エクレアのあのねのね

大と為せば、以って大と為すに足らず

















なページ

携帯動画変換君をW43H専用にする(番外編)

2006年11月09日 12時53分04秒 | 徒然日記の50
色々やってるうちに不満も出てくる。
何が?っていうと、折角の最新機種でモノラルってのはなぁ・・・せめてステレオで聴きたい。
そう思いW43Hwikiをもう少し見ていると儀装着うたとかもできると書いてあるし・・・こちらはステレオかぁ・・・じゃあステレオもいけるんじゃないかとプログラムを読む。なるほどな。たぶんここをちょいちょいと・・・
アハハ。ステレオの動画再生ができたよ。
こうなるともう色々あると面倒なので本当にW43H専用のiniを作りました。
下のものをメモ帳にコピーして携帯動画変換君の入っているフォルダのdefault_settingにTranscoding_W43H.iniの名前で保存してください。
ここから

[Info]
Title=機種別設定:3GP2ファイル, W43H向け設定
TitleE=Model: 3GP2, for W43H
Description=解像度はQVGAまで 。時間制限はありません。
DescriptionE=Setting adjusted for au/KDDI W143. There is a limitation in the size of the file.

[Item0]
Title=W43H向けEZムービー / 映像:288kbps 15fps 音声:96kbps 48kHz Mono
Command0=""<%AppPath%>coresffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -mbd 2 -4mv -trell -aic -s 320x240 -r 15 -b 288 -acodec aac -ac 1 -ar 48000 -ab 96 -f 3gp -muxvb 192 -muxab 64 "<%TemporaryFile%>_1.3g2""
Command1=""<%AppPath%>coresQT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>_1.3g2" "<%TemporaryFile%>_2.3g2" -c QT_3GPP2_QVGA_AAC.ini"
Command2=""<%AppPath%>coresATOMChanger" "<%TemporaryFile%>_2.3g2" "<%OutputFile%>.3g2" "Add_mfra.ini""
Command3="rm "<%TemporaryFile%>_1.3g2""
Command4="rm "<%TemporaryFile%>_2.3g2""

[Item1]
Title=着うた 動画偽装 / 映像:8kbps 1fps 音声:192kbps 44.1kHz Stereo
Command0=""<%AppPath%>coresffmpeg" -y -f image2 -loop -shortest -i "<%AppPath%>coressoundonly_%02d.jpg" -i "<%InputFile%>" -bitexact -vcodec mpeg4 -s 176x144 -r 1 -b 8 -acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 96 -f 3gp -muxab 64 "<%TemporaryFile%>.3gp""
Command1=""<%AppPath%>coresQT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>.3gp" "<%TemporaryFile%>_2.3g2" -c QT_3GPP2_QCIF_AAC.ini"
Command2=""<%AppPath%>coresATOMChanger" "<%TemporaryFile%>_2.3g2" "<%OutputFile%>.3g2" "Add_mfra.ini""
Command3="rm "<%TemporaryFile%>.3gp""
Command4="rm "<%TemporaryFile%>_2.3g2""

[Item2]
Title=着うた 音声のみ / 音声:1kbps 32kHz Mono
Command0=""<%AppPath%>coresffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -bitexact -vn -acodec aac -ac 1 -ar 32000 -ab 1 -muxab 64 -f 3gp "<%TemporaryFile%>.3gp""
Command1=""<%AppPath%>coresQT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>.3gp" "<%TemporaryFile%>_2.3g2" -c QT_3GPP2_QCIF_AAC.ini"
Command2=""<%AppPath%>coresATOMChanger" "<%TemporaryFile%>_2.3g2" "<%OutputFile%>.3g2" "Add_mfra.ini""
Command3="rm "<%TemporaryFile%>.3gp""
Command4="rm "<%TemporaryFile%>_2.3g2""

[Item3]
Title=EZムービー / 映像:288kbps 15fps 音声:192kbps 44.1kHz Stereo
Command0=""<%AppPath%>coresffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -mbd 2 -4mv -trell -aic -s 320x240 -r 15 -b 288 -acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 96 -f 3gp -muxvb 192 -muxab 64 "<%TemporaryFile%>_1.3g2""
Command1=""<%AppPath%>coresQT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>_1.3g2" "<%TemporaryFile%>_2.3g2" -c QT_3GPP2_QVGA_AAC.ini"
Command2=""<%AppPath%>coresATOMChanger" "<%TemporaryFile%>_2.3g2" "<%OutputFile%>.3g2" "Add_mfra.ini""
Command3="rm "<%TemporaryFile%>_1.3g2""
Command4="rm "<%TemporaryFile%>_2.3g2""

ここまで。
出来上がりはこんな感じ

一番下のitem3が動画でステレオバージョン。まあベストかな?

ちなみに先にアップしたW43Hのwikiに書いてあった設定で変換したものを携帯で再生すると画像は問題ないけど音がなんだかワンワン言ってます。パソコンで再生すると問題ないし、イヤホンで聞いても問題ないので、携帯のスピーカーのせいなのか私の携帯のみの不具合なのかもしれない。

以上。素人のちょっとした遊びでした。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ウリニッヒ)
2007-09-08 09:35:12
このプログラムで動きませんよ?
返信する
変換君 (ラック)
2008-03-14 14:06:17
使ってみたんですが、mp3を変換しようとしても何も起こりませんでした。
返信する
無理かもね (エクレア)
2008-03-14 18:31:44
wikiなどを見てもらえばわかると思いますがMP3の変換には対応していない可能性がありますね。
MP3をWAVか何かに変換してから試してみてください
返信する
いまさらですが (しま)
2009-07-06 12:45:35
昔のW43Hを使用することになり、動画を再生する方法に苦慮してました。この方法で無事再生できました。ありがとう!
返信する
良かったですね (エクレア)
2009-07-06 12:57:49
変換する、元のファイル次第で変換が出来るものと出来ないものがあったりするみたいです。
出来る人には参考になり、出来ない人には文句言われます。
私もソフトから離れて随分になりますので他人様のソースを解析する能力がどんどん乏しくなります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。