今日、孫の送迎のため旧宅に行った。
玄関、と言っても狭い場所だが、ドアの右手に何か奇妙なモノが有る。
「縞模様の明るい黄土色」の陶器の置物モノみたいなものだ。よく見ると蛇がとぐろを巻いているようにしか思えない。ただし、首が見えない。気持ち悪いので、ま、素早く家に入った。
しばらくして、孫が帰ってきて、「おじいちゃん、あれ蛇」と言う。私の幻覚、錯覚ではなかったようだ。それにしても、孫も「とぐろ . . . Read more
24/12/14 いつもの新聞のいつもの欄から見始める。「亥年 やるべき事をやらねば段々と絶望の淵に近づくと反省せよ」と。
まさに、そう。私にしては、極めて珍しく、すべきことが3つたまっている。①はもう期限が過ぎているが、文にする。②の答えは出ているが期限は目の前。③はもうほとんど答えは出ているがそうそう簡単には纏まらない。だって、遺書だもの。このところ知人の身内の春頃の訃報が届く。
. . . Read more
と言う言葉が今年ほどぴったりきた年は私の薄れゆく記憶では初めてでは無かろうか。とにかく暑い夏だった、と過去形にして良いのか少々?だが。
開けられる窓を、何十日かめに全部開けて、夏の間の綿埃を外に流した。
我が家の庭のイチジクはソロソロ五年目で収穫の時期だが今年は実を付けたが熟す前に大方落ちてしまった。ひまわりの種は既に大方落ちてしまっている。
レモンは冬に切った分より長く伸びてしまった。なっ . . . Read more
モー勘弁して欲しい。私が倒れたら花も野菜も終わりです。
名古屋だけではありません。近くの豊田市も半端なく、暑い。熱い。
とにかく、吹く風が熱い。昔行ったラスベガスみたい。ドライーヤーの中に入れられたみたい。
でもそこは、夜になれば熱くは無かった。なぜなら湿度が低いから。
ヨセミテの大火事が終わらないのは湿度が低くいのが問題らしい。ニュースでは一桁だった。
湿度が低いとどんなだと思います。 . . . Read more
この時にスルー・ガイドをしてくれた方が、空港から新幹線駅までの、バスに乗るなり、「今回のツアーには私の親戚の方が参加されています」と言う。誰と思ったら、「私の名前は”矢田野(仮名)です”」とおっしゃるではありませんか。そんな名前中華系には一杯有るじゃないですか。
(桃園?)新幹線乗り場で、長い待ち時間があって暇つぶし的に彼に、「台湾の暮らしはどう?」「家族 . . . Read more
1年ぶりに東京に行った。去年はこれ。今年はこれを見に。
博物館の観覧者は勿論どちらも多かったが、去年の方が多かった。確か予約制だった。
そして、電車の乗客が名古屋に比べて、朝夕でもないし、電車の数は多いのに、普通に多い。朝夕を想像すると恐ろしい。
地下鉄でも、山手線でも、「年寄り」を目にしなかった。もちろん、歩くのに直ぐ疲れる。田中さんが、エレベーターの場所を覚えると言ってみえた。大いに . . . Read more
【重要】国税電子申告・納税システム
あなたが納税すべき国税等につきましては、いまだ納められていません。以下のリンクをアクセスし、記載されてる方法で直ちに全額を納税の上、御連絡ください。
また既に金融機関等で納税された場合も必ずご連絡ください。期限までに納税の確認ができない場合、(国税通則法37条) により財産を差し押さえます。なお、指定期限にかかわらず、緊急を要する場合等には差 . . . Read more
Popular Entries
携帯電話無線基地局 またまた新しい低周波音被害
菅氏が「オヤジ」で河野氏が「兄貴」 秋本議員、...
換気扇の音で夜眠れない
「STOP!低周波音被害」 新サイトが立ちあげれました
港湾に洋上風力発電ー好いところに目を付けるねー
低周波音問題に今後の進展はあるか
田原風力発電騒音訴訟原告敗訴確定 追
NHK おはよう日本丨埋もれた公害 . . . Read more