は、もうそれぞれに生きた金言を抱きながら今を生きている…と、私は思っています。
金城さんや佐々木さんや市川さんほか、数多くの諸先輩クリエーターが遺して下さった金言を咀嚼、吸収、そして発信(エピゴーネンではない形で)して、次世代に顔向けできるウルトラファンでいたい…今はそんな気持ちでおります。
順々に購入したいと思います。
この本に書かれているかどうかわかりませんが、
藤田進さん(ヤマオカ長官)の「零下140度の対決」での
決断のセリフが心に残っています。
仕事でも決断しなくてはならないことが多々あり、
今になってその重さをヒシヒシと感じます。
に惹きつけられました(笑)
生前にお会いしてお話したかったのが、金城哲夫さん、
岸田森さん、実相寺昭雄監督(もちろん、円谷英二監督
は言うまでもありません)のみなさんなのですが、
岸田森さんを初めて知るキッカケとなった「牧史郎」から
影響を受けた方なら
「さぞ、こだわりの名言!を取り上げてくれるのでは?」
と期待しております(笑)
書店で探してみます!
セブンの名言は数えきれないくらい。
心打たれたものが多いですね。
他の星との兵器競争に、ダンの言葉・・・
「それは血を吐きながら続ける悲しいマラソンですよ」
今のアジア情勢を予言していると思います。
坂口良子さんのご冥福おいのりします。