またひとりあの頃の戦友が亡くなった。ウルトラセブンの脚本家・上原正三さん。撮影当時はあまりお付き合いがなくお話をしたこともなかった。2枚目の脚本家さんがいらっしゃる事は知っていた。

撮影後35年経った頃、お互いの友人山本正孝氏(セブンのチーフ助監督さん)彼が2003年12月に62歳で亡くなられた。当時山ちゃんが居を構えていた大蔵団地の集会場で小さくも温かい友達葬を、上正さんが葬儀委員長みたいに音頭をとって、私は受付を手伝った。お骨も一緒に拾わせて頂きました。
それがきっかけで上正さんご夫妻とは急速に親しくなった。山ちゃんの49日忌や一周忌も上正さんご夫妻として差し上げた。それからというもの、結構なお付き合いがあったけど、そのうち電話でお話ししたり年賀状だけになってしまった。奥さまのみっちゃんに連絡したかったけれど、上正さんは奥様の看病をなさっていた時に亡くなったらしい。みっちゃんも入院なさっていることを知った。(頑張れみっちゃん)
上正さんがご寄稿下さった『アンヌへの手紙』の一文が忘れられないでいるアンヌです。
ゆっくりおやすみ下さい。。。(合掌)


撮影後35年経った頃、お互いの友人山本正孝氏(セブンのチーフ助監督さん)彼が2003年12月に62歳で亡くなられた。当時山ちゃんが居を構えていた大蔵団地の集会場で小さくも温かい友達葬を、上正さんが葬儀委員長みたいに音頭をとって、私は受付を手伝った。お骨も一緒に拾わせて頂きました。
それがきっかけで上正さんご夫妻とは急速に親しくなった。山ちゃんの49日忌や一周忌も上正さんご夫妻として差し上げた。それからというもの、結構なお付き合いがあったけど、そのうち電話でお話ししたり年賀状だけになってしまった。奥さまのみっちゃんに連絡したかったけれど、上正さんは奥様の看病をなさっていた時に亡くなったらしい。みっちゃんも入院なさっていることを知った。(頑張れみっちゃん)
上正さんがご寄稿下さった『アンヌへの手紙』の一文が忘れられないでいるアンヌです。
ゆっくりおやすみ下さい。。。(合掌)

