西橋本の美容室ANNEXです。

美容室での日常を中心に、プロとしてのアドバイスも伝えていきたいです。どうぞよろしくお願いします。

フケ

2020-10-27 22:34:18 | 髪について

我が家恒例の朝の散歩は、ゴミ拾いを兼ねながら・・・です。(^^



なんだかんだ、、国道沿いはポイ捨てが多いですね。
毎日何かしらのゴミが散らばっています。かあちゃんは、楽しげに拾っていますが、、、
なんとかならんものかと、、私などは思ってしまうんですけどね。

 

さて・・・今日は、頭皮の話。

「頭皮が荒れてしまったんですけど・・。」
「フケ取り用のシャンプーを使ってますけどフケが逆に増えました。」
最近お客さんからの相談が増えました。

 

ここをご覧の皆さんは解決方法はわかりますよね。

過剰な皮脂を取るために、、洗浄力の強いシャンプーがいいと思われがちですが、

 あまり洗浄力が強すぎ必要以上に皮脂を取ってしまうことは、頭皮にとっては危険ということを・・・。


皮脂(バリア層)を取りすぎることは、生体の抗体作用により、かえって皮脂の分泌を促してしまう結果になりますし、
40年以上前の日本人は、それほどシャンプーしてませんでしたが、、頭皮が脂っぽくなる人は少なかった事からも、、

その事実が伺えます。

もっと言えば、、シャンプーによっては、髪の毛や頭皮のタンパク質を壊す(分解)危険性があるものも危険です。 

シャンプーを使わなくても、お湯で流すだけで頭皮や髪の汚れは普通落ちてしまうものです。 

落ちないのは老化した角質と皮脂、整髪料ぐらいでしょう。

 

洗浄力はそれほどでもなくても、 主成分が低刺激なシャンプーなら人間の皮膚に適度の脂と水分を残してくれます。

成分的に問題ない確かなシャンプーで汚れの度合によってシャンプーし、低温のお湯ですすぎをしっかりするのが

正しい洗髪方法だと思います。

特に、子供やロングの方の場合、すすぎが疎かになりがちです。

注意してみてくださいね。

また洗浄力の弱いシャンプーでは、どうしても頭皮のベタつきが治らないという人は、 シャンプー前にオリーブオイルや

椿油などをつけてよくマッサー ジし、それからシャンプーする!・・・ というのも1つの方法です。

これなら、余分な皮脂を頭皮の表面に浮き立たせてから洗い落とせます。

また、他にも睡眠不足、ストレス、過労などもフケの原因になりますので、気を付けてください。



そんな頭皮の状態を目で見てもらおうと、、マイクロスコープをアネックスでは用意しています。

 

iPadとの組み合わせで、、お客様にご自身の頭皮を見ていただこうと思います・・・・が、、

どうでしょう? 

みたくない方もいらっしゃいます??(^^

 

ご予約はこちらから

 

ホームページ

 

ホットペッパ―ビューティー