バカ発見器としてなかなかの活躍を見せるTwitter。おかげさまでブログの影の薄さたるやなかなかのものです。
時事ネタは沢山あるのですがいちいち突っ込むのもなんだか阿呆らしくなり傍観者となっている昨今の私です。
季節も良くなったことだし久しぶりにブログの更新です。
一年かけて一生懸命管理して育てている薔薇たち。
草木が一番元気なのはこの時期。
薔薇ももちろん同様。花は付けてくれるのだけど、つぼみの季節にはアブラムシにゾウムシ、花が咲いたらカナブンにハナムグリ。
人間には只の花でも虫たちにとっては只のご馳走なんだ。なので花が咲いた途端に荒らされる始末です。それこそ毎日虫たちとイタチゴッコ。やれやれです。
薔薇でも種類によって荒らされる薔薇もあればそうでもない薔薇があります。
香りの良い薔薇は虫たちにも好評のようで、花も人間も悲しい思いをすることになります。
今日のつる薔薇はあまり被害を受けない薔薇です。香りが弱いのもあるし、花数が多いのもあるようです。
2年半前に植えた時はこんな感じ。
そして今年。
赤い色もこれぐらい咲き乱れてくれるとなかなかインパクトがあります。
すでにウッドデッキの横にまで伸びてます。
10cmぐらいあるのでかなり見ごたえがあります。
この薔薇は四季咲きだし棘がないのでとっても管理が楽です。でも相変わらず黒星病だけは止まらない。なんか良い管理方法はないものかと悩みます。
他の薔薇はまた今度。
時事ネタは沢山あるのですがいちいち突っ込むのもなんだか阿呆らしくなり傍観者となっている昨今の私です。
季節も良くなったことだし久しぶりにブログの更新です。
一年かけて一生懸命管理して育てている薔薇たち。
草木が一番元気なのはこの時期。
薔薇ももちろん同様。花は付けてくれるのだけど、つぼみの季節にはアブラムシにゾウムシ、花が咲いたらカナブンにハナムグリ。
人間には只の花でも虫たちにとっては只のご馳走なんだ。なので花が咲いた途端に荒らされる始末です。それこそ毎日虫たちとイタチゴッコ。やれやれです。
薔薇でも種類によって荒らされる薔薇もあればそうでもない薔薇があります。
香りの良い薔薇は虫たちにも好評のようで、花も人間も悲しい思いをすることになります。
今日のつる薔薇はあまり被害を受けない薔薇です。香りが弱いのもあるし、花数が多いのもあるようです。
2年半前に植えた時はこんな感じ。
そして今年。
赤い色もこれぐらい咲き乱れてくれるとなかなかインパクトがあります。
すでにウッドデッキの横にまで伸びてます。
10cmぐらいあるのでかなり見ごたえがあります。
この薔薇は四季咲きだし棘がないのでとっても管理が楽です。でも相変わらず黒星病だけは止まらない。なんか良い管理方法はないものかと悩みます。
他の薔薇はまた今度。