goo blog サービス終了のお知らせ 

杏の独り言

教わったこと、見たこと、聞いたこと、感じた事、考えたこと、やったこと、イロイロ。
オバチャンの独り言です。

久しぶりに

2006年07月22日 | 人にも地球にもやさしい生活?

 久しぶりのです。

 でも、ではなく、が多いですが、一応てます。

 今日は洗濯物も多いので、今洗濯機は2回目の運転中です。

 こんな日は、二槽式の洗濯機が欲しくなります。

 だって、ウチは斜めドラム式なので、1回目が終わってから2回目の洗濯をする事になり、けっこう時間がかかりますが、その点、二槽式なら石けん液の使いまわしもしやすいし、時間短縮にもなりますからね。

 でもね、普段は1回で済んじゃうし、ドラム式は水を使う量が少ないし、洗い上りにも満足しているので、二槽式が欲しいなって思うのは、今日みたいに洗濯物が特別に多い時だけなんですけどね。

 さあ、そろそろ2回目も終わりそうです。

 今日はしっかりと外で干せる。

 ウレシイナったら、ウレシイナ~~

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行って来ました。 | トップ | 準備しました。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (kaistern)
2006-07-22 15:57:24
今日のblogとは関係ないのだけれど。

今日、杏さんのblogとお会いしたので、

ココに書いちゃいます。



私は、私の体験でしか言えないので、

杏さんの場合とは違うかもしれないのですが。

私の場合は卵巣10センチ肥大で、

先週、入院手術退院しました。

私の場合は、腹腔鏡での手術でしたが、

同じ頃、手術された人は9センチで開腹でしたので、

私の場合、未婚未出産ということを考慮したのかも?

と思っています。

まだ、術後外来が終わってない段階なので、

私も安心は出来ないのですが、

お医者さんは必ず、最善を尽くしてくれる!

医療は進歩している!

と思って気楽に過ごしています。



読んでいて、思ったのが、

私も、卵巣肥大の自覚症状はなかったですが、

股関節、痛かったです!痛いというか、重い?

でも、多分、股関節が変だと思う頃は、

相当大きくなってると思うんですよね。

なんとか、初期の状態で発覚する方法、

ないですかねぇ。





返信する
宜しく ()
2006-07-22 22:44:04
>kaisternさん。

始めまして。

手術に関しては、先輩ですね。

私は来週入院、次の火曜日に手術します。

卵巣腫瘍は、自覚症状が無いと言われていますが、もしかしたら、お医者様も知らないだけで、本当はあるのかもしれませんね。



症状と卵巣が結びつけて考えられない症状ですからね。



こればかりは、経験者が自分の場合を語り合い、情報数を沢山集めて統計的に研究しなくてはならないのではないでしょうか。



現状としては、自覚症状で考えるのではなく、定期的に検診を受けるしかないようですね。



30歳以上であれば、子宮がん検診の時に発見される事も多いようですが、30歳未満の場合は子宮がん検診をしない場合が多いので、妊娠時に見つかったと言うことを多く聞きます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

人にも地球にもやさしい生活?」カテゴリの最新記事