地谷子様 貴女様からお知らせ下さいました 上原正三様(2020年1月2日命日)更には金城哲夫様(1938年7月5日生れ 1976年2月26日 命日)中山 昭治様(1928年2月26日生れ1998年12月1日命日)の御冥福を心よりお祈り申し上げます。
地谷子様が以前お話し下さった様に 東京生れの金城哲夫様のご命日と中山 昭治様【本名】のお誕生日が同じ日で金城哲夫様のお誕生日と古谷敏様のお誕生日が同じ日なのも不思議なご縁ですね。上原正三様が生前取材に応じて 金城哲夫様への思いを語って下さったのは金城哲夫様の作品に対する熱い思いを私達が抱くかもしれない誤ったイメージを正すためだった様に思います。
上原正三様は 『~金城は速球派のエース。真っ直ぐで推して推しまくり、時に変化球で三振を取る。そんな脚本家ですよ。彼に比べたら僕や市川森一は2軍のピッチャー。~金城の凄さを知っているだけに、真っ直ぐじゃ勝負できない。だから変化球勝負をしようと思って、そういうシナリオを書いたんです。 ~セブンにおける金城作品で最も有名なものが第42話「ノンマルトの使者」だろう~ 金城は沖縄戦で筆舌に尽くしがたい経験をした ~本当に深い悲しみは口には出せないもので、それをシナリオに落とすことなんてなかった ~政治や反戦思想に結びつけたのは後年の研究者であり、金城哲夫の世界観は「ぱーんと突き抜けた青空のようなもの」悲劇を背負っていた作家では決して書けない作品を幾つも残している~』 と仰って下さっていた様ですね。
地谷子様の「アンヌ今昔物語」でも上原正三様がご寄稿下さった一文で『~地球に危険が迫ったとき、セブンは再び地球に向かうだろう。友里アンヌの住む惑星を守るために。そしてなにより愛するアンヌを守るために。ひし美ゆり子さん、いやアンヌよ、その日に備えよ。モロボシ・ダンが目の前に現れたとき、「おかえり、ダン」ー笑顔でそう言ってほしい。』と仰っておられましたね。今は世界的な COVID-19 感染拡大による危機の時代になってしまい上原正三様のお言葉を何度も読み返してしまいました。睦月の頃には COVID-19 感染の影響など全く予測など出来ませんでしたね。
地谷子様は普段から潔癖症の娘様同様に実施されている COVID-19 感染症の予防について厚生労働省で以下の様に奨められていましたね。
【 日常生活で心がけること 】
●こまめな手洗い
帰宅時や調理の前後、食事の前には石けんで手を洗いましょう。
●規則正しい生活
日頃からのバランスのよい食事と十分な休息は、免疫力をアップさせます。
●人ごみの多い場所を避ける
大勢の人が行きかう場所は、感染リスクが高くなるので控えましょう。
●適度な湿度を保つ
空気が乾燥しているとのどの防御機能が低下します。加湿器などを使用して50~60%の湿度に保ちましょう。
【 家族に新型コロナウイルスの感染が疑われる場合 】
(1)部屋を分けましょう。
(2)感染が疑われる家族のお世話はできるだけ限られた方で。
(3)マスクをつけましょう。
(4)こまめに手を洗いましょう。
(5)換気をしましょう。
(6)手で触れる共有部分を消毒しましょう。
(7)汚れたリネン、衣服を洗濯しましょう。
(8)ゴミは密閉して捨てましょう。
地谷子様 お元気なご様子を毎日SNSで拝見して嬉しく思います。子供達の世代が令和の時代を再び明るい夢と希望を未来に抱ける様な通常の生活に早く戻してあげたいですね。 COVID-19 感染拡大の影響からご自身とご家族様が守られて平穏な生活を維持出来ます様にお祈り致しております。先週告知下さいました『ウルトラヒロインメモリアル』は昨年同様に購入予約出来ました。感謝致します。奇跡の内容は後日ご報告させて下さい。余談ですが冬木透先生お誕生日おめでとう御座います。大相撲では徳勝龍が鶴竜相手に初金星も明るい話題でした。地谷子様明日は少し寒いかもしれませんのでお体大切にお元気でお過ごしくださいね。何時までも応援しています。
尽きない感謝を込めて ~ Happy White Day! ~ 2020年03月13日
ご冥福をお祈りします。
上原先生のご冥福をお祈り申し上げます。
毎年お返事をいただく年賀状を楽しみにしておりましたが、新聞で突然の訃報を知りショックを受けております。
20数年前、先生が参加された戦隊シリーズ作品を視聴した折、リアルタイムで小生が視聴したゴレンジャー時代の作品との乖離に、愕然として
上原先生あてに手紙を差し上げたことから、お付き合いさせていただきました。
後日丁重なお返事をいただきました。
戦隊シリーズのことを含め、金城哲夫さん、ウルトラマン、沖縄、反戦等多岐にわたる先生の思いが綴られておりました。
今年の上原先生宛の年賀状に、ゴレンジャー生誕45周年なので令和の上原戦隊シナリオを視聴したいです、と書いて投函いたしました。
永遠にかなわぬ夢となってしまいました。
悲しい限りです。
でも先生はⅯ78星雲で金城さんや円谷監督はじめ数多くの仲間がおられますね。
加えて東映時代の平山さん、竹本監督などとも楽しく過ごされますね。数多くの仲間たちとともに、長年特撮番組に多大なる貢献をされたのですから。
改めまして、数多くの作品を通して人生をご教授くださった上原正三先生に感謝申し上げます。
ヒーローの名作を数多く書いてくださった、
素晴らしい脚本家でした。
心からご冥福をお祈り申し上げます。
私も悲しいです(T_T)
金城哲夫氏と共に、沖縄アイデンティティへの深い想いを込められた作品群に感銘を受けたものです。
帰ウルまでの初期円谷作品のほかでは、東映のがんばれロボコンで執筆なさったお話が好きでした。
ニライカナイにて、安らかにお休み下さい。
昨日ツイッターの方のニュースで知り、愕然としました。
人間の心のひだを描く上原さんの作品に子供ながら何かを感じ、ウルトラの世界にグングン引き付けられていったといえると思います。
冬木透先生のコンサートの折に偶然すれ違い、サインをおねだりし、「ナゼ僕を知っているの?」と、驚きながらも快く応じて頂きました。
「アンヌ今昔物語」に寄せられた一文はとてもとても深く、そしてものすごくロマンチストな方なのだと驚嘆したものです。
昨年末取り寄せたセブンDVD全巻を少しずつ見始めたところです。
まさか追悼上映になるとは。
でも大切に観ながら 偲ばせていただきます。
合掌
Is not easy when we lost a friend, mainly, when our friendship comes for a long time.
Anyway, we have nothing to do in these moments, besides giving condolences to the family.
Jaa mata.
拝聴しながら、ご健在を喜びました。
その矢先の訃報で、信じられませんでした。
上原先生、そして金城先生の創られた「ウルトラ」という世界。
そのおかげで今の私があります。
本当に残念でなりません。
今頃、はるか光の国で、金城先生や円谷監督たちと再会されていらっしゃるでしょうか…
ご冥福をお祈りしております。
脚本家は派手さはないですが、名作と呼ばれる
作品には、必ず名脚本家がいらっしゃいます。
出演者の持つ魅力を如何に作品の中で光らせるか、観る者、演じる者の気持ちをしっかりと捉えなければ成功しない難しい職業だと思います。
その意味で、僭越ながらとても素晴らしい脚本家でいらっしゃっと思います。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
ゆり子さんにおかれましては、寂しいですが、
託された想いを大切に、ご自愛なさってくださいね!
アンヌ隊員の優しい笑顔が
何よりの手向けになると思います(人)
ウルトラセブンだとアンドロイド0指令や第四惑星の悪夢とか上原さんらしい脚本だなと思ってました。
常に子供番組を席巻するビッグネームだったと思います。
彼の残した軌跡は私たちの心にかけがえのない宝物として輝き続けることでしょう。
多くの作品で力強いメッセージを発信された姿勢には物書きの端くれとして憧れておりました。
大好きな沖縄の尊敬する脚本家がまた一人、ニライカナイへ旅立たれました。心より御冥福をお祈り申し上げます。
心からご冥福をお祈りいたします。
ゆり子さんも気落ちせず、今を大切に生きましょうね。